-
-
交通系ICカード全国相互利用10周年記念イベント・キャンペーンを実施
2023/3/6 ICOCA, Kitaca, manaca, nimoca, Pasmo, PiTaPa, SUGOCA, Suica, TOICA, はやかけん, 交通系ICカード, 新幹線eチケットサービス
2023年3月21日(火)~5月7日(日)の間、交通系ICカード全国相互利用10周年イベント・キャンペーンを実施する。 対象の交通系ICカードはKitaca、Suica、PASMO、TOICA、man ...
-
-
JR西日本、大阪駅(うめきたエリア)で「顔認証改札機」の実証実験モニターの募集を開始
JR西日本では、2023年3月18日(土)開業予定の大阪駅(うめきたエリア)で「顔認証改札機」の実証実験モニターを募集する。 「顔認証改札機」は、顔をキーとするチケットレス認証方法となり、スマートフォ ...
-
-
JR西日本、ICOCAでジサポのサービスを延長 たまるポイントは2023年3月7日以降WESTERポイントに
2023/2/28 ICOCA, ICOCAでジサポ, ICOCAポイント, WESTERポイント
JR西日本では、ICOCAでジサポの実施期間を2023年9月29日(金)まで延長する。 ICOCAでジサポは、時差通勤でICOCAポイントがたまるサービスを2021年4月から2023年3月末の期間限定 ...
-
-
南海電気鉄道と泉北高速鉄道、利用登録したPiTaPaやICOCAで乗車すると「minapitaポイント」がたまるサービスを開始
2023/1/30 ICOCA, minapitaポイント, minapita(PiTaPa)カード, PiTaPa, 南海電気鉄道, 南海電鉄, 泉北高速鉄道
南海電気鉄道と泉北高速鉄道は、2023年3月1日(水)より、利用登録済みのPiTaPaやICOCAで乗車すると「minapitaポイント」を獲得できるサービスを開始する。 従来は「minapita(P ...
-
-
Coke ON、鉄道開業150年記念でJR 5社の限定デザインスタンプをもらえるキャンペーン実施
Coke ONでは、2022年10月3日(月)~10月31日(月)まで、鉄道開業150年を記念したJR 5社の限定デザインスタンプを獲得できるキャンペーンを実施する。 期間中に、Kitaca、Suic ...
-
-
能勢電鉄、ICOCAでのポイント還元サービスを開始 回数券の発売は終了
能勢電鉄は、2023年4月1日(土)より、ICOCAでのポイント還元サービスを開始する。 事前登録が必要となり、川西能勢口駅や阪神電気鉄道・山陽電気鉄道・阪急電鉄のポイント還元サービス対応券売機で登録 ...
-
-
MaaSアプリ「WESTER」を活用した「ポイントで参加!在来線に乗って『J-WESTポイントたまるパス』」を開始
2022/7/22 ICOCA, J-WEST ID, J-WESTポイント, J-WESTポイントたまるパス, WESTER
MaaSアプリの「WESTER」では、2022年7月22日(金)~8月31日(水)まで、在来線運賃の10%に相当するJ-WESTポイントがたまるキャンペーン「ポイントで参加!在来線に乗って『J-WES ...
-
-
阪神電気鉄道、ICOCAでの利用に対してポイントを付与するサービスを2022年9月から開始
阪神電気鉄道は、2022年9月1日(木)より、ICOCAで乗車するとポイントを獲得できるサービスを開始する。 現在、PiTaPaで乗車した場合は利用回数割引を実施しているが、新たにICOCAでの利用に ...
-
-
丹波市内の福知山線乗車でICOCAポイントが10%還元となるキャンペーンを実施
兵庫県丹波市とJR西日本は、2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)の間、丹波市内の福知山線各駅からICOCAを利用して鉄道に乗車、ICOCAエリア内の各駅で下車すると10%のICOCA ...
-
-
京都府福知山市、JR利用分をICOCAで支払うと20%のICOCAポイントを還元するキャンペーンを実施
京都府福知山市では、2021年12月1日(水)~2022年3月21日(月)まで、JR線の利用分をICOCAで支払うと20%のICOCAポイントを還元するキャンペーンを開始する。 期間中に、JR線をIC ...
-
-
JR西日本、ICOCAポイントサービスを拡充 ICOCAエリア内の「普通回数乗車券」は終了に
JR西日本は、2021年10月1日(金)より、ICOCAサービスを拡充する。 ICOCAエリアで1ヵ月間に同一区間の利用が11回以上あった場合、11回目以降の利用1回毎に、ICOCAポイントが貯まるサ ...
-
-
JR西日本、2021年4月から時差通勤でICOCAポイントが貯まるサービス「ICOCAでジサポ」を開始
JR西日本は、2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木)まで、時差通勤でICOCAポイントが貯まる新サービス「ICOCAでジサポ」を開始する。 「ICOCAでジサポ」は、平日朝のピーク時間後 ...
-
-
JR東日本・JR東海・JR西日本、各社のICサービスエリアをまたがる在来線定期券を交通系ICカードで発売
JR東日本、JR東海、JR西日本は、2021年3月13日(土)より、各社のICサービスエリアをまたがる在来線定期券を交通系ICカードで発売する。 Suicaエリアの小田原からTOICAエリアの沼津まで ...
-
-
JR西日本、ピーク時間後の乗車でICOCAポイントが貯まるサービスを開始
JR西日本は、2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木)までの間、平日朝のピーク時間後の利用でICOCAポイントが貯まるサービスを開始する。 期間中に京阪神エリアから乗車し、大阪都心部の33 ...
-
-
JR西日本、モバイルICOCAを2023年春頃に開始予定
JR西日本は、2023年春頃にスマートフォンでICカード乗車券「ICOCA」の機能を利用できる「モバイルICOCA」のサービスを開始すると発表した。 自動改札機や店舗での支払にスマートフォンをタッチす ...