楽天カードが2021年11月25日(木)にリニューアルした。新しい券面は無料で変更する事ができ、11月25日(木)に申し込みしたところ、12月3日(金)に新券面の楽天ブラックカードが到着した。
-
-
楽天カードのリニューアルで新券面に交換できる? 楽天ブラックカードのデザインも紹介!
楽天カードが2021年11月25日(木)よりデザインがリニューアルとなった。 対象カードは楽天カード、楽天PINKカード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード、楽天カード アカデミー、楽天ブラック ...
続きを見る
今回の楽天カードの特徴は、最近流行のエンボスレス+カード情報裏面化となる。JCBとAmerican Expressブランドのみコンタクトレスは非対応となるが、Visa・Mastercardブランドはタッチ決済も対応している。
カード表面はすっきりしたのだが、裏面の情報量が多い。クレジットカード番号と有効期限、EdyマークにEdy番号、Edyコード、さらに楽天ポイントカードロゴと楽天ポイントカード番号、バーコードが入っているため、カード番号を探すのはなかなか大変だ。
カード情報を確認してみたところ、カード番号・有効期限・セキュリティコードは変わらない。楽天ポイントカードも同じ番号となる。唯一変更されるのが楽天Edy番号だ。楽天Edyは新カードに残高が移行されないため、Edyを利用していた場合は旧カードから新カードに移行する必要がある。
-
-
電子マネー一体型のクレジットカードは要注意! ハサミを入れる前に電子マネーの移行を!
先日、楽天カードの不正利用について書いている時に、電子マネー一体型のクレジットカードは注意しようと紹介した。 過去に電子マネー一体型のクレジットカードがなぜ注意が必要かを書いていたと思ったのだが、記事 ...
続きを見る
また、同封されていた楽天ブラックカードの特典内容が書かれている冊子「Rakuten Premium Club」も確認してみたが、カード券面が変わっており、なかなかしっかりしている。
なお、Apple Payに再登録してみたところ、元々カード番号や楽天Edy、楽天ポイントカードのロゴが入っていない券面が利用されているため、券面が変わったのか変わってないのかは判断ができない。
楽天カードのApple Payのページを見ると、Apple PayのVISAロゴが古いように見えるため、Apple Payのカード券面は新デザインに変更されていないのかもしれない。
カード番号も有効期限もセキュリティコードも変更されないため、固定費の支払いに利用していたとしてもカード情報を変更する必要はない。新券面に変更したい場合は、楽天e-NAVIから申し込もう。