コラム 共通ポイント

楽天ペイで楽天カードからSuicaにチャージすると0.5%の楽天ポイントを獲得できる!? Suicaチャージは楽天カードのポイント付与対象外に含まれている

Android版の楽天ペイ(アプリ決済)にSuica機能が搭載され、楽天ペイ(アプリ決済)でSuicaに楽天カードからチャージすると200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まるサービスが開始した。

しかし、楽天カードでのポイント付与の対象外項目としてモバイルSuicaが含まれている。モバイルSuicaに楽天カードからチャージしても楽天ポイントは獲得できないという事だ。特に注目したいのが、「モバイルSuica(楽天Pay)」これは、楽天ペイ(アプリ決済)からSuicaにチャージしても楽天ポイントが貯まらないと言うことになる。

「カード利用獲得ポイント」の対象外となる楽天カード利用分について

では、本当に楽天ペイのSuicaに楽天カードからチャージして楽天ポイントが貯まるのだろうか。

早速、Suicaチャージを行ってみる。楽天ペイから1,000円チャージ。続いて、Google Payで楽天カードからSuicaにチャージしてみる。楽天カードの利用明細を確認すると、51,200円の利用がある。利用明細の「Suicaチャージ(楽天ペイ)」が楽天ペイからチャージした1,000円。「スイカ グーグルペイ」がGoogle Payで楽天カードを利用してチャージした200円だ。

Suica利用分が含まれている楽天カードの利用明細

確定金額が51,200円にもかかわらず、利用獲得ポイントが500ポイントとなっている。つまり、「投信積立(楽天証券)」の50,000円に対して1%の楽天ポイントしか獲得できていない事が判明。楽天カードの『「カード利用獲得ポイント」の対象外となる楽天カード利用分について』に書かれているとおり、「モバイルSuica(Google Pay)」「モバイルSuica(楽天Pay)」共にポイントを獲得できないことがわかった。

では、200円につき1ポイント貯まると言うのは本当なのだろうか。楽天ポイントクラブのポイント実績を確認してみる。

楽天ポイントクラブの利用実績でSuicaチャージ分のポイントを確認できた

5月25日の利用分として、「Suicaチャージでポイント獲得」とあり5ポイント獲得できている。1,000円チャージに対して200円につき1ポイント=5ポイントという事だろう。従って、楽天ペイのSuicaに楽天カードからチャージすると0.5%の楽天ポイントが貯まると言うのは正しいことがわかった。

楽天ペイに登録済みの楽天カードでSuicaにチャージした場合は、楽天カードの決済ポイントではなく、楽天ペイとしてのポイントが付与されると言うことのようだ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-コラム, 共通ポイント
-, , , ,

© 2023 ポイ探ニュース