先日口座開設したMATSUI Bankのデビット付きキャッシュカードが到着した。
-
-
MATSUI Bankの口座を開設してみた! 口座開設だけで1,000ポイント獲得可能!
松井証券では、2023年10月1日(日)より、MATSUI Bankを開始した。 MATSUI Bankは、松井証券で株式等を買う際に、必要な資金を自動で入金できる「スイープ入金」機能を利用でき、円普 ...
続きを見る
早速、松井証券で投資信託を購入したり、デビットカードを利用したりしてみることに。
まず、スイープ機能を確かめようと思ったのだが、投資信託を5,000円分購入する際、「購入金額が購入余力を超えています」とエラーメッセージが。
MATSUI Bankの普通預金口座には5万円を入金していたため、残高が足りない事はない。
ニュースリリースをよく見ると、「現物取引」「信用取引」が対象となり、投資信託は対象外。
投資信託を購入するには、松井証券にログインし「MATSUI Bank」を選択後、「MATSUI Bank入金」を選択。購入したい金額を入力して入金し、証券口座の残高から購入する必要があるようだ。
今回は5,000円を入金し、投資信託を5,000円分購入すると、エラーメッセージは表示されずに確認画面が表示された。
他の金融機関からの入金手続きよりも簡単だが、スイープ機能が投資信託も対象になってほしい。
続いて、MATSUI Bankのデビットカードを利用する。アプリでもカード番号は確認できるが、送られてきたデビットカードの裏面でもカード番号は確認できる。
早速、Mastercard加盟店で1,000円分利用。MATSUI Bankの利用履歴で「デビット」として1,000円利用したことを確認できた。
MATSUI Bankのデビットカードでは、1,000円の利用で1%のポイント=10ポイントを獲得できる。
次回は、このMATSUI Bankのデビットカードで獲得した松井証券ポイントの紹介と、確認ができればだが円普通預金の金利0.2%の利息を紹介したい。