セブンマイルをnanacoポイントに交換してみた! セブンマイルプログラムを利用するとセブン-イレブンなどで+0.5%のnanacoポイントを獲得可能に!

コラム 共通ポイント

セブンマイルをnanacoポイントに交換してみた! セブンマイルはどこでどうやって貯めるの?

最近は、セブン-イレブンに行ってもあまりセブン-イレブンアプリでバーコードを提示していないが、セブン-イレブン等ではセブンマイルプログラムが用意されている。

セブンマイルプログラムは会計時にそれぞれのアプリに表示されているバーコードを提示することで、200円(税抜)につき1マイル貯まる。

セブンマイルプログラムが2019年9月にリニューアル 200円につき1 nanacoポイント相当が貯まるように

セブン&アイ・ホールティングスはグループ会社のアプリやオムニ7での買い物でマイルが貯まる「セブンマイルプログラム」を2019年9月1日(日)にリニューアルすると発表した。 2018年6月にはセブン-イ ...

続きを見る

セブン-イレブンやイトーヨーカドー、デニーズ、ロフト、西武・そごう、アカチャンホンポ、ロフト、オムニ7のアプリで利用可能だ。全て7iDでログインできるのだが、以前セブン-イレブンアプリを西武で利用しようとしたところ、それぞれのアプリ(西武・そごうのアプリのバーコード)が必要と言われたので、セブンマイルを利用する場合はそれぞれのアプリをインストールする必要があるようだ。結局、会計時に西武・そごうアプリをインストールするのも大変なので諦めた。1つのバーコードで全て共通にしてもらえるとアプリが増えなくて良いのだが、企業としてはそれぞれのアプリをインストールさせたいのだろう。

セブンマイルプログラムに対応しているアプリ

セブンマイルプログラムに対応しているアプリ

念のためセブンマイルプログラムのページを見たが、「各社店舗での会計時に各社アプリの会員コード画面を提示」とあるため、やはりそれぞれのアプリが必要らしい。利用する可能性のある店舗のアプリを事前にインストールしておくのが良さそうだ。

セブンマイルプログラムはそれぞれのアプリを使う必要がある

セブンマイルプログラムはそれぞれのアプリを使う必要がある

貯まったマイルは体験型イベントや各種デジタル特典が2019年12月から追加となっているが、新たにnanacoポイントへのポイント交換サービスが開始した。

セブンマイルプログラムのマイルからnanacoポイントへの交換可能に
セブンマイルプログラムのマイルからnanacoポイントへの交換可能に

2021年1月18日(月)より、セブンマイルプログラムのマイルからnanacoポイントへのポイント交換サービスが開始した。 セブンマイルプログラムは、全国のセブン&アイグループ店舗での買い物時にアプリ ...

続きを見る

しばらくセブンマイルを貯めていなかったがマイルを確認すると126マイルある。50マイル=50 nanacoポイントで交換できるため、2口交換可能だ。

セブンマイルからnanacoポイントへの交換ページを表示しログイン。50マイル単位での交換となるため、2口と入力し「マイルをnanacoポイントに交換する」をタップ。

セブンマイルからnanacoポイントへの交換

セブンマイルからnanacoポイントへの交換

7payの時に問題となった二要素認証ページが表示され、電話番号を入力する。携帯電話番号を入力し「登録する」ボタンをタップ。携帯電話番号の場合はSMSでの認証となるため「テキストメッセージによるワンタイムパスワード送信」をタップ。

セブンマイルからnanacoポイントの交換は二要素認証が必要

セブンマイルからnanacoポイントの交換は二要素認証が必要

届いたワンタイムパスワードを入力して「認証する」ボタンをタップ。認証後は再度交換ページが表示されるため、「交換する」ボタンをタップ。

二要素認証後に交換できる

二要素認証後に交換できる

交換後は、3日程度でnanacoポイントに交換されるようだ。

セブンマイルからnanacoポイントへのポイント交換終了

セブンマイルからnanacoポイントへのポイント交換終了

レジ袋の有料化もあり、レジ前でアプリを起動して支払いを他のアプリで行うなどは大変な作業となっている。また、最近はセブン-イレブンでタッチ決済のキャンペーンも多く、アプリを起動せずにセブンマイルを貯めていなかった。nanacoポイントへのポイント交換が開始したため、今後はセブン-イレブンなどで会計前にアプリを提示したい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-コラム, 共通ポイント
-, , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース