-
-
クレジットカードの投信積立の運用状況を大公開! 2022年にはじめた積み立てはマイナスも、トータルでは100万円超の含み益!
2023/1/20 au PAYカード, auカブコム証券, dカード, SBI証券, THEO+docomo, WealthNavi for AEON CARD, イオンカード, セゾンカード, セゾンポケット, タカシマヤカード, マネックスカード, マネックス証券, 楽天証券
クレジットカードでの投信積立サービスが増えており、基本的には全て投資して確認するようにしている。 今回は、2023年1月19日(木)時点での、筆者が実際に利用しているクレジットカードによる投資信託の運 ...
-
-
SBI証券、金などの取引で金のQUOカードが当たるキャンペーンを実施
SBI証券では、2023年1月13日(金)8:30~4月1日(土)6:00まで、金などの取引で金のQUOカードが当たるキャンペーンを実施する。 期間中、エントリーの上、投資信託の三井住友TAM-SMT ...
-
-
三井住友カード プラチナプリファード、SBI証券 投信積立・さとふる・ふるなびでポイント5%還元特典を開始
三井住友カードは、2023年1月1日(日)より、三井住友カード プラチナプリファードで、SBI証券 投信積立(クレカ積立)とふるさと納税の「さとふる」「ふるなび」を利用すると5%のVポイントを獲得でき ...
-
-
UCSカード、SBI証券での投資信託クレジットカード積み立てサービス「UCSつみたて投資」を開始 最大2,500ポイントもらえるキャンペーンも
UCSカードでは、2022年12月16日(金)より、SBI証券での投資信託クレジットカード積み立てサービス「UCSつみたて投資」を開始した。 「UCSつみたて投資」は、投資紹介ページより、SBI証券の ...
-
-
SBI証券の投信マイレージでJALのマイルをゲット! JALマイル直接よりもPontaポイントの方がおトクかも?!
SBI証券の投信マイレージではJALのマイルがたまるサービスが開始した。筆者はマイラーのため、JALのマイルが直接たまるように変更済みだ。 獲得したマイルを確認したところ、140マイル獲得できている。 ...
-
-
SBIネオモバイル証券、Tポイントサービスを終了
2022/12/14 SBIネオモバイル証券, SBI証券, Tポイント, ネオモバ, ネオモバ限定Tポイント
SBIネオモバイル証券は、2024年1月に経営統合することにともない、2023年12月27日(水)でネオモバでのTポイントサービスを終了する。 ネオモバでは、2023年12月27日(水)にTポイントサ ...
-
-
SBI証券でJALのマイルがたまるように設定してみた! PontaポイントからJALマイルへの交換よりもレートがいい!
SBI証券では、2022年11月14日(月)より、投資でJALのマイルがたまるサービスを開始している。 投信マイレージでは、毎月の月間平均保有金額が1,000万円未満は通常銘柄で0.10%、SBIプレ ...
-
-
SBI証券、対象取引でJALのマイルがたまるサービスを開始 口座開設キャンペーンも
SBI証券は、2022年11月14日(月)より、対象取引でJALのマイルがたまるサービスを開始した。 対象取引は、国内株式購入、国内株式の入庫、投資信託の保有、SBIラップのおまかせ運用、金銀プラチナ ...
-
-
タカシマヤのポイントはデビットカードとクレジットカードで統合して欲しい 使い勝手は非常に悪い
タカシマヤのポイント制度が変わってから約1年ちょっとたった。 先日、タカシマヤのポイントを利用するためにタカシマヤで買い物をしたが、なかなか使い勝手が悪い。 まず、タカシマヤポイントを使う場合は株主優 ...
-
-
JAL、SBI証券での資産運用でJALのマイルがたまるサービスを開始
2022/11/7 JAL NEOBANK, JAL(日本航空), SBIハイブリッド預金, SBI証券
JALは、2022年11月14日(月)より、SBI証券での取引額に応じてマイルがたまるサービスを開始する。 新規にSBI証券の口座を開設すると50マイル、投資信託の保有で通常銘柄が月間平均保有額1,0 ...
-
-
タカシマヤポイントをSBI証券で使ってみた! 2,000ポイント=1,000ポイントが慣れないと難しい! 2年間の運用実績も公開!
SBI証券でタカシマヤカードによる投信積み立てサービスが開始しており、筆者も開始からずっと積み立て投資を利用している。 前回、運用成績を公開したのが2021年9月だったため、2年目間の運用成績を紹介し ...
-
-
SBI証券クレカ積立開始記念で最大1万円相当のアプラスポイントを獲得できるキャンペーン実施
2022/8/29 SBI証券, アプラスポイント, 新生アプラスゴールドカード, 新生銀行
SBI証券と新生銀行は、2022年9月9日(金)より、新生アプラスゴールドカードおよびAPLUS CARD withを利用した「SBI証券のクレカ積立」を開始する。 2022年8月9日(火)~12月3 ...
-
-
クレジットカードでの積み立てサービスが増え過ぎてわからん! 証券会社とクレジットカード、還元率をまとめてみた!
2022/8/20 au PAYカード, auカブコム証券, SBI証券, WealthNavi, アプラスカード, イオンカード, オリコカード, マネックスカード, マネックス証券, 楽天カード, 楽天キャッシュ, 楽天証券
2022年に開始したクレジットカードによる投信積み立てサービスは以下のようになる。 2022年2月25日(金) … マネックス証券 × マネックスカード 2022年3月28日(月) … auカブコム証 ...
-
-
アプラス、SBI証券での「クレカ積立」を2022年9月9日から開始
2022/8/10 APLUS CARD with, SBI証券, クレカ積立, 新生アプラスゴールドカード, 新生ステップアッププログラム, 新生銀行
アプラスは、2022年9月9日(金)より、アプラスカードによるSBI証券での「クレカ積立」サービスを開始する。 2022年8月9日(火)より、新生銀行とSBI証券による金融商品仲介業務および銀行代理業 ...
-
-
SBI証券と三井住友カード、「Vポイント投資」サービスを開始 新規口座開設者向けにクレジットカード利用の3%還元キャンペーンも
2022/5/30 SBI証券, SBI証券 Vポイントサービス, Vポイント, Vポイント投資, 三井住友カード
SBI証券と三井住友カードは、2022年5月30日(月)より、三井住友カードの利用で貯まるVポイントをSBI証券での投資信託買付代金に利用できるサービス「Vポイント投資」を開始した。 三井住友カードの ...