コラム 共通ポイント

ハワイでのdポイント1周年記念で最大3,000 dポイントを獲得できるキャンペーンに参加してみた!

2020年1月6日

ハワイでのdポイントサービスとは?

2018年12月にハワイでdポイントサービスが開始した。

ハワイでdポイントが利用可能に! 実際に使ってみた! キャンペーン中は1,000ポイントを簡単に貯めることが可能!

目次1 ハワイでdポイントを貯めて使うには?2 ハワイでdポイントを貯めて使えるお店は?3 ハワイでdポイントのレートは? 円安の時はdポイントを使うのがおトク!4 1,000 dポイントが簡単に貯ま ...

続きを見る

ハワイのdポイント加盟店でdポイントカードやdカードなどを提示すると1米ドルにつき1 dポイントを貯めることが可能だ。また、1ポイント=1セントとして利用する事ができる。

dポイントカードだけでなく、モバイルdポイントカードで利用する事もできるため、渡航前にはdポイントのアプリをインストールしておくのがおすすめだ。

ハワイのdポイント加盟店を5つ利用すれば3,000 dポイントを獲得できるキャンペーン実施!

2019年12月1日(日)~2020年3月31日(火)までの間、ハワイやグアムの店舗でdポイントを利用すると、店舗数に応じてボーナスポイントを獲得できるキャンペーンが実施されている。

楽天市場の買い回りキャンペーンのようなイメージで、2店舗利用すると500 dポイント、3店舗で1,000 dポイント、5店舗以上利用すると3,000 dポイントと非常に太っ腹なキャンペーンとなる。

利用店舗数 ボーナスポイント
2店舗 500 dポイント
3店舗 1,000 dポイント
4店舗 2,000 dポイント
5店舗以上 3,000 dポイント

キャンペーンに参加するにはエントリーが必要だ。エントリーして、期間中にハワイやグアムのdポイント加盟店でdポイント利用実績があると対象となる。

1回の会計で10 dポイント以上貯める、または1,000 dポイント以上使った場合が対象となり、2020年5月頃にキャンペーン分のdポイントがプレゼントされる。

今回、筆者は期間中に3店舗利用したので別途1,000 dポイント獲得できるはずだ。もちろん、3月末までにグアムやハワイにもう一度行けば、3,000 dポイントを目指すことも可能。

なお、dポイントについては、他のクーポンと併用することができるようで、楽天カード特典クーポンを提示して割引などを受けた後にdポイント加算も行うことができた。

ハワイでは楽天カードが大活躍! 「Rakuten Card特典クーポン」を利用しよう!

目次1 Rakuten Card特典クーポンとは?2 Rakuten Card特典クーポンはどこで入手できる?3 ベルヴィーハワイ(Belle Vie Hawaii)では10米ドルOFF!4 ユニバザ ...

続きを見る

ハワイでdポイントは使われている?

dポイントを貯めるときにdポイントカードが使われているか店員さんに聞いてみた。

店員さん曰く「そこそこ使われている」とのこと。やはりdポイントを使った買い物よりも、ただ貯めるだけの方が多いようだ。

ただし、お店に入ってからdポイントのロゴを見てdポイントを貯める人が多く、「お店としてはdポイントが貯まるから来てくれる方がうれしい」とのことだ。まだまだ送客ツールとなってないような感じがした。

1周年記念として、期間限定でバスを走らせたり、今回のような買い回りキャンペーンを実施するなど、知名度を上げようとしているようだが、まだまだ日本のように浸透していない。

ハワイのワイキキではdポイント トロリーが期間限定で運行中! dポイントカード提示で無料乗車可能!

目次1 期間限定のdポイント トロリーはdポイント会員専用車ではない2 JTB HiBusのアラモアナルートのバス停は? dポイントがハワイで利用できるようになって1周年となる。 1周年キャンペーンと ...

続きを見る

海外ではTポイントも利用できるが、なかなかうまくいっていない感じがする。JCBカードのように通年でのトロリー無料乗車などを行わなければ、なかなかイメージを植え付けるのは難しいのではないだろうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-コラム, 共通ポイント
-, , , , , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース