2023年10月から開始するJRE POINTステージだが、前回はステージの攻略方法を考え、最上位の「プレミアム」を目指す方法を考えた。
-
JRE POINTステージを攻略! ゴールデンウイーク中にステージアップの仕掛け作り!
2023年10月1日(日)より開始するのが「JRE POINTステージ」だ。 過去6か月のJRE POINT利用状況に応じてステージ1~プレミアムの4段階のステージが用意され、それぞれのステージにあっ ...
続きを見る
新たに6月時点でのステージ達成状況が届き、2023年3月~5月時点でのステージは「ステージ2」とのことだ。
いろいろと対策を行ったのだが、当初の「ステージ2」から変更はない。変更がない理由はJRE POINTの利用がないためとなる。
ステージ3、プレミアムはJRE POINTをためる+JRE POINTを使うのが条件となるため、前回はためる方法を紹介した。実際にためたポイントは以下の通りだ。
3月 | 4月 | 5月 | 合計 | |
A.ビューカード | 2,800 | 315 | 4,955 | 8,070 |
B.えきねっと | 64 | 0 | 1,023 | 1,087 |
C.JR東日本 | 0 | 0 | 24 | 24 |
D.JRE POINT | 0 | 0 | 1,038 | 1,038 |
合計 | 2,864 | 315 | 7,040 | 1万219 |
総獲得ポイントは1万219ポイント、鉄道カテゴリはB+Cとなり1,111ポイント、お買いものカテゴリはDとなるため1,038ポイントの獲得となるはずだ。実際に届いたメールを確認したところ、数字はぴったり合う。
JRE POINTステージのプレミアム条件である獲得ポイント数は全てクリアしている事が確認できた。
プレミアムの獲得ポイント数条件 | 5月末までの達成状況 | |
獲得ポイント総数 | 1万ポイント | 1万219ポイント |
内、鉄道カテゴリ | 1,000ポイント | 1,111ポイント |
内、お買いものカテゴリ | 1,000ポイント | 1,038ポイント |
プレミアムの条件は、JRE POINT WEBサイト登録にSuicaとビューカードの登録が必要であり、こちらはクリア済み。
5月末までで獲得ポイント数もクリアしたが、利用ポイント数の3,000ポイントをクリアできていないためにステージが2のままと言うことだ。
一番難しい獲得ポイントは今回でクリアできたため、残りはJRE POINTを3,000ポイント利用するのみ。JRE POINTの利用については、JALマイルへの交換やビックポイントへの交換は対象外。
Suicaグリーン券への交換、えきねっとで特典チケットや座席のアップグレード、駅ビルなどでポイント利用、JRE MALLでのショッピング利用、JRE MALLふるさと納税の利用、登録したSuicaにチャージ、商品券やグッズなどの商品交換が対象となる。
最も簡単なのはSuicaチャージだろう。早速JRE POINTのwebサイトでSuicaへのチャージを申請。申請後にSuicaアプリでSuicaにチャージ。3,000円分の残高が増えた。
これで、ポイント利用数についても3,000ポイントをクリアできたため、7月に送られてくるJRE POINTステージ達成状況は「プレミアム」になるはずだ。