-
-
東急カード、デジタルガレージとB2B決済サービス「DGFT請求書カード払い for TOKYU CARD」を開始
2023/8/31 DGFT請求書カード払い, TOKYU CARD, デジタルガレージ, 東急カード
東急カードとデジタルガレージは、2023年8月31日(木)より、東急カードのビジネスカード会員向けにB2B決済サービス「DGFT請求書カード払い for TOKYU CARD」の提供を開始した。 DG ...
-
-
SBI証券と東急カード、「クレカつみたて」サービスを開始 最大3%の東急ポイント獲得可能に
2022/2/2 SBI証券, TOKYU CARD, TOKYU ROYAL CLUB, クレカつみたて, 東急カード, 東急ポイント
SBI証券と東急カードは、2022年4月頃から、東急カードで投資信託が買える投信積立サービス「クレカつみたて」や資産運用に応じて東急ポイントを獲得できるサービスを開始する。 「クレカつみたて」は、入金 ...
-
-
東急電鉄、シニア層を対象とした1ヵ月2,000円の「東急線乗り放題パス(over60)」を限定販売
2021/10/11 TOKYU CARD, TOKYU POINT CARD, 東急電鉄
東急電鉄は、2021年11月1日(月)~11月30日(火)まで、2,000円で「東急線乗り放題パス(over60)」を限定発売する。 期間中に2,000円で東急線が乗り放題になる乗車券で、60歳以上の ...
-
-
【クレジットカード・デビットカード編】マイナポイント事業の還元方法やタイミング一覧
2020/7/22 au PAYカード, dカード, JNB Visaデビット, JP BANKカード, OnlyOneVISAカード, SMBCデビット, TOKYU CARD, 〈荘銀〉ブライトワン, おきぎんVISAカード, ごうぎんVISAカード, たんぎんバンクカードVisa, つくばバンクカード, りそなカード, イオンカード, イオン銀行CASH+DEBITカード, エポスカード, オリコカード, スルガカード, マイナポイント, マイナンバーカード, 三井住友カード, 三井住友トラストカード, 三重銀カード, 九州しんきんVisaカード, 九州カード, 京葉銀カード, 東京カード, 東邦Alwaysカード, 東邦VISAカード, 楽天カード, 横浜バンクカード, 青森銀行VISAカード<aomo>
2020年7月1日(水)にマイナポイント事業の登録が開始した。様々なキャッシュレス決済時業者が参画しているが、付与タイミングや還元がポイントなのか残高なのか、キャンペーンがあるのか・ないのか等がわかり ...
-
-
渋谷スクランブルスクエアアプリで1,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施
2019/10/28 .pay, SCRAMBLE POINT, SHIBUYA SKY, To Me CARD, TOKYU CARD, TOKYU POINT, スクランブルポイント, ビューカード, 東急カード, 渋谷スクランブルスクエア
2019年11月1日(金)にグランドオープンする「渋谷スクランブルスクエア」の公式アプリ「渋谷スクランブルスクエアアプリ」では、全員に1,000ポイントプレゼントするキャンペーンを実施する。 2019 ...
-
-
東急パワーサプライ、ガスサービスの申込を開始 「てるまるオリジナルPASMO」をプレゼントするキャンペーンも
2018/6/26 TOKYU CARD, TOKYU POINT, TOKYU ROYAL CLUB, 東急でんき&ガス, 東急パワーサプライ
東急パワーサプライは、2018年7月1日(日)より、ガスサービスの申込受付を開始すると発表した。 「東急でんき」は「東急でんき&ガス」へとサービス名が変更となる。 「東急でんき&ガス」は、毎月の電気料 ...
-
-
東急電鉄、有効期限1年の「東急線いちねん定期」を発売
2018/2/16 TOKYU CARD, TOKYU POINT, 東急線いちねん定期, 東急電鉄, 電車とバスで貯まるTOKYU POINT
東急電鉄は、2018年3月17日(土)より、有効期間が1年間の定期券「東急線いちねん定期」を発売すると発表した。 これまでの定期券の有効期間は6ヶ月が最長だったが、大手鉄道会社初となる有効期間12ヶ月 ...
