従来はエンボス可能があるクレジットカードが基本となり、エンボス加工なしが増え、さらにカード番号が裏面に移動し、カード番号自体がカードから消えた。
今回は、エンボス加工ありとエンボス加工なしのカードを20枚重ねた場合の厚みを比較することにした。The RIDGEというマネークリップを利用してカードをまとめる。左側がエンボス加工ありの20枚、右側がエンボス加工なしの20枚。
エンボスアリの場合はマネークリップの厚みも含めて3.4mm、エンボス加工なしの場合は2.5mmのため、20枚で0.9mmと約1cmも厚みが変わる事がわかる。
クレジットカードだけでなく、銀行のキャッシュカードなども含めると、10~20枚程度は財布にカードが入る事になり、やはりエンボス加工なしの方がスマートに持ち歩くことができる。
三井住友カード(NL)やSAISON CARD Digitalなどのナンバーレスカードなどが増えていくと、カードデザインも凝ることが可能だ。
-
-
ダサいわけではない! なぜか残念なデザインのクレジットカードを紹介
目次1 ELT VISAカード2 YAZAWAカード3 みずほマイレージクラブカードセゾンSuica かっこいいクレジットカードやダサいデザインのクレジットカードは取り上げられる事があるが、個人的に残 ...
続きを見る
券面の表面にあるのは国際ブランドとICチップ程度となるため、以前よりもデザインに優れたカードを作ることができる。アイドルやアニメなどのカードが増え、さらにアプリ内できせかえなどができるカードも増えていくのではないだろうか。
-
-
スマホで最短5分でクレジットカードを作れる「SAISON CARD Digital」を申し込んで見た! 本当に5分でカード番号が発行されるのかを検証
目次1 最短5分で発行できる「SAISON CARD Digital」「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードDigital」が発行開始!2 本当に申込完了後、5分程度で発行されるの?3 SA ...
続きを見る