ANA(全日本空輸) クレジットカード特集 コラム マイレージ 一般カード 外資系航空会社

ユナイテッド航空のマイレージプログラム「マイレージプラス」が改善!ANA国内線でおトクに!!

2015年6月6日

2014年2月にマイレージプログラムの改悪が行われたユナイテッド航空だが、2015年6月よりANA国内線の発券において大幅な改善が行われた。今回はその特長について解説したいと思う。

1.なんと片道5,000マイルで発券可能!

800マイル以内の区間に限られるが、片道5,000マイル、往復10,000マイルでANA国内線の特典航空券が発券できる。2015年4月からの改訂でANAも片道での発券がしやすくなったが、それでも本家ANAより少ないマイル数で発券が可能だ。ANAではローシーズンでも片道6,000マイルが必要となるので、本家よりも有利な条件で発券できるのは大きなメリットだろう。なお、800マイルを超える場合は片道8,000マイルで発券できる。

2.乗継便の発券が可能!

以前の記事でも紹介したが、ユナイテッド航空のマイレージプログラムを利用すると、ANA国内線であっても乗継便の発券が可能だ。例えば、仙台→鹿児島(区間基本マイル719マイル)と移動したい場合を考えてみる。このルートに直行便は無いので、仙台→伊丹→鹿児島と乗り継ぐ必要がある。ANAマイレージクラブでは仙台→伊丹、伊丹→鹿児島と分けて発券する必要があり、片道で2倍の15,000マイルが必要になる。ユナイテッド航空のマイレージプログラムを利用した場合、仙台→伊丹→鹿児島をまとめて5,000マイルで発券することができるのだ。乗継便の利用が多い地方在住者にとってメリットの大きいシステムと言えるだろう。

3.還元率の高いクレジットカードが存在する!

ANAのマイルを効率良く貯めようと思った場合、Extreme CardとANA To Me CARD PASMO(ソラチカカード)を組み合わせてポイントを複数回コンバートする、ANA VISA/Masterカードを使って、マイ・ペイすリボを用いてリボ金利を発生させるといった面倒な方法をとるか、さもなければANA VISA プラチナ プレミアムカードやANAダイナース プレミアムカードといった高額な年会費がかかるカードを使う必要がある。しかしユナイテッド航空のマイルは手頃な年会費で効率良くマイルが貯まるカードが存在する。

ひとつは以前の記事でも紹介したMileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ Visaだ。年会費は13,200円(楽Pay登録時)とやや高額ではあるが、楽Payに登録することで100円=2マイルという高レートでマイルを積算できる。こともあろうことにnanacoへのチャージもマイル積算対象なのだ。楽Payは支払いが自動的にリボ払いになる設定だが、初回は金利が発生しないため、実質一括払いのように利用できる。

もうひとつはMileagePlusセゾンカードだ。7,020円(マイルアップメンバーズ登録時)で1,000円=15マイルのレートでマイルを積算できる。リボ払いに抵抗がある、年会費を安く抑えたいという場合にはこちらがいいだろう。

4.利用が見込めるならば買ってしまうのも手?

ユナイテッド航空のマイルは公式サイトから直接購入することができる(ANAのマイルの購入については以前の記事を参照)。通常時のマイル購入はレートが悪いが、頻回に30%?50%オフのキャンペーンをやっている。利用が見込めるのであれば、キャンペーン時に(そして円高の時期に)買ってしまうのも手だと思う。有効期限は18ヶ月だが、期間内にマイルの変動があれば都度延長されていく。

5.デメリットもあるので注意!

いいことづくめのように見えるが、当然デメリットも存在する。まず、申請日から20日以内の特典航空券の発券には$75の手数料が発生する。現在のレートでは約9,000円。ANAのレギュラーシーズンで比較した場合、単純往復の場合、ANAは15,000マイル、ユナイテッド航空は10,000マイル+9,000円となる。

片道特典の場合はANA 7,500マイルに対してユナイテッド航空は5,000マイル+9,000円。こうして見るとそこまでの優位性は感じられないだろう。逆に20日を超えて発券する場合にはメリットが大きいが、その場合はそもそも『旅割』が利用できるため、マイルの価値はそこまで大きくない。やはり乗継便を発券してこそのマイレージプログラムだ。

また、特典航空券が国際線扱いになるため、2歳児からマイルが必要になる。加えて直接座席指定はできず、座席指定をしたい場合にはANA国際線デスクに問い合わせる必要がある。


今回の記事ではユナイテッド航空のマイレージプログラムの変更について、メリットとデメリットを解説した。ポイントは企業側が自由に価値を決められることは度々説明されているが、特に外資系航空会社はマイレージプログラムをドラスティックに変更してくる傾向があることを付け加えておく。筆者は今後もANA/JALのマイルを中心に貯めていく予定だ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

tidaliathan

クレジットカード、電子マネー、ポイントカード、マイレージプログラムが理由もなく好きです。知識とデジタルデバイスを駆使してより満足度の高い支出をすることをモットーとしています。クレジットカードは10枚以上使用していますが、メインで使っているのはコスト・ベネフィット比に優れる(と思っている)セゾンプラチナカードとソラチカカードです。ステータスマッチ、バイマイル、株主優待なども守備範囲です。

-ANA(全日本空輸), クレジットカード特集, コラム, マイレージ, 一般カード, 外資系航空会社
-, , , , , , ,