コラム 共通ポイント

PayPayボーナス運用がすごい! チャレンジコースの値動きが激しい理由は?

PayPayボーナス運用は2種類あり「チャレンジコース」と「スタンダードコース」だ。チャレンジコースは「DIREXION S&P 500 3X(SPXL)」に連動し、スタンダードコースは「SPDR S&P 500 ETF」に連動する。

ポイント運用サービスでの2択の場合、チャレンジコースは株がメイン、スタンダードコースは債券がメインという場合が多いが、PayPayボーナスの場合はチャレンジコースはS&P 500で3倍のレバレッジとなっている。S&P 500は米国大型株500銘柄の株価を基準にした時価総額加重平均型の指数となり、それに対して3倍上下するのがDIREXION S&P 500 3X(SPXL)だ。S&P 500が10%上昇するとPayPayボーナスが30%上昇する。もちろん下落した場合は大きく下落する。

筆者はPayPayボーナス運用の自動追加機能を有効にしており、勝手にPayPayボーナスがチャレンジコースで運用される。1,520円分のPayPayボーナスが運用され、2,124円となっており、+39.74%の上昇だ。PayPayボーナス自体、それほど大きな金額になる事もないため、3倍のレバレッジをかけることで、値動きがよくわかるようになっているのが特徴だろう。

PayPayボーナス運用の「チャレンジコース」で運用

PayPayボーナス運用の「チャレンジコース」で運用

PayPayボーナス運用の自動追加機能により、タイミングを考えなくても自動で投資される。従って、PayPayをコンスタントに利用していると、ドルコスト平均法に近い投資が可能となる。

ある程度の値動きがわかれば実際に投資を始めるきっかけになるだろう。クレジットカードで毎月自動積立できるようなサービスも開始しており、今後も増えていくと思われる。

tsumiki証券で1年間運用した実績を公開! エポスポイントは貯まる?

エポスカードで投資信託の積立ができる「tsumiki証券」が2018年8月31日(金)よりサービスが開始している。 筆者も早速積立投資を開始した。 「セゾン資産形成の達人ファンド」で毎月5万円を積み立 ...

続きを見る

楽天証券で楽天カードを使って1年積み立てしてみた! 1年後の運用実績は?

楽天証券の投資信託を楽天カードで積み立てた実績公開! 楽天証券では、2018年10月28日(日)より楽天カードで投資信託を積み立てられるサービスが開始した。 既に、クレジットカードで投資信託を積み立て ...

続きを見る

セゾンカードで積立投資できる「セゾンポケット」を使ってみた! 口座開設から実際の積立設定まで解説!

2019年11月12日(火)に開始したのがクレディセゾンの「セゾンポケット」だ。セゾンポケットはセゾンカードやUCカードで積立投資できるサービスとなる。 tsumiki証券や楽天証券と同じようにクレジ ...

続きを見る

タカシマヤカードで投信積立の設定をしてみた! 毎月タカシマヤポイントとTポイントを獲得可能!

タカシマヤカードでの投信積立サービスが開始! SBI証券と高島屋ファイナンシャル・パートナーズが提携し、2020年7月よりタカシマヤカードで積立投資できるサービスが開始すると発表があった。 筆者は、S ...

続きを見る

ポイント運用サービスを実際に使ってみてから積立投資をするのがおすすめだが、PayPayボーナス運用はデイトレのようにリアルタイムで値動きがあるため、初心者にはわかりやすいのではないだろうか。

PayPayボーナスで疑似運用を開始してみた! 追加から引出までを実施! PayPayの狙いとは?

PayPayの「ボーナス運用」とは? 2020年4月15日(水)より、PayPayボーナスを利用した疑似運用体験ができるサービス「ボーナス運用」が開始した。 「ボーナス運用」は、最近流行の「ポイント運 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , ,

© 2024 ポイ探ニュース