V NEOBANK円普通預金で50ポイントのVポイントゲット! 1.5%還元の確認も!(菊地崇仁)

コラム デビットカード

V NEOBANK円普通預金で50ポイントのVポイントゲット! 1.5%還元の確認も!(菊地崇仁)

2025/4/24

2025年3月4日(火)より、V NEOBANKのサービスが変更となっている。大きな変更は以下の2点。 月間1000円以上のデビットカードの利用で1.5%還元 円普通預金口座残高が月末10万円以上、かつ翌月1~5日までの毎日の円普通預金最終残高が10万円以上あると50ポイント獲得できる 早速、V NEOBANKに10万円を入金し、デビットカードを更新。1万円を利用してみることに。 Vポイントの履歴を確認したところ、2025年4月16日(水)にV NEOBANKのポイントが付与されていた。 「V NEOBA ...

ReadMore

2025年はJCBの年? ANAとJALで新カード プレミアムカードに新特典(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム マイレージ

2025年はJCBの年? ANAとJALで新カード プレミアムカードに新特典など(菊地崇仁)

2025/4/23

クレカ業界では定期的に大きくサービスを追加・変更するクレカ会社がある。2025年では、今のところJCBの動きが激しい。 2025年1月16日(木)からANA JCB CARD FIRSTを発行。30歳未満を対象に、年会費無料のANAカードを発行。入会・継続で毎年3000マイル獲得でき、年間100万円(税込み)以上利用で5000マイル獲得と、ANA学生カードから切り替えるには最適だろう。 2025年3月5日(水)にはANA JCB CARD Preciousの招待を開始。こちらは、ANA JCBワイドゴール ...

ReadMore

dカード PLATINUMが到着! ahamo⇒eximoにプラン変更!(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム プラチナカード

dカード PLATINUMが到着! ahamo⇒eximoにプラン変更!(菊地崇仁)

2025/4/22

前回は、dカード PLATINUMが到着してから、マネックス証券のクレカ積立変更について紹介した。 今回は、プラン変更について紹介する。 ahamoからeximoに変更 現在ahamoを利用しているが、dカード PLATINUMで電話料金払いに設定していると、+5GBのボーナスパケットを獲得できるが、筆者の場合はソフトバンク、au、楽天モバイル、イオンモバイル、JALモバイルなども保有しており、+5GBは不要。 dカード PLATINUMにするのであればdポイントが最大20%獲得できるeximoに変更した ...

ReadMore

ディズニー★JCBカードの「Thanksギフト」が到着! ゴールドカードは「塔の上のラプンツェル」のペーパーウェイト(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム ゴールドカード

ディズニー★JCBカードの「Thanksギフト」が到着! 2024年度は「塔の上のラプンツェル」デザイン(菊地崇仁)

2025/4/21

ディズニー★JCBカードでは、毎年Thanksギフトが送られる。 「Thanksギフト」は一般カードとゴールドカードでは条件が異なる。 一般カードの場合は以下の条件を満たすと2024年度のThanksギフトの対象だ。 2023年12月15日(金)までに入会 2024年1月1日(月)~12月31日(火)までにカードを1回以上利用 年会費を支払う ゴールドカードの場合は以下の条件で2024年度のThanksギフト対象。 2024年12月15日(日)までに入会 年会費を支払う 一般カードは初回のThanksギフ ...

ReadMore

dカード PLATINUMが到着! ahamo⇒eximo、マネックス証券のクレカ積立変更など(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム プラチナカード

dカード PLATINUMが到着! マネックス証券のクレカ積立変更を変更!(菊地崇仁)

2025/4/19

先日、dカードからdカード PLATINUMにアップグレードし、dカード PLATINUMが到着した。 dカード PLATINUMを使い倒すには、さまざまな設定などが必要になる。 まず、マネックス証券のクレカ積立を変更する。dカード PLATINUMが届くまでは年会費実質無料のマネックスカードでクレカ積立を行っていた。 dカード PLATINUMが到着したことで、マネックスカード⇒dカード PLATINUMに変更。 マネックス証券の「投信つみたて 申込状況一覧」にアクセスし「クレジットカードの変更」をタッ ...

