-
-
【2023年3月版】大丸松坂屋カードも参戦! クレカ積立の還元率をまとめてみた! 最強の還元率の高い組み合わせは?
2023/3/1 APLUS CARD with, au PAYカード, auカブコム証券, CONNECT, dカード, dカード GOLD, Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード, SBI証券, THEO+docomo, TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド, TOKYU ROYAL CLUB, tsumiki証券, UCSカード, UCカード, WealthNavi for AEON CARD, アプラスカード, イオンカード, エポスカード, クレカ積立, セゾンカード, セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード, セゾンポケット, マネックスカード, マネックスポイント, マネックス証券, 三井住友カード, 三井住友カード ゴールド(NL), 三井住友カード プラチナプリファード, 投資信託, 新生アプラスゴールドカード, 東急カード, 楽天カード, 楽天キャッシュ, 楽天証券
クレカ積立サービスが続々誕生している。証券口座+クレジットカードの組み合わせによって還元率が大きく変わってくるため、2023年3月1日(水)時点での組み合わせを紹介したい。 なお、還元率には一時的なキ ...
-
-
TOKYU CARD ClubQの東急百貨店ポイントサービス変更への対策を考える
2022/11/29 JALカード, JALカード TOKYU POINT ClubQ, JAL・JCBカード, TOKYU CARD ClubQ, TOKYU POINT, 東急カード, 東急百貨店
筆者は現在メインのクレジットカードを「JALカード TOKYU POINT ClubQ」にしている。環境やルールの変化に応じて、JAL・JCBカード+東急カード、JALカード TOKYU POINT ...
-
-
東急百貨店、TOKYU CARD ClubQカードでのポイントプログラムを変更 一般商品は3%固定に
2022/10/26 TOKYU CARD ClubQカード, TOKYU POINT, 東急カード, 東急百貨店
東急百貨店では、2023年1月からTOKYU CARD ClubQカードの利用でたまるポイントプログラムを変更する。 現在は、一般商品は年間の購入金額に応じて3~10%のポイント、食品は1%、レストラ ...
-
-
東急カードと伊豆急、カード会員限定で8000系ツアーを開催
東急カードと伊豆急は、2022年10月1日(土)に、東急カード会員限定で8000系ツアーを実施する。 10月1日(土)にTB-4編成を無ラッピング化し、8000系3両が用意される。撮影ありプランは大人 ...
-
-
東急カードで19日と29日に東急ストアやプレッセで5%キャッシュバックになる「とくふく感謝デー」を使ってみた!
2022/7/30 JALカード TOKYU POINT ClubQ, JAL(日本航空), TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド, TOKYU POINT, とくふく感謝デー, プレッセ, 東急カード, 東急ストア
2022年3月19日(土)から開始しているのが、東急ストアとプレッセで毎月19日・29日に東急カードで支払うと5%キャッシュバックになるキャンペーンが実施中だ。 キャンペーン名は「とくふく感謝デー」と ...
-
-
プレッセでRakuten Pashaの「らくらく申請」機能を使ってみた! レシート撮影せずに楽天ポイントゲット!
2022/5/22 Rakuten Pasha, SPU, TOKYU POINT, らくらく申請, トクダネ, プレッセ, 東急カード, 楽天ポイント, 楽天ポイントカード
Rakuten Pashaは、「トクダネ」を入手後に、レシートの写真をアップロードすることで、トクダネのポイントを獲得できるサービスだ。レシート撮影をせずに、楽天ポイントカードを提示して購入すれば、自 ...
-
-
SBI証券で東急カードによる投信積立サービスが開始
SBI証券では、2022年4月25日(月)より、東急カードで投信積立できるサービスが開始した。 SBI証券で東急カードによる投信積立サービスを行うには、SBI証券 東急カード仲介口座の開設が必要となる ...
