【前編】クレカなどの不正利用はかなり深刻!? 「じぶん銀行スマホデビット」の不正利用未遂で見えてきた具体的な手口を紹介!(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム デビット プリペイド

【前編】クレカなどの不正利用はかなり深刻!? 「じぶん銀行スマホデビット」の不正利用未遂で見えてきた具体的な手口を紹介!(菊地崇仁)

日本クレジット協会では、2014年以降のクレジットカード不正利用被害額を公表しているが、年々被害額が増えている。

クレジットカード不正利用被害額(日本クレジット協会の調査)

クレジットカード不正利用被害額(日本クレジット協会の調査)

増えているのが「番号盗用被害」だ。特に2021年以降は番号盗用が93%を超えており、クレジットカードの不正利用被害はほとんど「番号盗用」と言っても良い。

クレジットカード不正利用被害額の内訳(日本クレジット協会の調査)

クレジットカード不正利用被害額の内訳(日本クレジット協会の調査)

では、「番号盗用」とは何か。クレジットカードの番号、名前、有効期限、セキュリティコードが何らかの形で盗まれる被害となり、いくつかのパターンが考えられる。

  1. 物理カードの写真・動画撮影
  2. フィッシング
  3. クレジットマスター

■物理カードの写真・動画撮影

最近は、スマートフォンや監視カメラなどの解像度が高くなっていることで、カードを財布から出しただけでも情報が漏えいする事もある。そのため、最近のクレジットカードなどは、カード情報が券面になかったり、カード情報が裏面に記載されていたりしており、少しでも安心して決済できるように工夫されている。

■フィッシング

フィッシング詐欺も増えており、カード会社やオンラインショッピングサイトから「決済できませんでした」のようなメールが届き、ログイン情報やカード情報などを盗む手口も増加している。

フィッシングメールの例

フィッシングメールの例

アカウントを停止しました、延滞しています、などの焦らせるような内容が多く、以前のようにおかしな日本語ではないため、簡単には見分けが付かない。

今回の「じぶん銀行スマホデビット」は物理カードはないため写真などでの漏えいではない。また、フィッシングメールは毎日のように届き、筆者は怪しいメールの場合、ヘッダなども確認する癖があるため、これもないはずだ。

今回の「じぶん銀行スマホデビット」は3番目のクレジットマスターで確定だろう。

後半では、クレジットマスターとはどのような手口なのか、どのように不正利用の対策をすれば良いのかを詳しく解説する。

【後編】クレカなどの不正利用はかなり深刻!? 防ぎようのないクレジットマスターの手口とは? 不正利用対策を専門家が解説!(菊地崇仁)
【後編】クレカなどの不正利用はかなり深刻!? 防ぎようのないクレジットマスターの手口とは? 不正利用対策を専門家が解説!(菊地崇仁)

前回は不正利用の大部分は「番号盗用」である事を紹介した。 「番号盗用」とはクレジットカードの番号、名前、有効期限、セキュリティコードが何らかの形で盗まれる被害となり、「物理カードの写真・動画撮影」「フ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム, デビット, プリペイド
-, , ,

© 2024 ポイ探ニュース