マネックス証券の投信保有ポイントプログラムでマネックスポイントを獲得!

コラム 共通ポイント

マネックス証券の投信保有ポイントプログラムでマネックスポイントを獲得!

マネックス証券では、投資信託を保有していると、毎月マネックスポイントを獲得できる「投信保有ポイントプログラム」がある。

マネックスカードによるマネックス証券の投信積立サービスを利用しており、毎月5万円ずつ投資信託を買い付けている。

マネックス証券のポイント履歴を見ると「投資信託保有残高」として以下のようなポイントが毎月獲得できている。

獲得日 獲得ポイント数
2022年9月1日 7ポイント
2022年10月1日 8ポイント
2022年11月1日 9ポイント
2022年12月1日 11ポイント
2022年12月31日 11ポイント
2023年2月1日 13ポイント

マネックスポイントの付与率は年率0.08%または0.03%。2023年2月6日(月)時点で556,228円となっており、筆者が積み立てている「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」ではポイント付与率が年率0.03%となっているため、2023年2月分としては、556,228×0.03÷100=166.8684ポイント。これを12で割ると、13.9057ポイントとなり、13ポイントという事だろう。

月中の平均保有残高となるため、実際はもっと計算が複雑になるはずだが、保有残高で計算すると、若干のずれはあるだろうが、獲得できるポイントはある程度把握できる。

毎月の投資信託保有残高に応じて獲得できるポイントはSBI証券の「投信マイレージ」やauカブコム証券「資産形成プログラム」などがあり、毎月投資信託を保有しているだけでポイントを獲得できて非常におトクなサービスだ。

SBI証券の投信マイレージでJALのマイルをゲット! JALマイル直接よりもPontaポイントの方がおトクかも?!
SBI証券の投信マイレージでJALのマイルをゲット! JALマイル直接よりもPontaポイントの方がおトクかも?!

SBI証券の投信マイレージではJALのマイルがたまるサービスが開始した。筆者はマイラーのため、JALのマイルが直接たまるように変更済みだ。 獲得したマイルを確認したところ、140マイル獲得できている。 ...

続きを見る

auカブコムの資産形成プログラムでPontaポイントを獲得できた! 他の証券会社と比べると?
auカブコムの資産形成プログラムでPontaポイントを獲得できた! 他の証券会社と比べると?

前回、投資信託の月間保有残高に応じて貯まる共通ポイントの紹介をした。 auカブコムの資産形成プログラムでは、2021年8月よりPontaポイントの付与対象ファンドが増えており、筆者が保有している「eM ...

続きを見る

楽天証券では、月間の保有残高に応じたポイント付与から月末残高が一定の残高に到達した時に付与される方式に変わっており、たまりにくくなっている。

楽天証券、2022年4月以降の投資信託残高で付与される楽天ポイントのルール変更
楽天証券、2022年4月以降の投資信託残高で付与される楽天ポイントのルール変更

楽天証券では、2022年4月1日(金)以降、投資信託残高に応じたポイント付与ルールを変更する。 楽天証券でのポイントプログラムは、楽天銀行でのハッピープログラムと投資信託資産形成ポイントがあり、どちら ...

続きを見る

投資信託の保有残高でポイントがたまるサービスは、自動的にポイントを獲得できるため、残高に応じて獲得できる証券口座を選ぶのがおトクだろう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , ,

© 2024 ポイ探ニュース