-
-
東急百貨店ネットショッピング、TOKYU POINTの利用で500ポイントプレゼントキャンペーンを実施
2016/9/21 TOKYU CARD, TOKYU POINT, 東急百貨店ネットショッピング
東急百貨店ネットショッピングで、各種TOKYU CARDを使って合計5,000円(税・送料込)以上の買い物をし、TOKYU POINTを1ポイント以上利用すると、500 TOKYU POINTをプレゼ ...
-
-
東急でんき、35度以上の日に東急線を利用するとTOKYU POINTを最大50ポイントもらえるキャンペーンを実施
2016/5/31 TOKYU CARD, TOKYU POINT, 電車と電気でたまるたまるキャンペーン
東急パワーサプライは、気温が35度以上の日に東急線を利用して外出し、家庭の電力使用量を抑えると、TOKYU POINTを獲得できるサービスを2016年7月1日(金)から開始すると発表した。 東急でんき ...
-
-
小児用パスモでオートチャージ設定してポイントを獲得できるカードとは? オートチャージ設定をしてみた
2016/5/16 ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード, JALカード TOKYU POINT ClubQ, TOKYU CARD, TOKYU CARDジュニアPASMOオートチャージ, エキッズ, オートチャージ, キッズプラス, スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱東京UFJ-VISA」, 子供用PASMO, 小児用PASMO
筆者の子どもが小学生になり、初めて小児用PASMO(子供用PASMO)の定期券を取得することになった。筆者は定期券も持っておらず、いつもモバイルSuicaを利用しているため、Suicaチャージはおサイ ...
-
-
駆け込みホワイトデーギフトの注文も!あの商品の購入でTOKYU POINTを通常の10倍手に入れる方法
2020/6/23 TOKYU CARD, TOKYU POINT, 東急百貨店
JALカード TOP&ClubQを利用している筆者は、TOKYU POINT 2,000ポイントをJALマイル1,000マイルに交換して利用している。 筆者の場合2ポイントを1マイルに交換する ...
-
-
2016年にポイント・マイレージで注目すべき業種はこれだ! (上)
2015/12/11 dポイント, ENEOSでんき, nanacoポイント, Pontaカード, Pontaポイント, TOKYU CARD, TOKYU POINT, Tカード, Tポイント, WAON, WAONポイント, ローソン, 東京電力, 東急パワーサプライ, 楽天スーパーポイント
ポイ探を開始してからポイント業界を常にウォッチしているが、大きくステージが変わったタイミングは3つある。 1つ目は2010年にPontaポイントが開始したことだ。Tポイント vs Pontaポイントと ...
-
-
電車で貯まるTOKYU POINTの第2弾キャンペーンが開始
2015/12/2 TOKYU CARD, TOKYU POINT, TOKYU POINT CARD
期間中、東急線に乗車すると、TOKYU POINTを獲得できるキャンペーンが開始した。期間は2015年12月1日(火)から2016年2月29日(月)まで。 東急線の運賃を支払って東急線で下車した場合、 ...
-
-
東急カード、SAPICAのオートチャージで500 TOKYU POINTがあたるキャンペーンを実施
2015/11/13 SAPICA, TOKYU CARD, TOKYU POINT, 東急カード
期間中、SAPICAにTOKYU CARDでオートチャージの設定し、1,000円以上チャージすると、抽選で1,000名にTOKYU POINT 500ポイントがあたるキャンペーンを実施する。期間は20 ...
-
-
東急カード、二子玉川でヒト型ロボットの「Pepper」による「TOKYU CARD」の案内を開始
2015/9/9 TOKYU CARD, TOKYU POINT, TOKYU POINT CARD
東急カードは、二子玉川駅改札前や二子玉川ライズS.C.タウンフロント1階で、TOKYU POINTのため方や使い方を、ヒト型ロボット「Pepper」が案内するサービスを開始した。 TOKYU CARD ...