「PayPayカード」はまもなく誕生?! 2021年2月度の「PayPayモール特典」条件から取り消し線が消える!

クレジットカード特集 コラム 一般カード

【UPDATE】「PayPayカード」はまもなく誕生?! 2021年2月度の「PayPayモール特典」条件から取り消し線が消える!

2020年7月に、2020年秋以降に「PayPayカード」の発行を予定していると発表されている。

【訂正】Zホールディングスの金融サービスが「PayPay」ブランドで統一 PayPay銀行やPayPay証券に

Zホールディングスは2020年秋以降、傘下または出資する金融機関会社6社のブランドをPayPayブランドに統一すると発表した。 ジャパンネット銀行はPayPay銀行、One Tap BUYはPayPa ...

続きを見る

既に2021年2月に入ったのだが、まだPayPayカードの発表はない。paypaycard.jpのドメインなどは登録されているが、特にアクセスできるわけでもない。

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   PAYPAYCARD.JP

[登録者名]                      Zホールディングス株式会社
[Registrant]                    Z Holdings Corporation

[Name Server]                   
[Signing Key]                   

[登録年月日]                    2020/04/13
[有効期限]                      2021/04/30
[状態]                          Active
[最終更新]                      2020/04/13 15:22:41 (JST)

少し気になることがあった。

PayPay STEPの条件を確認していたところ『2021年2月度「PayPayモール特典」達成条件と特典等について』のD項目の達成条件に「PayPayカード」が記載されている。

「Yahoo! JAPANが指定する下記クレジットカードを 3万円以上/月 利用の条件で「PayPayカード」記載あり

「Yahoo! JAPANが指定する下記クレジットカードを 3万円以上/月 利用の条件で「PayPayカード」記載あり

将来のために記載しているのだろうが、『2020年12月度「PayPayモール特典」達成条件と特典等について』や『2021年1月度「PayPayモール特典」達成条件と特典等について』の場合はPayPayカードに取り消し線があった。

「Yahoo! JAPANが指定する下記クレジットカードを 3万円以上/月 利用の条件で「PayPayカード」は取り消し線あり

「Yahoo! JAPANが指定する下記クレジットカードを 3万円以上/月 利用の条件で「PayPayカード」は取り消し線あり

もちろん、取り消し線をつけ忘れただけの可能性もある。しかし、2月度の「PayPayモール特典」達成条件は2020年12月24日(木)に公開し、2021年1月15日(金)に2月以降はPayPayボーナスライトではなく、PayPayボーナスが付与されるとのアップデートをしている事を考えると、単純なミスとも考えにくい。

1月末頃に公開された『2021年3月度「PayPayモール特典」達成条件と特典等について』でも「PayPayカード」は取り消し線がないため、「PayPayカード」誕生が近いのかもしれない。

2021年2月3日 14:15追記

なお、注意深く12月度、1月度の内容を見てみたところ、「PayPayカードのリリース日変更のため取消」と後日更新されているようだ。

初回投稿日 PayPayカードの文言取消日
2020年12月度「PayPayモール特典」 2020年10月29日 2020年12月14日
2021年1月度「PayPayモール特典」 2020年11月27日 2021年1月20日
2021年2月度「PayPayモール特典」 2020年12月24日
2021年3月度「PayPayモール特典」 2021年1月28日

同じ流れで行くと、PayPayカードの延期がある場合は2月中に2月度「PayPayモール特典」の「PayPayカード」が取り消される。この更新をチェックしていきたい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム, 一般カード
-, ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース