クレジットカード特集 コラム 共通ポイント

ロテ免税店グアム空港店でVIPゴールドカードで10%OFF&Tカード提示でTポイントゲット!

先日、ロッテ免税店ですぐに取得可能なVIPシルバーカード、VIPゴールドカードを紹介した。銀座店では、提携カードを保有していると、買い物をしなくてもVIPシルバーカードやVIPゴールドカードを手に入れることが可能だ。

ロッテ免税店で最大10%OFFになるVIP SILVERカードを半額で取得できるクレジットカードとは? 最大15%OFFになるVIP GOLDカードを獲得できるカードも

目次1 ロッテ免税店銀座で出発前に購入しよう!2 ロッテ免税店銀座でVIPシルバーカードを発行できる提携カードとは?3 ロッテ免税店銀座でVIPゴールドカードを発行できる提携カードとは? ロッテ免税店 ...

続きを見る

今回は、VIPカードを利用して割引+Tカード提示でTポイントを獲得してきたので紹介したい。

なお、Tギャラリア グアム by DFSではdポイントを貯めることが可能だ。

Tギャラリア グアムでdポイントカードでdポイントを貯めてみた 会計時の積算はNG

目次1 売り場でのdポイントカード提示は意味なし 2 dポイントカードとレシートを持ってカスタマー・インフォメーションに行こう3 dポイントの付与状況を確認 2016年末にも行ったグアムだが、2017 ...

続きを見る

ロッテ免税店ではVIPカードを利用

グアム国際空港では待ち時間があったため、ロッテ免税店で買い物をすることにした。実際は、筆者と子どもたちはSagan Bisita VIP Loungeで休憩し、妻が買い物をしていた。

国際線VIPラウンジを5人無料で使う方法とは? 航空会社のラウンジとプライオリティ・パスのラウンジの違いを紹介

目次1 待ち時間はお酒やソフトドリンクなどでゆっくり過ごす(デルタ スカイクラブ)2 プライオリティ・パスで5人分を無料で利用する 前回は、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カ ...

続きを見る

グアムのロッテ免税店では、VIPシルバーカードで5%OFF、VIPゴールドカードで10%OFFとなっており、銀座店よりも割引率は低い。また、セール品は割引の対象外となるため、実際に買ったもので10%OFFになったのはマークジェイコブスのバッグのみだ。

販売価格が278米ドルの所、10%の27.8米ドルが引かれ、250.20米ドルの支払いとなっていることが確認できる。

ロッテ免税店グアムでもTポイントを貯めることが可能

購入後にTポイントを獲得する方法が少し厄介だ。今回利用したマークジェイコブス店頭でTカードを提示してもTポイントを貯めることはできない。

「Tポイント貯まります。使えます。」の案内があるショップ「コーチ」にレシートとTカードを持っていくと、Tポイントの付与を行ってもらうことができた。なぜか、他店のレシートでも処理はコーチで行うようだ。持ち回りでたまたまコーチとなっていたのかもしれないが。

「ポイントレシート」を見ると、会計金額が30,250円、付与ポイントが151ポイントとなっている。ロッテ免税店グアムでは200円につき1 Tポイント付与のため151ポイントは正しい。会計金額の30,250円と実際に支払った250.20米ドルを考えると、換算レートは121円ということになる。クレジットカードの明細を見ると、換算レートは115.4円程度のため、換算レートは毎日のレートではなく、定期的な変更となっているようだ。


Tギャラリア グアム by DFSでのdポイント、ロッテ免税店グアムでのTポイントなど、海外でもdポイントやTポイント、Pontaポイントを貯められるケースもある。海外に行くときには共通ポイントカードを置いていく人もいるかもしれないが、できる限り持っていったほうが良いだろう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム, 共通ポイント
-, , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース