2023年10月3日(火)より、ソフトバンクの新しい料金プラン「ペイトク」プランの申し込みが開始する。
-
-
ソフトバンク、新料金プラン「ペイトク」を発表 PayPay利用で+5%も 2023年10月3日から
ソフトバンクは、2023年10月3日(火)より新料金プラン「ペイトク」を開始する。 「ペイトク30」「ペイトク50」「ペイトク無制限」の3種類あり、PayPay残高またはPayPayクレジットでの決済 ...
続きを見る
筆者はドコモ、au、ソフトバンクなどのスマートフォンを保有しているが、ドコモはahamo、auはPovo1.0を利用しており、ソフトバンクだけ格安のプランを利用していない。
ペイトク30、ペイトク50、ペイトク無制限の3つの新プランが出たことで、現在のプランを変更した方がおトクになるのかを考えて見ることにした。
まず、前提として、ソフトバンクではキャリアメールを利用しており、LINEMOへの移行は考えていない。
続いて、現在のソフトバンクのプランはかなり古く「スマ放題」プラン。データプランは「データ定額ミニ1GB」で料金が合計6,493円(税込み)となっている。データ容量から考えると、かなり割高なプランのまま使っていた。今どき1GBはすぐに通信制限がかかるが、その時にはahamoのテザリングで問題ない。
このプランを「ペイトク」に変えるとどうなるか。ペイトク30で月額基本料が7,425円(税込み)となり、現在よりも1,000円程度アップする。PayPayカード ゴールドで料金を支払っているため、187円(税込み)の割引になる。7,237円(税込み)だ。
その他割引はない。光回線はフレッツ光から変更できないため、「おうち割 光セット」はなし。「新みんな家族割」もなしとなる。
ペイトク30 | ペイトク50 | ペイトク無制限 | |
ペイトク特典 | +1% | +3% | +5% |
データ容量 | 30GB | 50GB | 無制限 |
月額基本料 | 7,425円(税込み) | 8,525円(税込み) | 9,625円(税込み) |
PayPayカード割 | -187円(税込み) | ||
実質 | 7,238円(税込み) | 8,338円(税込み) | 9,438円(税込み) |
残りはPayPayをどれだけ利用するか。対象コンビニでや飲食店の利用はOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードを利用すれば筆者は10%超の還元となるためPayPayの利用はない。
-
-
Oliveフレキシブルペイの対象コンビニや飲食店での還元率が8.5%までアップ!
通常の三井住友カードでは最大10%だが、Oliveフレキシブルペイでは対象コンビニや飲食店でのポイント還元率が最大15%となる特典が用意されている。 筆者はパートナーに三井住友カード(NL)を申し込ん ...
続きを見る
基本的にPayPayしか利用できないようなお店でしかPayPayを使わないため、月1万円程度の利用だ。1万円の場合は100円相当のプラス。7,237円-100円=7,137円(税込み)まで下がるが、それでも650円程度高くなる。
ペイトク30 | ペイトク50 | ペイトク無制限 | |
PayPayカード割での料金 | 7,238円(税込み) | 8,338円(税込み) | 9,438円(税込み) |
ペイトク特典で1万円利用 | 100ポイント | 300ポイント | 500ポイント |
実質 | 7,138円(税込み) | 8,038円(税込み) | 8,938円(税込み) |
「ペイトク」プランでもPayPayカード ゴールドの10%ポイント還元特典は利用できるため、税抜き6,750円に対するポイントとしては、おそらく600ポイントとなるだろう。
-
-
ソフトバンクでのPayPayカード ゴールドで10%還元特典が判明! 残りの0.5%分のポイントが付与された!
ソフトバンクの利用料金を年会費11,000円(税込み)のPayPayカード ゴールドで支払うと、10%のポイントを獲得できるが、先日、10%還元とならなかった事を紹介した。 今回は、+0.5%分のポイ ...
続きを見る
ペイトク30 | ペイトク50 | ペイトク無制限 | |
PayPayカード割+ ペイトク特典で1万円利用時の実質 |
7,138円(税込み) | 8,038円(税込み) | 8,938円(税込み) |
PayPayカード ゴールド | 600ポイント | 700ポイント | 800ポイント |
実質 | 6,538円(税込み) | 7,338円(税込み) | 8,138円(税込み) |
現在のプランで獲得できるPayPayポイントは500ポイントのため、6,493円(税込み)-500=5,993円(税込み)と考えられ、ペイトク30でも550円程度高くなる。
それでも、データ容量が1GBから30GBと増え、データ容量を気にせずに使えることを考えると、ペイトク30には変更してもよさそうだ。
むしろ、メリハリ無制限+で2GB以下に抑えた方がおトクになるのだが、2GBに調整するよりも、ペイトク30に変更した方がすっきりする。
10月3日(火)に「スマ放題」プランから変更できるのかを確認したい。