国際ブランドにはVisa、Mastercard、JCB、American Express(アメックス)、Diners Clubなどがあり、発行カードによっては国際ブランドを選ぶことも可能だ。
楽天カードはVisa、Mastercard、JCB、アメックスから選ぶことができ、基本的な楽天カードの特典はどの国際ブランドでも利用できる。
国際ブランドでの違いはブランドごとに用意されている特典があることだ。アメリカン・エキスプレス発行のアメックスの場合、「Amex Offer」としてて、エントリーした加盟店で期間内に利用するとキャッシュバックの特典がある。
先日利用したのは東急ストアで3,000円利用すると10%キャッシュバック、イオン・まいばすけっと・マックスバリュなどの食品売り場で10%キャッシュバックの2つの特典だ。
東急ストアでは4,762円の利用、5,883円の利用があったが、上限の1,000円までのため、2回目のキャッシュバックは524円。まいばすけっとでは1,794円の利用があったため179円のキャッシュバックとなる。
セゾンアメックスの場合はセゾン・アメックス・キャッシュバックとして同じような特典を利用可能だ。現在はマツモトキヨシグループと出前館で30%キャッシュバック特典がある。
-
-
セゾン・アメックス・キャッシュバックでマツモトキヨシグループと出前館で30%キャッシュバックキャンペーンを開始
セゾン・アメックス・キャッシュバックでは、2023年6月15日(木)~8月14日(月)までマツモトキヨシグループと出前館で30%キャッシュバックキャンペーンを実施する。 期間中、エントリーの上、マツモ ...
続きを見る
先日は、セゾン・アメックス・キャッシュバックでYahoo!ショッピングの特典があり、そちらを利用して購入。
-
-
クレカ割引なども考えると「ポイ活」は非常に複雑! 100点を目指さずに自分のできる範囲でやるのがコツ!
先日、Yahoo!ショッピングでノートを購入した。同じ商品をAmazonでは698円で販売しているが、購入した商品は838円。 Amazonでは1%のAmazonポイントがたまるため2個の購入で14ポ ...
続きを見る
ココカラファインのキャンペーンもエントリーで利用したため500円のキャッシュバックだ。
楽天カードのアメックスでは、楽天カードアプリで「ポイントUP」メニューにアクセスすると、エントリーしてカードを利用するとポイントアップとなる特典がある。
-
-
し、知らなかった… 楽天カード(アメックス)で楽天カードポイントプラスは楽天ポイント5倍!
先日、セゾン・アメックス・キャッシュバックを紹介した。基本的にアメックスブランドでキャンペーンがある場合、楽天カードのアメックスだけが対象外となる場合が多い。 従って、あまり楽天カードのアメックスブラ ...
続きを見る
「ポイントUP」は他の国際ブランドのカードでも利用できるが、アメックスの場合はポイントが5倍。
一般カードでの国際ブランドによる違いは少ないかもしれないが、ゴールド以上になると意外と特典も変わってくる。同じカードの国際ブランドを変更するのは、基本的に解約・新規になる場合が多いため、違いがあることを覚えておこう。2枚目以降に新規でカードを作るときに、どのブランドにするか考えて見るのがおすすめだ。