-
-
楽天ペイ、おサイフケータイ端末で楽天キャッシュを楽天Edyにチャージ可能に
楽天ペイでは、2023年4月6日(木)より、おサイフケータイ端末で楽天キャッシュを楽天Edyにチャージできる機能を開始した。 4月6日(木)以降、楽天ペイアプリで楽天キャッシュを楽天Edyにチャージで ...
-
-
モバイルICOCA、2023年3月22日にAndroidスマートフォンでサービスを開始
2023/2/23 J-WESTカード, JR西日本, WESTERポイント, おサイフケータイ, モバイルICOCA
JR西日本は、2023年3月22日(水)より、モバイルICOCAをAndroidスマートフォンでサービスを開始する。 モバイルICOCAは、タッチするだけで交通利用や買い物ができるICOCAのサービス ...
-
-
au PAYゴールドカードの場合、おサイフケータイのSuicaは還元率2.5%?! やはりSuicaは最強!
Androidのau PAYでは、モバイルSuicaと連携し、au PAYアプリからチャージできる機能が追加となった。 筆者は通常iPhoneでau PAYを利用しているため、Android端末にau ...
-
-
やっぱりnanacoはおサイフケータイの方が便利! おサイフケータイは端末に置いておくだけ!
2021/12/23 Apple Pay, Apple Watch, nanaco, nanacoポイント, nanacoモバイル, おサイフケータイ, セブン-イレブン
先日、コピーを取るためにセブン-イレブンに行った。iPhoneでnanacoモバイルの利用が可能となったため、iPhoneだけ持って行けばコピーすることが可能だ。 早速セブン-イレブンのマルチコピー機 ...
-
-
おサイフライフ+、電子マネーの利用でゲームなどを楽しめる新サービス「Aww!」を開始
フェリカネットワークスが運営する「おサイフライフ+」では、2021年11月25日(木)より、電子マネーの利用でゲームなどを楽しむことができる新サービス「Aww!」を開始した。 おサイフライフ+はAnd ...
-
-
おサイフケータイ、おサイフマイルキャンペーンの第2弾を開始
おサイフケータイでは、2021年12月16日(木)~2022年2月15日(火)まで、おサイフマイルキャンペーンの第2弾を実施する。 2021年11月16日(火)~11月30日(火)までに応募すると、最 ...
-
-
dカード GOLDからdカードへのダウングレード時には意外と大変! 再連携が必要なケースも
2021/10/7 dカード, dカード GOLD, dポイント, dポイントカード, Tカード, おサイフケータイ, かざすフォルダ, ファミペイ, ファミリーマート, ラッキータッチ, 再連携, 日興フロッギー
前回、dカード GOLDからdカードにダウングレードし、dカードが到着したことを紹介した。 その後、しばらく利用していたが、dポイント関連で不具合がいくつかあったので紹介したい。 リクルートIDとの再 ...
-
-
おサイフライフ+で期間限定「おサイフマイル」キャンペーン実施
2021/6/10 nanacoモバイル, おサイフケータイ, おサイフマイル, おサイフライフ+, フェリカネットワークス, モバイルSuica, モバイルWAON, 楽天Edy
フェリカネットワークスは、2021年8月2日(月)~9月30日(木)まで実施する「おサイフマイル」キャンペーンの参加者募集を2021年6月11日(金)~7月4日(日)に行うと発表した。 「おサイフライ ...
-
-
エムアイカード、Google Payの対応開始 最大2,000円キャッシュバックキャンペーンも
2021/4/23 Google Pay, おサイフケータイ, エムアイカード, エムアイポイント
エムアイカードは、2021年4月23日(金)より、Google Payに対応した。 Google Payは、おサイフケータイ対応のAndroid搭載端末で簡単・スピーディーに決済できる非接触の支払いサ ...
-
-
モバイルSuicaが2021年3月21日にリニューアル
JR東日本は、2021年3月21日(日)にモバイルSuicaのサービスをリニューアルする。 Android版では、おサイフケータイアプリとの連携により、モバイルPASMOとの使い分けを可能にするほか、 ...
-
-
楽天ポイントをSuicaにチャージできると良いことあるの? 実際に楽天ポイントをSuicaにチャージしてみた!
2020/12/9 Suica, おサイフケータイ, 楽天ペイ(アプリ決済), 楽天ポイント
楽天ポイントをSuicaにチャージするメリットは? 2020年12月9日(水)に楽天ポイントからSuicaへのチャージサービスが開始した。期間限定ポイントや他社のポイントを交換した楽天ポイントは対象外 ...
-
-
QUICPay(Tポイント)のサービスが2021年3月末で終了
2020/10/23 QUICPay, QUICPay(Tポイント), TS CUBIC CARD, Tポイント, おサイフケータイ
2021年3月31日(水)でQUICPay(Tポイント)のサービスが終了となる。 QUICPay(Tポイント)は年会費などが無料で、QUICPayを利用した時に1,000円につき5 Tポイントが貯まる ...
-
-
楽天Edy、おサイフケータイの「Edyでポイント」が「Pontaポイント」や「Tポイント」の設定を終了
楽天Edyでは、2020年10月1日(木)より、楽天Edyの支払で「Pontaポイント」「Tポイント」が貯まるサービスを終了する。 おサイフケータイ利用者の場合、「Edyでポイント」に登録すると、AN ...
-
-
横浜銀行の「はまPay」がApple Payとおサイフケータイに対応 iD決済時には0.25%のキャッシュバック
2020/8/20 Apple Pay, おサイフケータイ, はまPay, はまPay タッチ決済
横浜銀行は、2020年8月20日(木)より、スマホ決済サービス「はまPay」をApple Payとおサイフケータイに対応した。 「はまPay」は提示されたQRコードを読み取るなどで、横浜銀行口座から直 ...
-
-
楽天の「赤いSuica」が発行開始 楽天カードでチャージ時に0.5%の楽天ポイントを獲得可能
楽天ペイメントとJR東日本は、2020年5月25日(月)より、「楽天ペイ」アプリ内で「Suica」の発行やチャージができ、鉄道やバス、交通系ICカードの利用可能店舗でSuicaの支払いに対応した。 対 ...