-
-
全国旅行支援だけじゃない! クーポン、ポイントetc...旅先での使い分け方法!
2022年10月11日(火)より全国旅行支援が始まった。 筆者は事前に予約済みの旅行に適用され、値引きやクーポンの恩恵にあずかれた。 ただ、それ以外のサービスにも注目することでさらなるポイント付与や値 ...
-
-
再度「のるレージ」の名誉駅長に! のるレージオリジナルPASMO会員証「ブラックPASMO」を申し込み!
2022/9/28 Pasmo, のるる, のるレージ, オリジナルPASMO, 名誉駅長
先日、東急線のサービス「のるレージ」で名誉駅長になったとメールが届いた。名誉駅長になると「のるレージオリジナルPASMO会員証」を入手することが可能だ。 筆者は一度名誉駅長になり、オリジナルPASMO ...
-
-
JRE POINTのリニューアルでSuicaが最大20件登録可能に! モバイルSuicaも複数登録できる!
JRE POINTのwebサイトが2022年8月29日(月)よりリニューアルする。大きく変わる点は、やはりモバイルSuicaの複数登録だろう。 筆者はスマートフォンを複数保有しており、検証としてモバイ ...
-
-
マイナポイントで「健康保険証としての利用申込み」「公金受取口座の登録」で合計15,000円分のポイントをゲット!
マイナポイントの「健康保険証としての利用申込み」「公金受取口座の登録」で15,000円分のポイントを獲得できる特典が2022年6月30日(木)に開始した。 15,000円のポイントを受け取るためには「 ...
-
-
au PAYゴールドカードの場合、おサイフケータイのSuicaは還元率2.5%?! やはりSuicaは最強!
Androidのau PAYでは、モバイルSuicaと連携し、au PAYアプリからチャージできる機能が追加となった。 筆者は通常iPhoneでau PAYを利用しているため、Android端末にau ...
-
-
手数料がかかるまえにPASMOを払い戻し! 手順を公開! つまづきポイントも!
2022/2/28 Pasmo, Suica, ToKoPo, メトポ, メトロポイントクラブ
2022年3月12日(土)よりPASMOを払い戻す際に手数料がかかるようになる。 払い戻しを行う際、せっかく貯めたポイント類が無駄にならないよう、筆者の体験から注意点を紹介する。 遊休PASMOへの経 ...
-
-
やっぱりnanacoはおサイフケータイの方が便利! おサイフケータイは端末に置いておくだけ!
2021/12/23 Apple Pay, Apple Watch, nanaco, nanacoポイント, nanacoモバイル, おサイフケータイ, セブン-イレブン
先日、コピーを取るためにセブン-イレブンに行った。iPhoneでnanacoモバイルの利用が可能となったため、iPhoneだけ持って行けばコピーすることが可能だ。 早速セブン-イレブンのマルチコピー機 ...
-
-
電子マネー一体型のクレジットカードは要注意! ハサミを入れる前に電子マネーの移行を!
先日、楽天カードの不正利用について書いている時に、電子マネー一体型のクレジットカードは注意しようと紹介した。 過去に電子マネー一体型のクレジットカードがなぜ注意が必要かを書いていたと思ったのだが、記事 ...
-
-
iOS 15以降でApple Payに登録できる枚数が16枚に?! 4枚増えて便利に!
2021/11/6 Apple, Apple Pay, TOYOTA Wallet, Walletアプリ, エポスカード
先日、TOYOTA WalletでQUICPayサービスが開始したことで、Apple PayにTOYOTA WalletのQUICPayを設定した。 設定してから気がついたのだが、TOYOTA Wal ...
-
-
WAONもApple Payに対応! イオンカード以外のクレジットカードでもチャージが可能に!
2021/10/22 Apple Pay, Apple Watch, WAON, イオンカード, イオンカードセレクト, プラチナ・カード
2021年10月21日(木)より、電子マネーWAONがApple Payに対応した。同日、nanacoもApple Payに対応し、Suica、PASMO、nanaco、WAONがApple Payで ...
-
-
nanacoがApple Payに対応! セブンカード・プラス以外のクレジットカードでもチャージ可能!
2021/10/21 Apple Pay, nanaco, Walletアプリ, セブンカード・プラス
2021年10月21日(木)より、nanacoがApple Payに対応した。早速アプリをインストールしようと思っていたところ、iOS 15以上が条件となっていたため、アップデート。 かなりの時間がか ...
-
-
新幹線を「JRE POINTアップグレード」でグリーン車にアップグレードしてみた!
2021/10/14 JALカードSuica CLUB-Aゴールド, JRE POINT, JRE POINTアップグレード, えきねっと
今回、東北新幹線を利用することになり、えきねっとでチケットを購入することにした。購入時に「グリーン」を選択すると、「JRE POINTアップグレード」と表記があったため、前回えきねっとで貯めたJRE ...
-
-
マイナンバーカードの電子証明書を更新してきた! 利用者証明用電子証明書はマイナポイントでも必要!
2021/8/22 マイナポイント, マイナポータル, マイナンバーカード, 自治体マイナポイント
マイナンバーカードの「電子証明書の有効期限通知書」なるものが届いた。マイナンバーカードの有効期限は10年、電子証明書の有効期限は5年となっており、今回は電子証明書の有効期限切れ通知だ。 更新をしない場 ...
-
-
2021年4月以降に開始するJR東日本の鉄道利用でJRE POINTが貯まるサービスを検証
JR東日本では、2021年春より、オフピーク通勤などでJRE POINTが貯まるサービスを開始する。これに伴い、2021年3月1日(日)よりJRE POINTの会員規約が改定される。 2021年春より ...
-
-
楽天ペイメントの「5歳から学べる!親子向けオンラインキャッシュレス講座」に子供と参加してみた!
楽天ペイメントが主催する「5歳から学べる!親子向けオンラインキャッシュレス講座」が2020年10月11日(日)に実施された。対象年齢は5~7歳と三男にピッタリだ。 我が家は子供のキャッシュレス化も進め ...