複雑化するクレカ積立 結局どの証券会社+クレジットカードが良いの?(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム

複雑化するクレカ積立 結局どの証券会社+クレジットカードが良いの?(菊地崇仁)

月10万円までクレカ積立できるサービスが大幅に増えた。

この10万円までに対応したことで、ポイント付与の条件が変更され、かなり複雑化している。

今回は、毎月10万円を設定した場合に獲得できるポイント還元率をまとめてみた。

一律付与タイプ(条件なし)

まず、非常にわかりやすいのが条件なしでポイント付与するタイプを紹介する。

■auカブコム証券+au PAYカード

年会費実質無料のau PAYカード、年会費1万1,000円(税込み)のau PAYゴールドカードでは、auカブコム証券でクレカ積立が可能だ。

月10万円に設定しても1%のPontaポイントがたまり、非常にわかりやすい。

よくわからない場合は、この組み合わせで間違いないだろう。

還元率
au PAYゴールドカード 1%
au PAYカード

■楽天証券+楽天ブラックカード、楽天プレミアムカード

年会費3万3,000円(税込み)の楽天ブラックカードは2%の楽天ポイント、年会費1万1,000円(税込み)の楽天プレミアムカードは1%の楽天ポイントがたまる。

還元率
楽天ブラックカード 2%
楽天プレミアムカード 1%

年会費2,200円(税込み)の楽天ゴールドカードと年会費無料の楽天カードは代行手数料率によって異なるため、「条件で変動するタイプ」を確認してほしい。

■大和コネクト証券+セゾンのプラチナカード、セゾン・UCのゴールドカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードなどのプラチナカードの場合、一律で1%分のポイントを獲得できる。また、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードなどのゴールドカードの場合は、一律で0.5%のポイントとなる。

還元率
セゾンのプラチナカード 1%
セゾン・UCのゴールドカード 0.5%

その他のセゾンカードやUCカードに付いては毎月の積立額に応じて変動するため「条件で変動するタイプ」を確認してほしい。

■SBI証券+UCSカード

一律で0.5%のポイントがたまる。

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース