スマホのコード決済〇〇Payを9種類の使い分けしているマイルールとは?

QRコード・バーコード コラム

スマホのコード決済〇〇Payを9種類の使い分けしているマイルールとは?

筆者は「現在9つの〇〇PayといったQRコード決済を使い分けている」という話をしたところ、驚かれた。

こちらとしては使い分けるメリットがあるからこれだけ増えているという事情がある。

今回は現在利用しているQRコード決済アプリの使い分けポイント、利用シーンを優先順位の高い順に紹介する。

■au PAY

筆者がメインとして利用しているアプリはau PAYである。チャージをしてポイントがたまるクレジットカードを利用。チャージでポイント、決済でPontaポイントのポイント2重取りができるため、複数の〇〇Pay支払い選択肢がある場合はau PAYを利用している。

■PayPay

自治体キャンペーンポイント還元で圧倒的な強さを誇っているため、その利用がメインである。また、現金・PayPay 2種類の決済が可能な店舗も多いので、その場合もPayPayを利用する。

■ファミペイ

ファミリーマートでの買い物だけではなく、スマートコード決済でのキャンペーン、バーチャルカードを利用したECの日キャンペーンなど次々とキャンペーンが提供されるためここ1年手放せない決済手段になってきている。

ファミペイ、毎月4日・14日・24日の「ECの日」にネットでファミペイ バーチャルカードを利用すると+4%還元特典開始
ファミペイ、毎月4日・14日・24日の「ECの日」にネットでファミペイ バーチャルカードを利用すると+4%還元特典開始

ファミペイでは、2023年6月1日(木)~6月30日(金)まで、毎月4のつく日にファミペイ バーチャルカードをECサイトで利用すると+4%の期間限定ファミペイボーナスを獲得できる特典を開始した。 エン ...

続きを見る

■JAL Pay

2023年9月と10月は10%分ポイントキャッシュバックキャンペーンを実施していたため、街中でJAL Payをかざすことが多かった。

筆者は通常JALカードを利用した方がおトクであるが、リリースされて1年たっていない今はキャンペーンを活用するとおトクになるため、キャンペーンが落ち着くまで優先順位を上げて利用していくことになりそうだ。

■楽天ペイ

15年以上利用していた東急カードを楽天ペイがあるからと解約したため、渋谷ヒカリエや二子玉川ライズといった東急系列店舗での買い物を楽天のキャンペーン実施タイミングに変えた。

利用額の10%ポイント還元キャンペーンの際に数万円単位の買い物を行い、数千ポイント獲得する、といった利用が多い。

■かながわPay

過去3回愛用している、キャンペーン開催時のみ利用できる決済手段である。他の〇〇Payと組み合わせて使うことでおトクを重ねることができるため、既に購入する物を決めているほど第4弾を心待ちにしている。

情報入手のため、通知をオンにしてアプリを保持している。

■d払い

現在は期間限定dポイントを活用したいときに利用するアプリとなっている。dカード以外のクレジットカード利用ではdポイントも付与されなくなり、競合アプリに比べて使い勝手が悪いので、クレジットカード以外のチャージも行わないようにしている。

■QUOカードPay

キャンペーンで付与されることがしばしばあるため、メール管理も面倒になりアプリを導入し、適宜チャージしている。利用頻度が低いので忘れないように上島珈琲店や丸善などでの自己投資的な支払いに意識的に使うようにしている。

■はまPay

かながわPay活用のために導入してみたが、かながわPayではQRコード決済となりタッチ決済のようなキャッシュバックが適用されず、うまみが無く利用はまだ少ない。

メニューにある「ハマトク」という主に神奈川県内で利用できる飲食や買い物の際にワンドリンク無料、5%OFFといった優待サービスが魅力的なので次回かながわPayキャンペーン機会にでもハマトクの使い勝手を試してみたい。


今回はQRコード決済アプリに限っており、決済手段としては他にも5種類以上のアプリをスマホに入れて利用している。また、EPOS Payなどまだ利用していないQRコード決済もあるため、今後も使い分けは続きそうだ。

自分なりの優先順位、利用条件を適宜整理しておトクに使い分けたい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

hirosemari

単身者で収入も支出も限られる中、趣味を満喫するためにポイント・マイルを貯めては国内旅行と買い物を楽しんでいます。ポイントは使って初めて「おトク」が確定するのでどんどん使います。「またポイントでただなの?」と友人に言われるのが喜びです。JALカード TOP&ClubQ、アトレクラブビューSuicaカードの2枚をメインに、ポイント3重取りを心掛けていますが、細かく、複雑になり過ぎないように、少ない手間で「気が付けばまたポイントが貯まっている」という環境作りを心掛けています。読んでくださる方が現実的に実行しやすい情報、判断基準となる情報を提供し、皆さんの豊かなポイントライフのお役にたちたいと思っています。

-QRコード・バーコード, コラム
-, , , , , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース