KDDIによるローソンTOBで共通ポイントのdポイントとPontaポイントはどうなる?(菊地崇仁)

コラム 共通ポイント

KDDIによるローソンTOBで共通ポイントのdポイントとPontaポイントはどうなる?(菊地崇仁)

特定クレカを排除する?

現在、セブン-イレブンやローソンではクレカでのポイント還元合戦が始まっており、三菱UFJカードは最大19%還元(キャンペーン中、終了後は最大14%還元の予定)、三井住友カードは最大20%還元、SAISON GOLD Premiumでは5%など、コンビニで特定のクレカを利用すると非常におトクだ。

Tポイントの名称が消滅! 新しいVポイントを効率良くためるには三井住友カードが必須! どのカードが良いの?(菊地崇仁)
Tポイントの名称が消滅! 新しいVポイントを効率良くためるには三井住友カードが必須! どのカードが良いの?(菊地崇仁)

2024年4月22日(月)にTポイントとVポイントが統合し、青と黄色のVポイント(新Vポイント)としてサービスを開始する。新Vポイントをがっつりためるにはどうすれば良いのだろうか。 ── 旧Tポイント ...

続きを見る

三菱UFJカードの利用で最大19%のグローバルポイント還元キャンペーンを使ってみた! どこまで還元率アップできる?(菊地崇仁)
三菱UFJカードの利用で最大19%のグローバルポイント還元キャンペーンを使ってみた! どこまで還元率アップできる?(菊地崇仁)

三菱UFJカードでは、2024年7月31日(水)まで、対象のコンビニや飲食店などで最大19%のグローバルポイントを獲得できるキャンペーンを実施している。 早速筆者も利用してみることにした。 いつでも5 ...

続きを見る

SAISON GOLD Premiumでセブン-イレブンで利用した5%のボーナスポイントを確認!
SAISON GOLD Premiumでセブン-イレブンで利用した5%のボーナスポイントを確認!

SAISON GOLD Premiumの特典を色々と紹介してきたが、コンビニ・カフェでの最大5%還元の確認ができたので紹介したい。 まず、2022年9月29日(木)にセブン-イレブンで1,942円利用 ...

続きを見る

ただし、これらのコンビニでおトクなクレカはファミリーマートだけが対象外。

コンビニでポイント還元が高くなるカードでは、JQ CARDセゾンGOLDやAmazon Mastercardはファミリーマートも対象となるため、2.5%程度まではOKなのだろう。

ローソン セブン-イレブン ファミリーマート
Oliveのスマホでタッチ決済など 最大20% 最大20% ─(2022年12月廃止)
三菱UFJカード 最大19% 最大19%
SAISON GOLD Premium 最大5% 最大5%
JQ CARDセゾンGOLD 2.5% 2.5% 2.5%
Amazon Mastercard 1.5% 1.5% 1.5%

超高還元のカードを排除する理由は、おそらく、ファミペイがあるためだ。ファミペイはファミリーマートのアプリとなり、ポイントカード+クーポン+決済を1つのアプリで利用することができる。

ファミペイを普及させ、ファミリーマートではファミペイを使ってもらうため、超高還元になるクレカは排除しているのではないだろうか。

もし、ローソンがau PAYに何らかの特典を付けた場合、ファミリーマートのようにおトクなクレカを排除するのだろうか。

ポイントカードの原資はローソンが負担しているが、超高還元のクレカはローソン負担はないはず(決済手数料は負担)。排除するよりも、積極的に使ってもらった方が集客につながり、さらにクレカの還元率が高いため、利用額もアップすると思われる。

従って、ローソンとしては超高還元のクレカは、そのまま継続するのではと考えている。

将来dポイントが排除されたとしても

高還元率のクレカによる送客効果が高い場合、dポイントカードは将来的に排除していく可能性はあるだろう。

マクドナルドが共通ポイントカードを廃止しており、共通ポイントカードの効果はそれほどでもないと判断した結果ではないだろうか。

実は、コンビニでポイント還元率が高くなるクレカはマクドナルドも対象となっている場合もある。

マクドナルド
Oliveのスマホでタッチ決済など 最大20%
三菱UFJカード
SAISON GOLD Premium 最大5%
JQ CARDセゾンGOLD
Amazon Mastercard

これらの決済ツールによる還元での集客効果が高ければ、コスト負担となる共通ポイントは排除しても良い。

従って、ローソンでもマクドナルドと同様の判断があれば、Pontaは残すにしろ、将来的にdポイントは排除していく事は考えられるだろう。

では、ローソンでdポイントが排除されると、dポイントは共通ポイントとして劣勢になるのだろうか。

接触率の高いコンビニで共通ポイントが使えなくなると、その共通ポイントはかなり弱いと感じてしまう。しかし、現在、複数のコンビニで利用できる共通ポイントはdポイントだけとなり、将来、ローソンでdポイントが使えなくなったとしても、それほどダメージはないのではと考えている。

コンビニ 共通ポイント
ローソン Pontaポイント、dポイント
ファミリーマート Tポイント、dポイント、楽天ポイント

 


ローソンは、ファミリーマートとサークルKサンクスの統合で、店舗数では業界3位に転落。それを機に、Pontaポイントとdポイントのマルチポイント制を採用したり、○○ペイの開始時には積極的に導入したり、精力的な動きが目立っていた。

今回のKDDIによるTOBによって、コンビニでのポイント合戦はさらに激しくなりそうだ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , , , , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース