楽天市場では2022年7月1日(金)より、SPUで楽天カード+楽天銀行の特典が変更となる。
現在は楽天銀行で楽天カードの代金を引き落としていると楽天市場で+1.0%だが、7月1日(金)以降は+0.5%に変更され、給与・賞与・年金の受け取りを楽天銀行に指定している場合は+0.5%の合計1.0%還元だ。
-
楽天のSPU、楽天カード+楽天銀行が変更 給与・賞与・年金の受け取りで+1倍に
楽天のSPUでは、2022年7月1日(金)に変更となる。 現在、楽天カードの利用代金を楽天銀行に設定して引き落としていると、楽天市場での買い物が+1倍となるが、7月1日(金)以降は+0.5倍となる。 ...
続きを見る
弊社で利用しているPayPay銀行の法人口座では給与・賞与としての振込ができないため、楽天銀行の法人口座を申し込んだ。
-
楽天銀行の法人口座を申し込み! SPUの条件になった楽天銀行の「給与振込」「賞与振込」も可能!
筆者は法人口座としてPayPay銀行と三井住友銀行を利用している。基本的にはPayPay銀行を利用し、給与振込もPayPay銀行での振り込みを利用している。 楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププ ...
続きを見る
オンラインで申し込み、書類を郵送してから口座開設手続き完了のメールがあっさり到着。
2つの書類が簡易書留で届き、インターネットバンキングの設定を行う。
初期設定のログインIDとパスワードを変更し、メールアドレスの確認などを行うとログインできるようになる。
ログイン後、メニューを確認すると「WEB-FB(総合振込など)」とあり、今回の目的は「給与・賞与振込」となるが、口座開設時点では「未登録」となっているため、登録する必要がある。
楽天銀行のwebサイトから「給与・賞与振込サービス利用申込書」をダウンロードし、「申込者情報」を記入後、「データ送付方法」を選択して、指定されている住所に送付すると、登録手続までに2~3週間必要のようだ。
書類に問題なければ6月上旬頃に完了すると思われるため、5月の給与振込には間に合わない。6月の給与振込で利用してみたい。
-
楽天のSPU、楽天カード+楽天銀行が変更 給与・賞与・年金の受け取りで+1倍に
楽天のSPUでは、2022年7月1日(金)に変更となる。 現在、楽天カードの利用代金を楽天銀行に設定して引き落としていると、楽天市場での買い物が+1倍となるが、7月1日(金)以降は+0.5倍となる。 ...
続きを見る
なお、2022年7月1日(金)のSPU変更のために楽天銀行法人口座を申し込んだが、7月のSPUについては給与・賞与の振り込みがいつ受け取り分なのかが不明のため、給与振込条件については7月になってから確認する。