JRE POINTステージが2023年10月1日(日)より開始した。
JRE POINTステージは、JRE POINT WEBサイトへの登録状況と6か月間の利用実績に応じてステージが決まる仕組みだ。
筆者は「プレミアム」の条件をクリアしたため、10月1日(日)に無事にプレミアムの表記となっていた。
-
無事JRE POINTの攻略完了! 「JRE POINTステージ」は予定通り「プレミアム」に!
2023年10月から開始する「JRE POINTステージ」の最上位「プレミアム」を目指していたが、ようやく「プレミアム」の案内が到着した。 「プレミアム」になると以下の特典を利用できる。 ポイントアッ ...
続きを見る
「プレミアム」にはなったが、それぞれの特典はどうやって特典を使ったらよいのだろうか。
-
JR東日本、JRE POINTステージの特典を発表 プレミアムは駅ビル・エキナカでポイント3倍も
JR東日本は、2023年10月1日(日)より開始する「JRE POINTステージ」の特典を発表した。 JRE POINTステージは、4月と10月の年2回更新され、「プレミアム」「ステージ3」「ステージ ...
続きを見る
JRE POINTステージのwebサイトに書かれていたため紹介したい。
「どこかにビューーン!」を4,000ポイントで提供
「プレミアム」の目玉と言っても良い特典だろう。
「どこかにビューーン!」は、1人6,000ポイントでどこかに旅行できる特典だ。4つの候補の中から1つの行き先が決定されるサービスとなり、通常よりもおトクに新幹線を利用できる。
-
JRE POINTの6,000ポイントで新幹線往復を利用できる「どこかにビューーン!」って何? 検索してみた!
「えきねっと」では、JRE POINTの6,000ポイントで「どこかに」新幹線で旅行できる「どこかにビューーン!」を開始した。 6,000ポイントで往復の新幹線の利用ができるため、なかなか面白いサービ ...
続きを見る
JRE POINTステージでプレミアムになると通常6,000ポイントが4,000ポイントで利用できる特典があり、JRE POINTとえきねっとを連携していると、「どこかにビューーン!」の「マイトラベルページ」からクーポンを確認できる。
6回分配布されている事を確認できた。1会員につき1回分のクーポンを利用でき、人数分のクーポンを使用することで複数名での利用もできる。
1人6,000ポイントが4,000ポイントとなるため、5人家族で利用すると3万ポイント必要なところ、2万ポイントで利用できる。
これは期間中に利用して報告したい。
JRE MALL 1,500円OFFクーポン
JRE MALLで5,000円(税込み)以上の買い物で利用できる1,500円OFFクーポンは、JRE MALLに登録し、JRE POINTに連携していると利用できる。
JRE MALL内のマイページに配信されており、実際にクーポンを確認できた。
記事を書いている時点ではベルメゾンJRE MALL店で6,000円以上で使える600円OFFクーポン、9,000円以上で使える1,300円OFFクーポンの2種類が配布されているが、JRE POINTステージの「プレミアム」特典の方が、やはり割引率も高い。
ただし、JRE MALLふるさと納税、電子チケット、ネットでエキナカなど利用できない場合もあるため注意が必要だ。
期間限定 駅ビル・エキナカポイントアップキャンペーン ポイント3倍
JRE POINTステージの開始前は「期間中何回でも」だと思っていたが、調べると「キャンペーン期間中何回でも」となっており、合計4週間がポイント3倍期間となる。
期間中であれば特にエントリーなども不要だ。
2023年11月1日(水)~14日(火)の2週間は、登録したSuicaの決済でポイントがたまる買い物がポイント3倍となる。
2024年2月1日(木)~14日(水)の2週間は、JRE POINTカードの提示でポイントがたまる買い物がポイント3倍だ。
それぞれ2週間というのは少し残念な感じがする。
「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」 旅行代金の8%(上限20,000円)割引クーポン
2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)まで利用できるクーポン。往復JRとJR東日本エリアの宿泊施設または日帰り施設を組み合わせた商品が対象。
筆者は子どもの冬休みにガーラ湯沢の日帰りスキーで「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」を利用したため、今回も利用する可能性もある。
クーポンはJRE POINTアプリで配信されており、「三」メニューから「デジタルクーポン」で確認できる。予約時に「クーポンを使う」ボタンをタップして表示されたクーポンを入力する事で8%OFFとなる。
その他特典のクーポンもJRE POINTのアプリで確認可能だ。
NewDaysアプリで利用できるクーポン
NewDaysアプリのクーポンもJRE POINTアプリで配信されており、「三」メニューから「デジタルクーポン」で確認できる。
2023年10月のクーポンはNewDaysアプリにキャンペーンコードを入力すると「パン」が50円引きになるクーポンを利用できる。新規会員の場合は「お茶」が無料になるクーポンが1万名に当たる。
JR東日本ホテルズ直営レストランで使えるグラススパークリングワイン等のサービス
東京ステーションホテルやホテルメトロポリタン(池袋)などで1会員につき1回ペアでグラススパークリングワインまたはグラスシャンパンを無料で提供。
専用サイトから希望のホテル、レストランの予約画面で、指定された内容を入力後、当日「クーポンを使う」ボタンをタップして表示すると利用できる。
筆者はお酒をほとんど飲まないため、こちらの特典は利用しない。
アキュア公式オンラインストアで「From AQUA谷川連峰の天然水550ml」×24本を特別価格で案内
「アキュア公式オンラインストア」で「From AQUA 谷川連峰の天然水 550ml」×24本が300円引きとなる。
クーポンページからアクセスすると、300円OFFの価格で購入可能だ。専用ページが用意されており、そのページから購入するだけで300円OFFとなる。
ただし、2023年10月2日(月)より2,570円(税込み)→2,800円(税込み)と300円近くアップしており、元の価格に近い金額で購入できる程度となる。
ベックスコーヒーショップ ドリンクサイズアップクーポン
ベックスコーヒーショップでドリンクがワンサイズアップになるクーポン。月4回利用でき、購入前にクーポンを利用することを伝え、「クーポンを使う」をタップすると利用できる。
セットメニューでは利用できず、他のクーポンとの併用もできない。
ベックスコーヒーショップをよく利用する人にはおトクな特典だ。
次回はいくつか特典を実際に使ってみて紹介したい。
「プレミアム」を2期連続で達成すると獲得できる特典も用意されており、とりあえずは2期連続プレミアムを目指すことにする。