クレジットカード特集 コラム

三井住友カードのセブン-イレブンでタッチ決済を利用すると500円分がキャッシュバック!

三井住友カードでは、2020年9月30日(水)まで、対象のクレジットカードをセブン-イレブンでVisaのタッチ決済を利用すると500円が還元されるキャンペーンを実施している。

セブン-イレブンで三井住友カードのVisaのタッチ決済を利用すると500円還元キャンペーンを実施

三井住友カードは、2020年8月3日(月)~9月30日(水)までの間、セブン-イレブンでの買い物時に同社が発行するVisaのタッチ決済が搭載されたクレジットカードを利用すると、500円が還元されるキャ ...

続きを見る

対象カードは三井住友カード プラチナ、三井住友カード ゴールド、三井住友カード プライムゴールド、三井住友カード エグゼクティブ、三井住友カード、三井住友カード A、三井住友カード デビュープラス、三井住友カード アミティエ、エブリプラス、三井住友カード RevoStyle VISA、三井住友カードゴールドVISA(SMBC)、三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)、三井住友カードVISA(SMBC)、SMBC CARD ゴールドカード、SMBC CARD プライム ゴールドカード、SMBC CARD クラシックカード、SMBC CARD アミティエカード、One's CARD ゴールド、One's CARD エグゼクティブ、One's CARD クラシック、One's CARD クラシック.A、One's CARD アミティエのVisaブランドだったが、新たに三井住友カード プラチナプリファードが発行され、プラチナプリファードも対象となった。

【UPDATE】三井住友カード プラチナプリファードを申込! 三井住友カード プラチナと徹底比較!

三井住友カード プラチナプリファードを申込! ポイント特化型のプラチナカード「三井住友カード プラチナプリファード」が2020年9月1日(火)より申込開始となった。 年会費は3万円(税抜)で国際ブラン ...

続きを見る

還元は8月31日(月)までの利用の場合は9月30日(水)まで、9月30日(水)までに利用の場合は10月30日(金)までに還元通知がある。実際の還元は付与通知日の翌々月の支払日までにカード利用代金に充当となる。

筆者が保有する対象カードは、三井住友カード プラチナ、三井住友カードVISA(SMBC)となり、新たに三井住友カード プラチナプリファードも追加した。早速8月中にセブン-イレブンでタッチ決済で買い物。三井住友カード プラチナでは680円、三井住友カードVISA(SMBC)では565円の利用だ。

三井住友カード プラチナでセブン-イレブン利用

三井住友カード プラチナでセブン-イレブン利用

三井住友カードVISA(SMBC)でセブン-イレブン利用

三井住友カードVISA(SMBC)でセブン-イレブン利用

9月18日(金)にキャンペーン特典還元のお知らせメールが届き、500円が還元されるという案内だ。

三井住友カードのキャンペーン適用メール

三井住友カードのキャンペーン適用メール

Vpassにログインして確認したところ、「セブンイレブンタッチキャンペーン特典」として「-500円」で返品があった。

セブン-イレブンタッチキャンペーン特典(三井住友カード プラチナ)

セブン-イレブンタッチキャンペーン特典(三井住友カード プラチナ)

セブン-イレブンタッチキャンペーン特典(三井住友カードVISA(SMBC))

セブン-イレブンタッチキャンペーン特典(三井住友カードVISA(SMBC))

680円の利用分、565円の利用分でそれぞれ500円がマイナスとなるため、180円、65円で買い物できていることになる。

残り10日程度あるため、上記の対象クレジットカードを保有している場合はセブン-イレブンでVisaのタッチ決済を利用しよう。購入時には「クレジットカードで」と伝えて、nanacoなどの電子マネーの読み取り端末にかざすだけだ。カードを差し込んで決済しても500円の還元はないので注意しよう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム
-, , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース=ポイ活ニュース