クレジットカード特集 コラム

セゾンポケットで1年間運用した結果を紹介! 1年間での含み益は5万円超!

2020年11月14日

前回はセゾンポケットでの積立投資を開始してから6ヵ月の運用成績を紹介した。

セゾンカードで投資できる「セゾンポケット」で6ヵ月が経過 セゾンカードを保有しているならセゾンクラッセ☆6を目指せ!

2019年11月12日(火)にセゾンカードやUCカードで積立投資できるサービス「セゾンポケット」が開始した。 積立投資に永久不滅ポイントを使うこともできるが、筆者は永久不滅ポイントを貯めるために「セゾ ...

続きを見る

2020年11月12日(木)でセゾンポケットで1年間の運用となったため結果を紹介したい。セゾンポケットで積み立てているのが上場インデックスファンド米国株式(S&P500)だ。

積立日 購入額
7回目 2020年6月8日(月) 49,801円(内271円手数料)
8回目 7月8日(水) 48,167円(内262円手数料)
9回目 8月7日(金) 46,273円(内253円手数料)
10回目 9月8日(火) 48,082円(内262円手数料)
11回目 10月8日(木) 47,660円(内260円手数料)
12回目 11月6日(金) 47,840円(内260円手数料)

セゾンポケットでは、株式の購入時に50,000円積立設定をしていると、50,000円で購入できる最大口数を購入する事になるため、実際の積立額は50,000円ピッタリではなく、毎回端数が出ることになる。

純資産は632,409円となり、合計評価損益は+54,669円とtsumiki証券や楽天証券と同様に好調だ。

セゾンポケットで1年運用した実績

セゾンポケットで1年運用した実績

楽天証券で楽天カードを使って1年積み立てしてみた! 1年後の運用実績は?

楽天証券の投資信託を楽天カードで積み立てた実績公開! 楽天証券では、2018年10月28日(日)より楽天カードで投資信託を積み立てられるサービスが開始した。 既に、クレジットカードで投資信託を積み立て ...

続きを見る

tsumiki証券で2年間運用した結果を紹介! 毎月5万円ずつ積立投資しての運用成績と獲得ポイントを公開!

クレジットカードで投信積立ができるのが「tsumiki証券」。エポスカードで積み立てすることができ、tsumiki証券の口座開設時にはエポスカードの情報を利用するため、比較的簡単に口座開設も可能だ。ま ...

続きを見る

今回、セゾンポケットが好調だった理由は、アメリカ大統領戦後に29年ぶりに日経平均が25,000円を突破したとのニュースもあったために含み益が大きくなったのが原因だろう。どう考えても新型コロナウイルスの影響で経済はひどい状態だが、なぜか株価は好調なので、クレジットカードの積立投資とは関係ない投信を利益確定で売却することにした。NISAの非課税は非常に大きい。

SBI証券の投資信託を売却

SBI証券の投資信託を売却

なお、セゾンポケットは6ヵ月毎に5,000円につき1永久不滅ポイントを獲得できる。他のクレジットカード積立投資サービスの場合は積立年数に応じてポイント還元率がアップするが、セゾンポケットは0.1%で固定。ここは残念なところだろう。

前回は57ポイントの獲得となり、今回も57ポイントの獲得予定となる。6ヵ月間で積立投資した金額は287,823円。5,000円につき1ポイントのため57ポイントという事だろう。ピッタリ60ポイント(=50,000円×6回÷5,000円)でないところがセゾンポケットで株の積立をしている時の難しさだ。

セゾンポケットの利用で貯まる永久不滅ポイント数

セゾンポケットの利用で貯まる永久不滅ポイント数

1年間で57ポイント+57ポイント=114ポイントとセゾンポケットとしての獲得ポイント数としてはそれほどメリットはない。しかし、セゾンクラッセとしての2倍分のボーナスポイントが大きいため、セゾンクラッセで★6をめざし、セゾンポケットで積立投資すると0.1%以上の永久不滅ポイントを獲得できておすすめだ。

セゾンカードで投資できる「セゾンポケット」で6ヵ月が経過 セゾンカードを保有しているならセゾンクラッセ☆6を目指せ!

2019年11月12日(火)にセゾンカードやUCカードで積立投資できるサービス「セゾンポケット」が開始した。 積立投資に永久不滅ポイントを使うこともできるが、筆者は永久不滅ポイントを貯めるために「セゾ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム
-, ,

© 2024 ポイ探ニュース