-
-
「キャッシュレス還元ポイント」がはじまり、改めて「ビックカメラSuicaカード」のおトクさを検証してみた!
2019/10/9 JRE POINT, JR東日本, PayPay, Suica, キャッシュレス・消費者還元事業, コジマ×ビックカメラ, ビックカメラ, ビックカメラSuicaカード, ビックポイント, ポイント還元制度
2019年10月になり、消費税が10%に引き上げられた。そして、同日から2020年6月末までの9か月間限定でキャッシュレス還元ポイントが実施されている。キャッシュレスで支払うとポイントが5%ないし2% ...
-
-
ビューカード、ビューサンクスポイントがJRE POINTに共通化
2018/2/6 JALカードSuica, JRE POINT, ビックカメラSuicaカード, ビューカード, ビュープラス
ビューカードは、2018年6月28日(木)より、ビューカードの利用で貯まる「ビューサンクスポイント」をJRE POINTに共通化すると発表した。 既にビューカードを保有している場合は、手続きをすること ...
-
-
定期券もカードで買うのはもちろん! ただ、買い方1つで大きく変わる!
2017/9/6 SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン, セゾンカード, ビックカメラSuicaカード, ビューカード, プリンスポイント, 定期券, 永久不滅ポイント
3月と9月というと定期券を買う人も多いのではないだろうか? 筆者も定期券を3月と9月に購入をしている。私鉄やJRの定期券の買い方1つでおトクになることがある。 そこで、今回はおトクな定期券の買い方を紹 ...
-
-
年会費が実質無料のビックカメラSuicaカードを解約した理由とは?
2017/8/15 JALカード, JAL&Bicジョイントサービス, JMB WAON, Suica, WAON, アトレビューSuicaカード, ビックカメラ, ビックカメラSuicaカード, ビックポイント, ビューカード, ビューサンクスポイント
先日、9年間利用していたビックカメラSuicaカードを解約した。年に1回クレジットカードの利用があると年会費もかからないカードであったが、解約に至った。 ビューカード入門に最適だった 9年前は現在と保 ...
-
-
経理担当者が明かす、従業員へのおトクなポイント獲得方法で会社の仮払いを少なくする方法
2017/6/14 EXPRESS CARD, えきねっと, えきねっとポイント, ビックカメラSuicaカード, ビューカード, ビューサンクスポイント
筆者は経理の業務をしている。現職では、とにかく仮払いが多い職場であると感じており、管理や手間の煩雑さばかりが多くなっている。出張での仮払いはもちろん、100キロ未満の通常の立替の交通費、社員個人が業務 ...
-
-
ビックカメラSuicaカードを8年間も使い続ける理由とは?
2017/4/14 「ビュー・スイカ」カード, アトレビューSuicaカード, ビックカメラSuicaカード, ビックポイント, ルミネカード
筆者はビックカメラSuicaカードを8年間利用している。クレジットカードを使って2017年の秋で9年になるが、その間なぜこのビックカメラSuicaカードを使っているのかを紹介する。 1.なぜビューカー ...
-
-
これが私の中での交通系ICカード(電子マネー)の使い分け! 電子マネー残高を0円にする方法とは?
2017/3/21 ICOCA, Pasmo, PaSoRi, REX CARD Lite, SMART ICOCA, Suica, Suicaポイントクラブ, TOICA, ジェフグルメカード, パソリ, ビックカメラSuicaカード, ビューサンクスポイント
Suica、PASMOと言った交通系ICカード(電子マネー)が出てきている。筆者は関東に住んでおり、主にSuica、PASMOを中心に利用しているが、ICOCAやTOICAなども持っている。 今回は、 ...
-
-
ビューカード、国際ブランド付きプリペイドカードへのチャージ分へのポイント付与サービスを終了
2016/4/27 JALカードSuica, のんびり小町ビューカード, めぐり姫ビューカード, ビックカメラSuicaカード, ビューカード, ビューサンクスポイント
ビューカードは、一部国際ブランド(JCB、Visa、MasterCard等)が発行するプリペイドカード等へのクレジットカードによるチャージ分はビューサンクスポイントの対象外とすると発表した。 2012 ...
-
-
おサイフケータイのすゝめ 現金を出さずにケータイ1台でポイントもためながら暮らしていけるのか?
2020/9/5 Apple Pay, DCMX, DCMX mini, iD, JMB WAON, LAWSON, MUJI passport, nanaco, nanacoポイント, nanacoモバイル, Pontaポイント, QUICPay, Rポイントカード, Suicaポイント, WAON, WAONポイント, おサイフケータイ, ビックカメラSuicaカード, ビューサンクスポイント, マツモトキヨシ公式アプリ, モバイルSuica, モバイルWAON, リクルートカード, リクルートカードプラス, リクルートポイント, 楽天Edy
財布から現金を出さずにポイントもためながら、ケータイだけでおトクに生活していけるだろうか? おサイフケータイがあれば可能だろう。おサイフケータイは、一度使ってみると、その便利さからは抜け出せなくなる。 ...
-
-
新幹線でおトクに首都圏から関西に旅行に行こう! エクスプレス予約やe特急券よりもチケットを安く買う方法とは?
2015/7/7 EX-IC, e特急券, PaSoRi, Suica, エクスプレス予約, ビックカメラSuicaカード, ビューサンクスポイント, 往復割引
今年も夏休みが近くなり、どこに旅行に行くか考え中の人も多いのではないだろうか? 以前、「フリープランでも、パック旅行でもおトクにポイントを貯める方法とは?」において、おトクな方法を紹介した。 関西に行 ...
-
-
SuicaやPASMOはクレジットカードと紐づけることでおトク度倍増! 現金チャージはNG
2015/6/23 Pasmo, PiTaPa, Suica, エメラルドSTACIAカード, ビックカメラSuicaカード
ICカードの全国相互利用ができる前、Suicaであれば全国のJRで利用できた時期があった。筆者は全国のJRでICカードを利用するために、通勤で利用するPASMOに加え「ビックカメラSuicaカード」に ...
-
-
クレジットカードで上手に家計管理をする5つの方法 これでクレジットカードも怖くない!
2020/9/12 ANA VISAカード, イオンカード, タカシマヤカード, ビックカメラSuicaカード, リクルートカードプラス, 家計管理
クレジットカードを利用すると、現金での支払い時よりも出費が2割り増える ─ 北米ではこのような調査結果があるようだ。日本での調査結果ではないが、アンケートを実施しても「クレジットカードを使うと財布から ...
-
-
ようやくゲット! 電子マネーにも強い「リクルートカードプラス(JCB)」と「リクルートカード(VISA)」の2枚持ちがおすすめ
2020/9/5 nanaco, SoftBankカード, ビックカメラSuicaカード, ライフカード, リクルートカード, リクルートカードプラス, 楽天Edy, 漢方スタイルクラブカード
「ライフカード」や「漢方スタイルクラブカード」のnanacoチャージ改悪、「SoftBankカード」が新規募集を終了したことで、自身の電子マネーチャージのクレジットカードの乗り換えを検討することにした ...
-
-
交通系ICカードの電子マネー、ビックカメラSuicaカードでの支払いでビックポイント等が当たるキャンペーン
2013/11/21 ビックカメラ, ビックカメラSuicaカード, ビックポイント, 交通系ICカード
期間中、ビックカメラ対象店舗で交通系ICカードの電子マネー、ビックカメラSuicaカードで支払うと、抽選で商品が当たるキャンペーンが開始する。期間は、2013年11月22日(金)?2013年12月25 ...