先日、鹿島神宮まで行って取材してきた「鹿島神宮カード」。青に白の「鹿島神宮」の文字がカッコイイ。
-
-
鹿島神宮カード 実際に鹿島神宮の神職による御神木の案内や宝物館を見てきた
2016年12月1日(木)に新規発行を開始したのが「鹿島神宮カード」だ。神社初のクレジットカードとなり、なかなか注目度は高い。 神社発行のクレジットカードということで、以下のような豪華特典が用意されて ...
続きを見る
以前紹介したときには、カード保有者向けの返礼品については決まっていない状態であったが、この返礼品が決定したようなので紹介したい。
返礼品は2種類ある
まず、鹿島神宮カードの返礼品は2つある。
1つ目が5,000ポイント獲得毎に贈られるもの。2つ目が1年毎のカード更新時に贈られるものだ。
今回決定したのは、前者の5,000ポイント獲得毎に贈られる品物となる。
5,000ポイント毎に贈られるのは銘々皿!
5,000ポイント毎に贈られる品物は銘々皿 3枚となる。鹿島神宮の境内にある杉から作られ、鹿島神宮の"気"が詰まった非売品の貴重アイテムだ。
返礼品の銘々皿は、もったいないと思わないで使ったほうが良いだろう。5,000ポイント毎に獲得できるため、10,000ポイント貯めれば、さらに3枚の銘々皿を獲得できる。
増えれば増えるだけご利益がありそうだ。
JCBザ・クラスの東京ディズニーリゾート内のJCBラウンジや、セディナプラチナカードのサンリオピューロランド内のVIPルームの利用など、お金では買えない特典のあるカードは価値がある。
鹿島神宮カードも、お金では買えない価値のあるカードの1つだ。還元率競争が終りを迎えた今、このような特典のあるカードを持ってみるのも良いのではないだろうか。