クレジットカード特集 コラム

毎月1万人に1万円があたる「セゾンのお月玉」は当たるの? 3回の抽選に参加してみた!

セゾンのお月玉とは?

2019年9月から開始した「セゾンのお月玉」。毎月1日~月末のセゾンカードの利用金額500円(税込)につき現金1万円が当たる抽選券が毎日最大3枚獲得できる。

クレディセゾン、毎月1万円が当たる「セゾンのお月玉」を開始

クレディセゾンは、2019年9月1日(日)より、セゾンカードおよびUCカードで毎月10,000名に1万円が当たる「セゾンのお月玉」を開始する。 セゾンカード・UCカードの利用金額500円(税込)につき ...

続きを見る

例えば、1日に520円(税込)をセゾンカードやUCカードで決済し、3日に1,800円(税込)、8日に1,100円(税込)、9日に300円(税込)の利用が合った場合、1日は1枚、3日は3枚、8日は2枚、9日は0枚となる。この月の抽選口数は1+3+2=6枚と言う事だ。

スマホアプリの「セゾンPortal」「UC Portal」で抽選券を確認するだけで抽選に参加でき、毎月15日が抽選発表日だ。

今回は、開始してから3回の抽選結果がでたため、筆者の口数とともに紹介したい。

「セゾンのお月玉」3回の抽選結果は?

まず、抽選口数を見てみたい。

抽選月 抽選枚数
9月分 69枚(23日分)
10月分 72枚(24日分)
11月分 75枚(25日分)

毎月コンスタントに70枚前後の口数を獲得している。1日3枚獲得していると考えると毎日1,500円以上利用している日が20日以上あると言う事だ。抽選口数としては多いのではないだろうか。さらに、10月分以降は、ハズレた場合に、翌月持ち越しが可能となっている。

さて、気になる結果を紹介したい。

抽選月 抽選結果
9月分 ハズレ
10月分 ハズレ
11月分 ハズレ

本来であれば、当たった状態で紹介したかったのだが、口数はそれなりにあっても外れるため、やはり会員が多いと言う事だろう。

さらに、11月分については、10月分のハズレ口数も上乗せとなるため147枚の抽選だった。12月分も11月分が外れたため147枚+12月分となる。現時点では、1月15日分の抽選口数は147枚+42枚=189枚の抽選という事だ。

外れた口数は3ヵ月有効となるため、ずっとハズレの場合は1月分の抽選時には10月分の獲得枚数はカウントされないことになる。


今回の、セゾンのお月玉は、クレジットカードを日々利用して欲しいと言う事だろう。なお、セゾンカードでは、永久不滅ポイントを借りるサービスが開始したり、アプリ利用者向けにポイントが貯まりやすくなるセゾンクラッセが開始したり、様々なサービスが始まり、注目のクレジットカードと言える。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム
-, , , , , ,

© 2023 ポイ探ニュース