重さ350g以上で糖度15度以上の果実のみが「太陽のタマゴ」となる。いつもふるさと納税で選んでいるのだが、「太陽のタマゴ」の中でも、特に重さが650g以上の超特大5Lサイズで糖度が17度以上の「太陽のタマゴ」が「太陽のタマゴ・リミテッド」と呼ばれるようだ。
この「太陽のタマゴ・リミテッド」が50個限定で大丸松坂屋のコネスリーニュで案内があった。
-
大丸松坂屋カードお得意様ゴールド会員向けサイト「コネスリーニュ」とは? 富裕層向けwebマガジンの「J PRIME」との違いは何?
プラチナカードやゴールドカード会員向けにはクレジットカード会社から無料で会員誌が送られてくる場合が多い。 しかし、大丸松坂屋カード<ゴールド>や大丸松坂屋カードお得意様ゴールドは会員誌が送られてこない ...
続きを見る
1個20,520円(税込)と高額商品だが、限定50個とのことで購入してみることに。
コネスリーニュから「ご購入はこちらから」とあるため、アクセスしたところ大丸松坂屋オンラインストアに接続。
以前、大丸松坂屋オンラインストアで同じように外商用商品として販売している商品は通常検索ではヒットしないと紹介したことがあるが、今回の「太陽のタマゴ・リミテッド」も検索しても出てこない。
-
大丸松坂屋オンラインショッピングには通常購入できない外商専用商品がある!?
大丸松坂屋の外商カード「大丸松坂屋カードお得意様ゴールド」を保有していると専用のwebサイト「コネスリーニュ」にログインできる。 3回目の緊急事態宣言の延長が決定し、コネスリーニュ内でもお取り寄せグル ...
続きを見る
コネスリーニュからしかアクセスできないようになっている。
1個購入。今回は、前回紹介したように「大丸・松坂屋お買い物ご優待カード」を利用した10%OFFで購入した。
50個限定だが、一瞬で売り切れるわけでもない。やはり金額も高いためだろう。その後、何日かしてから再度コネスリーニュにアクセスするとページ自体が消えていたため売り切れたのだろう。
1週間ほどで到着。箱を開けると「太陽のタマゴ」が1個入っている。
ふるさと納税で「太陽のタマゴ」を返礼品としてもらう事が多いが、通常は2~3個入る箱だ。ただし、入っていたパンフレットなどを見ても、特に「太陽のタマゴ・リミテッド」と表記はない。通常の「太陽のタマゴ」と同じとなる。
「太陽のタマゴ・リミテッド」となっているのは、発送の伝票のみだ。
早速いただく。
特に子供達には何も言わずに出したが、開口一番「甘い」と。確かに、いつもの「太陽のタマゴ」よりも甘い。さらにサイズが大きいため、食べ応えも十分だ。
1個2万円は高いが、一度食べると次回募集があったときにも注文したくなる。