イオンカードは年間利用額に応じて、イオンゴールドカードのインビテーションがあり、年会費無料のゴールドカードを保有する事ができる。
-
年会費無料のイオンゴールドカードをゲット! イオンゴールドカードのメリット・効率よく入手する方法は?
先日、イオンゴールドカードセレクトを取得した。今回は、イオンゴールドカードの特徴と、効率よく入手する方法を紹介したい。 イオンゴールドカードの特徴1:年会費が無料 イオンゴールドカードはゴールドカード ...
続きを見る
筆者がイオンゴールドカードを入手したときは年間利用額が100万円以上で発行となり、最近まで100万円での発行となっていたはずだが、最近イオンゴールドカードのページを見たところ、イオンゴールドカード発行条件が「年間カードショッピング50万円以上の方に発行しております」となっていた。
従来は「直近年間カードショッピング100万円以上の方に発行しております」となっており、年間利用額が半額になっている。
詳しく発行条件を比較してみると、100万円⇒50万円の変更で追加されている記述は以下の4点。
- 有効期限まで1年未満等の一部の会員さまは、ゴールドカード切替のご案内DMにてお届けさせていただきます。
- ゴールドカード発行に伴い、総利用可能枠および割賦枠が見直しになる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ゴールドカード発行条件を満たした会員さまについては、順次発行対応を行います。ゴールドカードおよびご案内DMがお手元に届くまで時間を要する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 発行条件は予告なく変更される場合がございます。
「発行条件は予告なく変更される場合がございます」とあるように、一時的に年間利用額50万円で試しているのかもしれない。
しかし、イオンゴールドカードは年会費無料で空港ラウンジも利用でき、ショッピング保険なども充実しており、イオンゴールドカードを入手したいのであれば、入手しやすい時期にチャレンジしてみてはいかがだろうか。
-
iPhone 7を購入するクレジットカードは? スマートフォンの修理を180日間無料で保証してくれるカードがある!
先日、ダイナースクラブカードで購入したiPhone 7の画面が割れ、修理を行った。 バキバキに割れた画面が綺麗に戻ったが、修理代が15,984円(税込)となり、ダイナースクラブカードのショッピング保険 ...
続きを見る
【広告】イオンカードセレクト基本情報
クレジットカード名称 | イオンカードセレクト | |
年会費 | 本会員 | 無料 |
家族会員 | 無料 | |
入会の目安 | 18歳以上、高校生不可 | |
ポイント | 名称 | WAON POINT |
ポイント付与数 | カードショッピングの利用額に対して200円(税込み)につき1ポイント | |
有効期限 | 初回付与月から最大2年 | |
利用方法 | WAON POINT加盟店で1ポイント=1円として利用したり、商品や商品券などに交換 | |
特徴 | ・WAONのオートチャージで200円につき1ポイントたまる ・毎月20日・30日「お客さま感謝デー」はイオングループで5%OFF ・毎月5日・15日・25日の「お客さまわくわくデー」では200円(税込み)で2ポイント ・毎月10日は「ありが10デー」でイオン・イオンスタイルで200円(税込み)につき5ポイント ・年間100万円以上の利用で年会費無料のゴールドカードの獲得可能 ・公共料金や給与受け取りなどでもポイントを獲得できる ・カードで購入した商品が通常よりも長い180日補償で自己負担なし |
|
注意点 | ・引き落とし口座がイオン銀行固定 |