2021年3月19日(金)~21日(日)の3日間で高島屋の外商向けイベント「Welcome Days」が開催された。
「Welcome Days」はタカシマヤカード《プレミアム》保有者向けのイベントとなり、催会場の受付では名前と外商員の名前を伝える事で「PASS」をもらう事ができる。
玉川高島屋では約150ブランドが10~30%OFFの優待価格で購入することができ、さらに割引タイプの場合は5%OFF、ポイントタイプの場合は8%のポイントを獲得可能だ。
-
-
高島屋の外商カード「タカシマヤカード《プレミアム》」が凄い! 割引を選択することが可能!
目次1 ポイントか割引かを選択できる!2 年間利用額によるボーナスポイントあり!3 年会費優遇がある!4 自宅配送も利用可能! 駐車場優遇サービスもアップ! 百貨店には外商向けのクレジットカードが存在 ...
続きを見る
催会場だけでなく、通常の売場でも「PASS」を提示するだけで割引+ポイントの獲得が可能だ。通常、割引とならないようなフェイラーは15%OFF(一部除外品あり)、バーミックスは10%OFFなど。普段割引にならないようなブランドや商品をおトクに購入できるチャンスとなる。
クリステルの鍋を購入しようと思って売り場に行くと、なんと「15%OFF」との表記が。「PASS」よりも割引率が高いのは何でだろうか。レジで聞いてみたところ、通常のタカシマヤカードで購入しても15%OFFとなるがポイント付与はない。「Welcome Days」のPASSの場合は10%OFF+8%ポイント付与なので、PASSの方がおトクとのこと。つまり、割引タイプの場合は違いはないが、ポイントタイプの場合は、PASSの方が有利になっている。
なお、さらにハイジュエリーブランドになると、催会場ではなく、サロンに設置されていた。基本的にサロンは商談での利用となるが、外商員と一緒にいる場合は、単なる休憩でも利用する事ができる。
-
-
クレジットカードで入室できるラウンジ、高島屋の「メンバーズサロン」とは?
目次1 高島屋「メンバーズサロン」はどこにある?2 高島屋「メンバーズサロン」の設備は?3 高島屋「メンバーズサロン」の入室方法・入室可能クレジットカードは? クレジットカードで入室できるラウンジと聞 ...
続きを見る
10%OFFと言う事は、様々なブランドの消費税分がなくなると言う事だ。4月以降は税込み価格での表記が義務づけられるため、値引が非常に大きく感じるだろう。それに加えて8%分のポイントが付与され、非常におトク度の高いイベントとなる。