ReadMore

JALモバイルのSIM到着! iPhoneに設定してみた!(菊地崇仁)

JAL(日本航空) コラム マイレージ

JALモバイルのSIM到着! iPhoneに設定してみた!(菊地崇仁)

2025/4/18

2025年4月に開始したのが、JALのマイルがたまるスマホ「JALモバイル」。 申し込み方法などは、前回詳しく紹介したため、今回は実際の設定方法などを紹介したい。 なお、JALモバイルはIIJmioを利用したサービスとなっており、2025年4月15日(火)にはIIJが提供するサービスで情報漏えいについて発表があった。IIJのニュースリリースによると「IIJセキュアMXサービス」に不正アクセスがあり、法人企業の電子メール本文やアカウント・パスワードが漏えいした可能性があるとのこと。JALモバイル申し込み直後 ...

ReadMore

セゾンのふるさと納税、全国ぺんとす2024のコンプリート特典「オリジナルパズル」が到着!(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム

セゾンのふるさと納税、全国ぺんとす2024のコンプリート特典「オリジナルパズル」が到着!(菊地崇仁)

2025/4/17

セゾンのふるさと納税「全国ぺんとす」は2023年から開始し、2025年で3年目だ。 「全国ぺんとす」とは、セゾンのふるさと納税での寄付や1日1回まわせるガチャで全47体のご当地ぺんとすを集めるコレクションゲーム。 2023年は7月13日(木)~12月31日(日)まで、2024年は1月1日(月)~12月31日(火)までの開催。2025年は5月から開始予定となっている。 全国ぺんとすでは、コンプリートすると永久不滅ポイントではないが、賞品があり、2023年はオリジナルシール、2024年は「オリジナルパズル」だ ...

ReadMore

2025年版クレカ積立還元率一覧 年会費無料編 最もおトクな組み合わせはマネックス証券+dカード or マネックスカード(菊地崇仁)

クレジットカード特集 コラム 一般カード

2025年版クレカ積立還元率一覧 年会費無料編 最もおトクな組み合わせはマネックス証券+dカード or マネックスカード(菊地崇仁)

2025/4/16

クレカ積立が開始したのは2018年だ。tsumiki証券がエポスカードで積立できるサービスを開始し、楽天証券が楽天カードで積み立てできるサービスを開始。 その後、新NISAの影響もあり、続々と誕生してきたが、新たに三菱UFJ eスマート証券で三菱UFJカードによるクレカ積立の開始や、松井証券でJCBカードによるクレカ積立の開始なども発表され、最新のクレカ積立をまとめる事にした。 まずは、年会費無料(実質無料含む)で利用できるクレカ積立の還元率を紹介したい。 証券会社 クレカ名 還元率 備考 tsumiki ...

ReadMore

JMB eliteなどでpovo2.0を1週間無制限で利用できるクーポンを使ってみた!(菊地崇仁)

JAL(日本航空) コラム テクニック マイレージ

JMB eliteなどでpovo2.0を1週間無制限で利用できるクーポンを使ってみた!(菊地崇仁)

2025/4/14

先日、JALモバイルを申し込んだ際、不定期に1か月100マイルもらえる特典があることを紹介した。 不定期の100マイル獲得するには、JMBアプリを起動し「クーポン」欄に表示されるシークレットマイルのバナーをタップ。表示されているクーポンコードを、「アカウント」から「設定」⇒「プロモーションコード入力」ではり付けるとマイルを獲得できる。 いつごろバナーが出るのかはわからないが、事前に「クーポン」を確認しておくことにした。クーポンを確認すると100マイルのクーポンはなかったが、「povo2.0」のデータ使い放 ...

ReadMore

レンタカーはクーポンだけじゃなく補助金の確認も!(菊地崇仁)

コラム テクニック

レンタカーはクーポンだけじゃなく県などの助成金を確認するとさらにおトクに!(菊地崇仁)

2025/4/12

先日、鳥取旅行に行ったときに、「現金のみ」に苦しんだことを紹介した。 この旅行では、航空券はANAの特典航空券を利用し、レンタカーはじゃらんnetで予約した。 楽天トラベルやじゃらんnetではレンタカークーポンを配布しており、条件にあったクーポンがあれば安く利用できる。 レンタカーは現地精算のため、レンタカーの受け付けで、どの支払い方法を利用するのがおトクかを聞いてみたが、じゃらんnetで予約しているのであれば特にポイントやマイルは付かないとのこと。しかし、鳥取県内に宿泊する場合は、県から補助金が出ると教 ...

ReadMore