-
-
JR東日本、青森県・岩手県・秋田県在住の方向けに新幹線eチケットを利用するとJRE POINTが当たるキャンペーンを実施
JR東日本は、2023年2月1日(水)~2月28日(火)まで、青森県・岩手県・秋田県在住の方向けに新幹線eチケットを利用すると、抽選でJRE POINTが当たるキャンペーンを実施する。 期間中、エント ...
-
-
JR秋田支社、リゾートしらかみ車内サービスでセルフレジによる無人営業を開始
JR秋田支社では、2022年12月24日(土)より、リゾートしらかみ車内サービスでセルフレジによる無人営業を開始する。 無人営業を開始する車両はリゾートしらかみ「橅編成」と「青池編成」となり、商品のバ ...
-
-
全国旅行支援だけじゃない! クーポン、ポイントetc...旅先での使い分け方法!
2022年10月11日(火)より全国旅行支援が始まった。 筆者は事前に予約済みの旅行に適用され、値引きやクーポンの恩恵にあずかれた。 ただ、それ以外のサービスにも注目することでさらなるポイント付与や値 ...
-
-
さいたま市とOpenStreet、シェアサイクルサブスクリプションサービスを実施
2022/11/12 HELLO CYCLING, OpenStreet, Ringo Pass, Suica
さいたま市とOpenStreetは、2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)まで、HELLO CYCLINGの初乗り料金を定額で利用できるサブスクリプションサービスの実証実験を行う。 H ...
-
-
JR東日本、QRコードを使用した新たな乗車サービスを導入
JR東日本は、2024年度以降、チケットレス化の新しい手段として、Suicaをもっていない人でも、駅の券売機や窓口を経由せずに乗車できるよう、QRコードを利用した乗車サービスを開始する。 「えきねっと ...
-
-
Google Pixel WatchでSuicaの利用が可能に
2022/10/10 Google Pay, Google Pixel Watch, JRE POINT, Suica
2022年10月13日(木)に発売となるGoogle Pixel WatchでSuicaの利用が可能となる。 Google Pixel Watchに発行したSuicaを発行できるようになり、発行したS ...
-
-
Coke ON、鉄道開業150年記念でJR 5社の限定デザインスタンプをもらえるキャンペーン実施
Coke ONでは、2022年10月3日(月)~10月31日(月)まで、鉄道開業150年を記念したJR 5社の限定デザインスタンプを獲得できるキャンペーンを実施する。 期間中に、Kitaca、Suic ...
-
-
JR東日本、対象駅の「タッチでエキナカ」に入場して買い物後に出場すると入場料分の140ポイントがバックとなる特典を開始
JR東日本は、2022年10月5日(水)より、「タッチでエキナカ」で入場し、対象店舗で購入後、同一駅の自動改札機を出場すると、入場券料相当の140ポイントが後日付与される特典を開始した。 JRE PO ...
-
-
JR東日本、長野地域での「地域連携ICカード」を利用したIC乗車サービスを提供
JR東日本と長野市公共交通活性化・再生協議会は、2022年9月27日(火)に、長野地域のバスなどへの「地域連携ICカード」を利用したIC乗車サービスの提供について合意した。 地域連携ICカードは、バス ...
-
-
障がい者割引が適用される方向けの新たなICカード サービスを2023年3月より開始
2022/9/14 Apple PayのPASMO, Apple PayのSuica, Pasmo, Suica, モバイルPASMO, モバイルSuica, 障がい者用ICカード
SuicaとPASMOでは、2023年3月より障がい者割引が適用される方向けの新しいICカードのサービスを開始する。 第1種身体障害者または第1種知的障害者の大人の方(第2種身体障害者および第2種知的 ...
-
-
JRE POINTのwebサイトがリニューアル 複数のモバイルSuicaを登録してみた!
JRE POINTのwebサイトが2022年8月29日(月)にリニューアルした。 リニューアルで一番重要な点は複数のモバイルSuicaに対応する事だ。 例えば、JR東日本で電車に乗車すると、モバイルS ...
-
-
JRE POINTのリニューアルでSuicaが最大20件登録可能に! モバイルSuicaも複数登録できる!
JRE POINTのwebサイトが2022年8月29日(月)よりリニューアルする。大きく変わる点は、やはりモバイルSuicaの複数登録だろう。 筆者はスマートフォンを複数保有しており、検証としてモバイ ...
-
-
TS CUBIC CARD・レクサスカード、電気・ガス・水道や税金の支払いでポイント付与率を変更 交通系電子マネーはポイント対象外に
2022/8/3 Apple Pay, Google Pay, Pasmo, Suica, TS CUBIC CARD, スマートICOCA, ポイントプラス
TS CUBIC CARDとレクサスカードでは、2023年4月より、電気・ガス・水道・税金・公金の支払いでのポイント付与率を変更する。 2023年3月までは、1,000円につき10ポイントの獲得だが、 ...
-
-
JRE POINTがリニューアル モバイルSuicaが複数登録可能に
JRE POINTでは、2022年8月29日(月)より、webサイト・アプリのリニューアルを実施する。 現在のJRE POINTのwebサイトでは、モバイルSuicaを1つのみ登録できるが、スマートフ ...
-
-
JR東日本クロスステーション、駅コンビニ「NewDays」「NewDays KIOSK」のセルフレジなどでSuica等を使うと割引になる「Suica割(スイカわり)」を実施
2022/7/14 JRE POINT, NEWDAYS, NewDays KIOSK, Suica, Suica割, いろり庵きらく, ベックスコーヒーショップ
JR東日本クロスステーションでは、2022年7月19日(火)~8月1日(月)まで、駅コンビニ「NewDays」「NewDays KIOSK」のセルフレジ、駅そば「いろり庵きらく」、駅カフェ「ベックスコ ...