ドコモオンライン手続きで楽天カードが使えない? その理由を考えて見た!
2023/9/23
ドコモオンライン手続きで楽天カードが対象外になっていると言うニュースを見た。 実際に引き落としカードを楽天カードに変更してみたところ、以下のようにエラーになった。 ドコモオンライン手続きで楽天カードを利用するとエラーに なぜ、楽天カードが対象外なのか、いつごろから対象外になったのか。 少しずつ考えていこう。「ドコモオンライン手続きでご利用可能なクレジットカード」としては以下のようなロゴがある。 ドコモオンライン手続きでご利用可能なクレジットカード 確かに楽天カードのロゴがない。 いつから楽天カードの利用が ...
かながわPay、ポイント付与終了の瞬間を見てしまった! 次回は早めの行動を
2023/9/22
2023年7月27日(木)から始まったかながわPay第3弾はポイント予算上限到達のため2023年9月5日(火)にポイント付与が終了した。 筆者は9月5日(火)に買い物を行っていたため、ポイント付与終了の瞬間を体験することができた。今回はかながわPayポイント付与最終日の様子をリポートする。 2023年9月4日(月)にお知らせ 8月に神奈川県内へ行くことができず、9月9日(土)に買い物しようと考えていたところ、9月4日(月)にお知らせが出た。 お知らせのタイミングが思ったより早い。土曜日まで待つことは得策で ...
Oki Dokiポイントからnanacoポイントへの交換レートが変更に ポイント2倍に改善と交換レート改悪は改善?改悪?
2023/9/20
先日、JCBのOki Dokiポイントからnanacoポイントへのポイント交換レートが変更になると発表があった。 Oki Dokiポイントは、1,000円につき1ポイントたまり、たまったポイントをさまざまな賞品やポイントに交換できる。 これまで1ポイント=5 nanacoポイントの交換レートだったが、2023年12月19日(火)以降は1ポイント=4.5 nanacoポイントに変更だ。 nanacoポイントの価値は1ポイント=1円と考えると、今までの還元率は0.5%(1,000円で5円相当のリターン)だが1 ...
年末年始の旅行を予約できた! 部屋をいくつかおさえているので旅行会社だと予約しやすい?!
2023/9/19
年末年始をどうするか考えていた。 2022年の年末は、長男が家でゆっくりしたいと言ったため旅行せずに高級おせちを購入。百貨店のおせちで2万1,600円+6万4,800円の2セットを株主優待カードを利用して7万7,760円で購入した。 和のおせちとイタリアンおせちで飽きないだろうと思っていたのだが、正直おせちはもういいかなと。この金額だったら、どこか食べに行った方が良いかなとも思い、2023年の年末年始は旅行を予約する事に。 旅行予約だとOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードを利用するとエクスペデ ...
【2023年9月版】クレカ積立の還元率をまとめてみた! 新NISAに向けて還元率など変更も
2023/9/18
クレカ積立サービスが誕生しているが、6か月前と還元率が変わった証券会社+クレジットカードがいくつかある。 今回は、投資年数や投資金額などの条件なしで還元率の高い順に紹介したい。 5%還元 組み合わせは1つのみ SBI証券とOliveフレキシブルペイ プラチナプリファード、または三井住友カード プラチナプリファード。この組み合わせは最も還元率が高い。 筆者もOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードで毎月5万円クレカ積立を利用しているが、毎月2,500ポイントを獲得できている。 2%還元 組み合わせは ...
セゾンポケットの含み益も100万円を突破! 永久不滅ポイントでの再投資は利用せず
2023/9/16
2023年6月にtsumiki証券でエポスカードによる積み立てした含み益が100万円を突破したと紹介した。 総資産が326万5,628円となり、合計評価損益が+100万6,616円となっていた。 セゾンポケットで含み益100万円を突破 セゾンポケットが開始したのは2019年11月12日(火)となり、約4年弱で含み益が100万円、資産が320万円を突破した。 tsumiki証券の時には2018年8月31日(金)開始となり、含み益が100万円突破したのが2023年6月と約5年弱となっており、セゾンポケットの方 ...
クレジットカード特集 コラム ゴールドカード プラチナカード
第3回エポスカード会員向け社債の投資開始! 1年後には0.7%のエポスポイントを獲得できる!
2023/9/15
先日、3回目エポスカード会員向け社債にようやく当選し、本申込完了後、100万円の支払いも済んでいた。 しかし、申し込み状況はずっと「お引落し待ち」。 エポスカード会員向け社債の申し込み状況 ステータスがいつ変わるのかと思っていたのだが、久しぶりにログインすると「投資中」に変更。 エポスカード会員向け社債の申し込み状況が「投資中」に変更 運用期間は2023年9月12日(火)12:00~2024年9月12日(木)15:00となっているため、ステータスは9月12日(火)に変わったのだろう。 エポスカード会員向け ...
楽天カードの「楽天カードポイントプラス」が一部抽選に!? この変更も改悪?
2023/9/14
楽天カードにはエントリーするとエントリーした加盟店でポイントアップする「楽天カードポイントプラス」特典がある。 特に楽天カード(アメックス)の場合は楽天ポイントが5倍になると紹介した。 この楽天カードポイントプラスを久しぶりに見たところ、「抽選で○名に△ポイント」と抽選でのポイント付与と「ポイント○倍」の2パターンになっていた。 楽天カードポイントプラスに抽選パターンも 2か月程度前は○倍のみだったと思うのだが。 楽天e-NAVIにログインすると「楽手ペイアプリでのお支払いも対象」とある。 楽天ペイアプリ ...
auカブコム証券でもau PAYカードによる投信積み立ての評価額が100万円を突破! 忘れていた投信の評価額は2倍近くに!
2023/9/13
先日、マネックス証券でマネックスカードによる投信積み立ての評価額が100万円を突破したと紹介した。 マネックス証券+マネックスカードの投信積み立て開始後、約1か月してからauカブコム証券でau PAYカードによる投信積み立てサービスが開始。 積み立て開始から約1年半程度でau PAYカードによる投信積み立ての評価額も100万円を突破した。現在の評価額は109万6,652円。含み益は24万5,126円となる。投資額は85万1,526。このうち1,500円分はPontaポイントによる投資だ。 同じ日付で見ると ...
JCBザ・クラスのメンバーズ・セレクション2023で「ロイヤルαPLUS限定コース」にするか「スタンダードコース」にするか
2023/9/12
先日、JCBザ・クラスのメンバーズ・セレクション2023で「ロイヤルαPLUS限定コース」に申し込み、落選したことを書いた。 ロイヤルαPLUS限定コースの全て抽選となっていたが、新たに確認したところ、募集人数が集まらなかった商品は再度申し込み可能になっていた。 ロイヤルαPLUS限定コースで再申し込み可能な商品も 商品数を調べてみると、ロイヤルαPLUS限定コースの21商品の内、受け付けできない商品は6、受け付け中の商品は15となっている。中には再度抽選の商品もあった。 ロイヤルαPLUS限定コースのレ ...
© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース