auカブコム証券

投資信託のクレカ積立まとめ 新NISAを最大限利用したい メインカードとしても使いたい 月5万円もできないけどコスパがいいものを選びたい

投資信託のクレカ積立まとめ 新NISAを最大限利用したい メインカードとしても使いたい 月5万円もできないけどコスパがいいものを選びたい

前回は2023年3月時点でのクレカ積立をまとめた。 クレカ積立サービスは非常に動きがはやく、3か月弱で既に古い情報になってきたため、今回はいくつかのパターンで最適な組み合わせを考えて見ることにした。 ...

auカブコム証券、新スマホサイト・新スマホアプリリリース記念で1,000円が当たるキャンペーン実施

auカブコム証券、新スマホサイト・新スマホアプリリリース記念で1,000円が当たるキャンペーン実施

auカブコム証券では、2023年5月8日(月)~7月31日(月)まで、新スマホアプリのリリース記念キャンペーンを実施する。 期間中、エントリーの上、新しいスマホサイトまたはアプリ経由で発注し、対象商品 ...

auじぶん銀行、auマネーコネクト 自動入金サービスの対象商品を拡充 200 Pontaポイントを獲得できるキャンペーンも

auじぶん銀行とauカブコム証券、auマネーコネクト 自動入金サービスの対象商品を拡充 200 Pontaポイントを獲得できるキャンペーンも

auじぶん銀行とauカブコム証券は、2023年4月29日(土)より、auマネーコネクト 自動入金サービスの対象商品に「国内現物株式」「プチ株」「IPO/PO」を追加した。 auマネーコネクト 自動入金 ...

au PAYアプリ、ポイント投資に5つの質問に答えるだけでファンドを提案する「かんたん投資」を追加

au PAYアプリ、ポイント投資に5つの質問に答えるだけでファンドを提案する「かんたん投資」を追加

au PAYアプリでは、2023年3月31日(金)より、5つの質問に答えるだけでおすすめのファンドを提案する「かんたん投資」機能を追加した。 au PAYの「ポイント投資」は、auカブコム証券が提供す ...

じぶん銀行アプリから投資信託積立時にau PAYカード決済とPontaポイント利用追加

じぶん銀行アプリから投資信託積立時にau PAYカード決済とPontaポイント利用追加

auじぶん銀行は、2023年3月30日(木)より、auじぶん銀行アプリでのauカブコム証券の投資信託購入方法にau PAYカード決済による積立購入とPontaポイントを利用した通常購入を追加した。 じ ...

大丸松坂屋カードも参戦! クレカ積立の還元率をまとめてみた! 還元率の高い組み合わせは?

【2023年3月版】大丸松坂屋カードも参戦! クレカ積立の還元率をまとめてみた! 最強の還元率の高い組み合わせは?

クレカ積立サービスが続々誕生している。証券口座+クレジットカードの組み合わせによって還元率が大きく変わってくるため、2023年3月1日(水)時点での組み合わせを紹介したい。 なお、還元率には一時的なキ ...

さすがに大変! クレカ積立金額が毎月50万円を突破したためクレカ積立の見直しを開始!

さすがに大変! クレカ積立金額が毎月50万円を突破したためクレカ積立の見直しを開始!

クレジットカードでの投信積立サービスが増えている。増えたタイミングで筆者はクレジットカードによる投信積立サービスを申し込んできたが、最近銀行口座の資金移動をすることが増えている事に気がついた。 なぜ資 ...

クレジットカードの投信積立の運用状況を大公開! 2022年にはじめた積み立てはマイナスも、トータルでは100万円超の含み益!

クレジットカードの投信積立の運用状況を大公開! 2022年にはじめた積み立てはマイナスも、トータルでは100万円超の含み益!

クレジットカードでの投信積立サービスが増えており、基本的には全て投資して確認するようにしている。 今回は、2023年1月19日(木)時点での、筆者が実際に利用しているクレジットカードによる投資信託の運 ...

クレジットカードでの積み立てサービスが増え過ぎてわからん! 証券会社とクレジットカード、還元率をまとめてみた!

クレジットカードでの積み立てサービスが増え過ぎてわからん! 証券会社とクレジットカード、還元率をまとめてみた!

2022年に開始したクレジットカードによる投信積み立てサービスは以下のようになる。 2022年2月25日(金) … マネックス証券 × マネックスカード 2022年3月28日(月) … auカブコム証 ...

auじぶん銀行の「じぶんプラス」が予定通り「プレミアム」に! レギュラー⇒プレミアムへの道

auじぶん銀行の「じぶんプラス」が予定通り「プレミアム」に! レギュラー⇒プレミアムへの道

auじぶん銀行の「じぶんプラス」のステージをアップするように色々と準備を進めていた。前回は、無事に「ゴールド」に到達。 最初の目標通り「プレミアム」を目指していたが、ようやく「じぶんプラス」で「プレミ ...

株価下落時のクレジットカード投信積立の積立実績を一挙公開! 含み損? 含み益?

毎月35万円積み立てている株価下落時のクレジットカード投信積立の積立実績を一挙公開! 含み損? 含み益?

最近は株価が下落基調だ。筆者はクレジットカードでの投信積立を様々な証券口座で行っている。そこで、これまで行ってきたクレジットカードによる投信積立の実績を公開したい。 筆者が利用しているサービスはtsu ...

auカブコム証券で500 Pontaポイント獲得! ポイント付与までは1ヵ月かかる?

auカブコム証券で500 Pontaポイント獲得! ポイント付与までは1ヵ月かかる?

auカブコム証券では、au PAYカードによる投信積立サービスが開始している。筆者も、au PAYゴールドカードでauカブコム証券の投信積立サービスを設定している。 毎月5万円の積立を実行しているが、 ...

クレジットカード積立が増えすぎて毎月の投資額も大幅増加! クレジットカード+証券会社のオススメ度を紹介!

クレジットカード積立が増えすぎて毎月の投資額も大幅増加! クレジットカード+証券会社のオススメ度を紹介!

クレジットカード積立サービスが増えている。現在、筆者が確認しているだけでも以下のような組み合わせがある。 エポスカード+tsumiki証券 楽天カード+楽天証券 セゾンカード+セゾンポケット タカシマ ...

SBI証券が月間投資信託入庫実績で過去最高記録を達成! 改悪続く楽天証券から流出?

SBI証券が月間投資信託入庫実績で過去最高記録を達成! 改悪続く楽天証券から流出? 今後はさらに加速しそう

SBI証券は、2022年3月の投資信託入庫実績が、件数・金額ともに過去最高を記録したと発表した。 2022年1月から恒久化した投資信託移管時に発生する他社に支払った手数料をSBI証券が全額負担する「投 ...

au PAYアプリのポイント投資に「プチ株」が追加 1株からの売買が可能に

au PAYアプリのポイント投資に「プチ株」が追加 1株からの売買が可能に

au PAYアプリでは、2022年4月4日(月)より、ポイント投資に単元未満株を売買できる「プチ株」サービスを追加した。 通常は通常100株取引単位での売買だが、プチ株は取引単位に満たない1株から売買 ...

© 2023 ポイ探ニュース