先日、ロッテ免税店ですぐに取得可能なVIPシルバーカード、VIPゴールドカードを紹介した。銀座店では、提携カードを保有していると、買い物をしなくてもVIPシルバーカードやVIPゴールドカードを手に入れることが可能だ。
-
-
ロッテ免税店で最大10%OFFになるVIP SILVERカードを半額で取得できるクレジットカードとは? 最大15%OFFになるVIP GOLDカードを獲得できるカードも
目次1 ロッテ免税店銀座で出発前に購入しよう!2 ロッテ免税店銀座でVIPシルバーカードを発行できる提携カードとは?3 ロッテ免税店銀座でVIPゴールドカードを発行できる提携カードとは? ロッテ免税店 ...
続きを見る
今回は、VIPカードを利用して割引+Tカード提示でTポイントを獲得してきたので紹介したい。
なお、Tギャラリア グアム by DFSではdポイントを貯めることが可能だ。
-
-
Tギャラリア グアムでdポイントカードでdポイントを貯めてみた 会計時の積算はNG
目次1 売り場でのdポイントカード提示は意味なし 2 dポイントカードとレシートを持ってカスタマー・インフォメーションに行こう3 dポイントの付与状況を確認 2016年末にも行ったグアムだが、2017 ...
続きを見る
ロッテ免税店ではVIPカードを利用
グアム国際空港では待ち時間があったため、ロッテ免税店で買い物をすることにした。実際は、筆者と子どもたちはSagan Bisita VIP Loungeで休憩し、妻が買い物をしていた。
-
-
国際線VIPラウンジを5人無料で使う方法とは? 航空会社のラウンジとプライオリティ・パスのラウンジの違いを紹介
目次1 待ち時間はお酒やソフトドリンクなどでゆっくり過ごす(デルタ スカイクラブ)2 プライオリティ・パスで5人分を無料で利用する 前回は、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カ ...
続きを見る
グアムのロッテ免税店では、VIPシルバーカードで5%OFF、VIPゴールドカードで10%OFFとなっており、銀座店よりも割引率は低い。また、セール品は割引の対象外となるため、実際に買ったもので10%OFFになったのはマークジェイコブスのバッグのみだ。
販売価格が278米ドルの所、10%の27.8米ドルが引かれ、250.20米ドルの支払いとなっていることが確認できる。
ロッテ免税店グアムでもTポイントを貯めることが可能
購入後にTポイントを獲得する方法が少し厄介だ。今回利用したマークジェイコブス店頭でTカードを提示してもTポイントを貯めることはできない。
「Tポイント貯まります。使えます。」の案内があるショップ「コーチ」にレシートとTカードを持っていくと、Tポイントの付与を行ってもらうことができた。なぜか、他店のレシートでも処理はコーチで行うようだ。持ち回りでたまたまコーチとなっていたのかもしれないが。
「ポイントレシート」を見ると、会計金額が30,250円、付与ポイントが151ポイントとなっている。ロッテ免税店グアムでは200円につき1 Tポイント付与のため151ポイントは正しい。会計金額の30,250円と実際に支払った250.20米ドルを考えると、換算レートは121円ということになる。クレジットカードの明細を見ると、換算レートは115.4円程度のため、換算レートは毎日のレートではなく、定期的な変更となっているようだ。
Tギャラリア グアム by DFSでのdポイント、ロッテ免税店グアムでのTポイントなど、海外でもdポイントやTポイント、Pontaポイントを貯められるケースもある。海外に行くときには共通ポイントカードを置いていく人もいるかもしれないが、できる限り持っていったほうが良いだろう。