-
-
東急カードでクレジットカード積立サービス「クレカつみたて」が2022年4月25日に開始
2022/4/15 SBI証券, TOKYU POINT, TOKYU ROYAL CLUB, 東急カード
東急カードとSBI証券は、2022年4月25日(月)より、東急カードが発行するクレジットカードで投資信託が買えるクレジットカード投信積立サービス「クレカつみたて」を開始する。 東急カード経由でSBI証 ...
-
-
クレジットカード積立が増えすぎて毎月の投資額も大幅増加! クレジットカード+証券会社のオススメ度を紹介!
2022/4/15 au PAYカード, au PAYゴールドカード, auカブコム証券, Pool, SBI証券, tsumiki証券, WealthNavi, イオンカード, エポスカード, セゾンカード, セゾンポケット, マネックスカード, マネックス証券, 三井住友カード, 東急カード, 楽天カード, 楽天証券
クレジットカード積立サービスが増えている。現在、筆者が確認しているだけでも以下のような組み合わせがある。 エポスカード+tsumiki証券 楽天カード+楽天証券 セゾンカード+セゾンポケット タカシマ ...
-
-
東急カード、ドットマネー交換対象カードを変更 ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードなどは対象外に
2022/4/12 ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード, JALカード TOKYU POINT ClubQ, TOKYU CARD ClubQ JMB, TOKYU POINT, TOKYU POINT CARD, ドットマネー, 東急カード
東急カードは、2022年4月1日(金)より、ドットマネーからTOKYU POINTへの交換をTOKYU CARD ClubQ JMBとTOKYU POINT CARDに限定した。 ドットマネー交換対象 ...
-
-
東急カードでSBI証券の投信積立サービスは2022年4月25日から開始予定! 最大4%還元キャンペーンも
2022/4/9 ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード, JALカードTOKYU POINT ClubQ, SBI証券, TOKYU POINT, TOKYU ROYAL CLUB, スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」, 東急カード
東急カードでSBI証券の投資信託を購入できる投信積立サービスが2022年4月25日(月)から開始する予定だ。 発表当初は4月頃からとの案内があったが、TOKYU CARD NEWSに「クレカつみたては ...
-
-
TOKYU POINTのポイントチャージがApple PayのPASMO・モバイルPASMOに対応
TOKYU POINTのポイントチャージが、2022年4月1日(金)より、Apple PayのPASMO・モバイルPASMO、モバイルSuica・Apple PayのSuicaに対応する。 2007年 ...
-
-
SBI証券と東急カード、「クレカつみたて」サービスを開始 最大3%の東急ポイント獲得可能に
2022/2/2 SBI証券, TOKYU CARD, TOKYU ROYAL CLUB, クレカつみたて, 東急カード, 東急ポイント
SBI証券と東急カードは、2022年4月頃から、東急カードで投資信託が買える投信積立サービス「クレカつみたて」や資産運用に応じて東急ポイントを獲得できるサービスを開始する。 「クレカつみたて」は、入金 ...
-
-
東急カードなどの利用で入会できる「TOKYU ROYAL CLUB」向けの会員誌「Fino(フィノ)」の内容とは?
2021/5/18 Fino, TOKYU ROYAL CLUB, フィノ, 東急カード
東急グループのサービスを利用すると入会できるのがTOKYU ROYAL CLUBだ。多くは、クレジットカードのゴールドカード以上の利用者向けに会員誌が送られてくるのだが、TOKYU ROYAL CLU ...
-
-
TOKYU ROYAL CLUBが2021年度にリニューアル 新ステージの「クリスタル」が追加
2021/1/13 TOKYU CARDゴールド, TOKYU POINT, TOKYU ROYAL CLUB, 東急, 東急カード, 東急ホテルズ
TOKYU ROYAL CLUBが2021年4月以降にリニューアルとなる。TOKYU ROYAL CLUB会員向けに案内があった。 TOKYU ROYAL CLUBは東急グループの利用状況に応じて入会 ...