2017年10月24日(火)より、JCBオリジナルシリーズのラインナップにプラチナカードが追加となる。最近勢いのあるプラチナカードだが、JCBもインビテーション不要のプラチナカード「JCBプラチナ」の発行を開始。
JCBプラチナは、25歳以上で申込可能となり、年会費は25,000円(税抜)、家族会員は1名まで無料、2名以降は3,000円/人となる。
国内線空港ラウンジは同伴者1名まで無料、プライオリティ・パスはプレステージ会員となるが、本人は無料、同伴者は2,000円/人だ。
その他、グルメ・ベネフィット、JCBプレミアムステイプラン、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のJCB LOUNGE、JCB Lounge 京都、海外ラグジュアリー・ホテル・プランなどの利用が可能となっている。コンシェルジュデスクはプラチナ・コンシェルジュデスクの利用が可能だ。
JCBプラチナが出たことで、どのカードを選べばよいか気になるところだろう。今回は、JCBゴールド、JCBゴールド ザ・プレミア、JCBプラチナ、JCBザ・クラスで比較してみたい。
年会費で見ると、JCBゴールド ザ・プレミア、JCBプラチナで1万円の差がある。1万円アップで追加される特典で大きいのがコンシェルジュデスクだ。その他、国内線空港ランジで同伴者1名無料、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のJCB LOUNGEも追加される。
また、JCBゴールド ザ・プレミアはJCBゴールドを100万円以上2年間継続するという条件に当てはまらなければ申込むことができないが、JCBプラチナはインビテーション不要で申し込みできる。つまり、JCBゴールドからJCBプラチナにすぐに切り替えることも可能ということだ。
JCBザ・クラスについては、JCBプラチナからのインビテーションもあるため切り替えても問題ないだろう。もちろん、JCBプラチナを申込むのであればJCBザ・クラスを目指したほうが良い。年会費は25,000円アップするが、家族カードは8枚まで無料、毎年送られてくる2万円程度のメンバーズ・セレクションを考えると、JCBザ・クラスの方がメリットはあるはずだ。
-
JCBのプラチナカード「ザ・クラス(THE CLASS)」を紹介 その実力とは? 実際に使ってみたサービス・おトクなサービス
今回はJCBのブラックカード「ザ・クラス(THE CLASS)」について書いてみたい。ザ・クラスはJCBのブラックカードだ。年会費は5万円+税(家族カードは8枚まで無料)。正直ポイントで元が取れるよう ...
続きを見る
東京ディズニーリゾートのJCB LOUNGEもJCBザ・クラスのみの特典となっており、プライオリティ・パスも同伴者1名まで無料になる。JCBプラチナを使いつつJCBザ・クラスを狙うのが良いのではないか。
細かな違いは以下の表を参考にしてほしい。
JCBゴールド | JCBゴールド ザ・プレミア | JCBプラチナ | JCBザ・クラス | ||
年会費 | 本会員 | 初年度無料、10,000円 | 15,000円 | 25,000円 | 50,000円 |
家族会員 | 1名無料、2名以降1,000円/人 | 1名無料、2名以降3,000円/人 | 8名まで無料 | ||
入会基準 | 20歳以上 | 22歳以上 | 25歳以上 | ─ | |
インビテーション | ─ | ○(2年以上100万円以上の利用) | ─ | ○ | |
ボーナスポイント | ロイヤルα PLUS(年間300万円) | 60%UP | 70%UP | ||
スターαPLUS(年間 | 50%UP | 60%UP | |||
スターβPLUS(年間) | 20%UP | 30%UP | |||
スターe PLUS(年間) | 10%UP | 20%UP | |||
ポイント有効期限 | 3年 | 5年 | |||
メンバーズデスク | ゴールドデスク | ゴールドデスク | プラチナ・メンバーズデスク | ザ・クラス・メンバーズデスク | |
コンシェルジュデスク | ─ | ─ | プラチナ・コンシェルジュデスク | ザ・クラス・コンシェルジュデスク | |
プレゼント | ─ | ─ | ─ | メンバーズ・セレクション(2万円程度) | |
国内線空港ラウンジ | 本人 | ○ | ○ | ○ | ○ |
同伴者 | ─ | ─ | 1名無料 | ||
国際線空港ラウンジ | 本人 | ─ | ○ | ○ | ○ |
同伴者 | 1名以降2,000円/人 | 1名以降2,000円/人 | 1名無料、2名以降2,000円/人 | ||
JCB LOUNGE | JCB Lounge 京都 | ─ | ○ | ○ | ○ |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) | ─ | ─ | ○ | ○ | |
東京ディズニーリゾート(ディズニーシー、ディズニーランド) | ─ | ─ | ─ | ○ | |
ホテル特典 | JCBゴールドワシントンホテルチェーン宿泊予約サービス | ○ | ○ | ○ | ○ |
JCBプレミアムステイプラン | ─ | ○ | ○ | ○ | |
海外ラグジュアリー・ホテル・プラン | ─ | ─ | ○ | ○ | |
レストラン特典 | JCBゴールドグルメ優待サービス | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダイニング30 | ─ | ○ | ○ | ○ | |
グルメ・ベネフィット | ─ | ─ | ○ | ○ | |
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1億円 | ||
傷害による治療費用 | 300万円限度 | 1,000万円限度 | |||
疾病による治療費用 | 300万円限度 | 1,000万円限度 | |||
賠償責任 | 1億円限度 | 1億円限度 | |||
携行品損害(自己負担額3,000円) | 1旅行につき50万円限度 | 1旅行につき100万円限度 | |||
救援者費用等 | 400万円限度 | 1,000万円限度 | |||
国内旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | ||
入院保険金 | 日額5,000円 | 日額5,000円 | |||
手術保険金 | 5,000円×(10~40倍) | 5,000円×(10~40倍) | |||
通院 | 日額2,000円 | 日額2,000円 | |||
国内・海外航空機遅延保険 | 乗継遅延費用保険金 | 2万円限度 | |||
出航遅延費用等保険金 | 2万円限度 | ||||
寄託手荷物遅延費用保険金 | 2万円限度 | ||||
寄託手荷物紛失費用保険金 | 4万円限度 | ||||
ショッピングガード保険(自己負担額3,000円) | 500万円限度 | ||||
ゴルファー保険 | 賠償責任(国内・海外) | ─ | ─ | ─ | 1億円限度 |
死亡・後遺障害 | 100万円限度 | ||||
入院 | 日額1,500円 | ||||
通院 | 日額1,000円 | ||||
ゴルフ用品損害 | 5万円限度 | ||||
ホールインワン・アルバトロス費用(国内のみ) | 10万円限度 |