先日、VisaプリペイドカードのRevolutを紹介したときに見たことのないホログラムが使われていたと紹介したことがある。
-
-
【UPDATE】Revolutが日本で開始! Revolutのデビットカード(プリペイドカード)を発行してみた!
目次1 Revolutって何?2 Revolutでチャージしてみる3 Revolutで両替してみる4 Revolutで送金してみる 日本円だけでなく外貨も無料5 Revolutのバーチャルカードを発行 ...
続きを見る
以下がVisaブランドの一般的なホログラムだ。
三井住友カードのVisaブランドの場合は「VISA」のロゴ自体がホログラムになっている。このカードの場合は鳩のホログラムはない。
-
-
三井住友カード プラチナのVisaカードが到着! 今までのカードにあったあれがない?
目次1 Visaブランドは「Visaクイックリード」デザインが採用2 Visaブランドは「Visaのタッチ決済」が搭載3 Visaブランドは「VISA」のロゴがホログラムに4 ブラックライトで「V」が ...
続きを見る
先日届いた大丸松坂屋カードお得意様ゴールドの新デザイン券面の裏面を見たときにも、Revolutと同じようなホログラムを発見した。
-
-
大丸松坂屋カードお得意様ゴールドが届いた! 既に大丸松坂屋カードを保有している場合は自分で解約が必要
目次1 大丸松坂屋カードお得意様ゴールドの優待は?2 優待対象外商品もQIRAポイントが貯まるように3 大丸・松坂屋プレミアムサイト「コネスリーニュ」4 ロイヤルアテンダントが買い物サポート ライブシ ...
続きを見る
新たなVisaブランドのカードは、Revolutや大丸松坂屋カード(Visa)のようなホログラムが利用されるのかもしれない。鳩の形がはっきり見えるため、なんとなく慣れない。もちろん、このホログラムが主流になってくるとそれほど気にならないのかもしれないが。