2023年10月1日(日)より開始するのが「JRE POINTステージ」だ。
-
-
JRE POINT、6か月間の獲得ポイント数などでランクが変わる「JRE POINTステージ」を開始
JRE POINTでは、2023年10月1日(日)より、「JRE POINTステージ」を開始する。 JRE POINTステージは、過去6か月間の「獲得ポイント数」「利用ポイント数」と「JRE POIN ...
続きを見る
過去6か月のJRE POINT利用状況に応じてステージ1~プレミアムの4段階のステージが用意され、それぞれのステージにあった特典を利用できるようになる。
ステージ名 | 獲得ポイント数 | 利用ポイント数 | JRE POINT WEBサイト 登録状況 |
プレミアム | 10,000ポイント以上 (鉄道カテゴリ・お買い物カテゴリで 各1,000ポイント以上) |
3,000ポイント以上 | Suicaと ビューカード登録 |
ステージ3 | 3,000ポイント以上 (鉄道カテゴリ・お買い物カテゴリで 各300ポイント以上) |
1,000ポイント以上 | |
ステージ2 | 300ポイント以上 | ─ | ─ |
ステージ1 | ─ |
4月中旬と5月中旬に「JRE POINTステージ」達成状況の案内メールが届いており、筆者は現在「ステージ2」だ。
このステージをアップするためにはどうすればよいのか。獲得ポイント数と利用ポイント数が重要となってくる。それぞれの条件は以下のようになる。
獲得ポイント
■鉄道カテゴリ
- 登録したSuicaで鉄道に乗ってためる
- えきねっとを活用した新幹線乗車やツアー利用等でためる
■お買い物カテゴリ
- JRE POINTカードやビューカード、バーコードの提示でためる
- 登録したSuicaの支払いでためる
- JRE MALLでのネットショッピングでためる
■その他
- ビューカードの利用でためる
利用ポイント
- Suicaグリーン券への交換で使う
- えきねっとで特典チケットや座席のアップグレードに使う
- 駅ビルなどでポイントを使う
- JRE MALLでのネットショッピングで使う
- JRE MALLふるさと納税の利用で使う
- 登録したSuicaにチャージして使う
- 商品券やグッズなど、商品交換で使う(家族観ポイント移行サービス、マイルやビックポイントへの交換は対象外)
これらの条件をふまえて5月時点ではステージ2となり、内訳は以下のようになっている。
300ポイントを獲得できているためステージ2が確定。また、ステージ3・プレミアムでのJRE POINT WEBサイトにSuica登録・ビューカード登録が登録済みとなっているため、残りは獲得ポイントとポイント利用をクリアすればステージアップ可能だ。
なお、トータルの獲得ポイント数のステージ3 3,000ポイント、プレミアムの10,000ポイントはそれほど難しくはない。4月利用分までで3,000ポイント以上獲得できており、残りの期間を考えると10,000ポイントもクリアできそうだ。
獲得ポイント数の鉄道カテゴリについては、JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードでえきねっと利用分の8%についてはカウントされないようだ(獲得ポイント数としてはカウントされる)。そのため、先日JRE POINT獲得のためにJALカードSuica CLUB-Aゴールドカードを利用したのはそれほど意味が無かった。
-
-
ネットショッピングでの3Dセキュア2.0でワンタイムパスワードに焦る 「A801登録済みトークンが利用できなくなっています」は削除・再インストールでOK
先日、えきねっとで新幹線などのチケットを購入した。えきねっとではJALカードSuica CLUB-Aゴールドカードを登録して購入しいる。えきねっとでの利用で8%のJRE POINTを獲得でき、えきねっ ...
続きを見る
JRE POINTのwebサイトで「えきねっと」となっているものが「鉄道カテゴリ」の対象になっているため、えきねっとで新幹線eチケットを利用するのが1,000ポイントをためる近道と思われる。先日、えきねっとの新幹線eチケットを利用したため、おそらく6月中旬ごろに配信される「JRE POINTステージ」達成状況の案内メールには鉄道カテゴリが反映されているはずだ。
お買い物カテゴリを確認するとJRE MALLの利用も対象となるためJRE MALLを確認してみる。ポイント5倍などの商品もあり、ポイントが多くたまる商品を購入すれば効率良くお買い物カテゴリをクリアできるのではないだろうか。
今回購入した商品は3,680円(税込み)。JRE POINTを計算すると、3,680÷1.08(JRE MALLは軽減税率に関わらず8%を引いた金額が税抜き金額相当)=3,407円(税抜き)。従って1倍分のポイントは3,407÷100=34ポイントとなり、ポイント5倍の場合は170ポイントだ。
なお、後日付与されたポイントは238ポイント。差額の68ポイントはビューカード利用分の+2倍分のポイントだ。
この238ポイントがお買い物カテゴリとして加算されれば、JRE MALLでポイント○倍の商品を購入すると攻略できそうだ。
なお、ポイント10倍の商品(5月5日の5倍も)も購入し、800ポイントも加算予定となる。
-
-
JRE MALL、5月5日にJRE POINT 5倍キャンペーンを実施
JRE MALLでは、2023年5月5日(金)に、JRE MALLのポイント5倍キャンペーンを実施する。 JRE MALL会員登録にJRE POINTを連携済みの場合、5月5日(金)にJRE MALL ...
続きを見る
獲得ポイントを攻略できれば、残りはJRE POINTの利用のみとなる。JRE POINTの利用はそれほど難しくない。
獲得したポイントのうち、ボーナスポイントなどもステージに関係するのかを、次回の配信メールで確認して紹介したい。