毎月、楽天e-NAVIでは、「クリックしてポイント」がある。バナーをクリックするだけで基本的には1ポイントためられるため、定期的に楽天e-NAVIにログインし、バナーをクリックしている。
-
-
楽天銀行や楽天カードにはあるが楽天ペイにはクリックでポイントがたまる機能がない! 意外と大きいクリックでのポイント
楽天金融サービスでは楽天カードや楽天銀行、楽天Edy、楽天ペイがあるが、楽天銀行や楽天カードにあるが、楽天ペイにはない機能がある。それはクリックしてポイント(現金)を獲得できるサービスだ。 楽天銀行で ...
続きを見る
しかし、2023年10月ごろログインしても「クリックしてポイント」に赤丸の数字が付かなくなったような気がする。これまで、「キャンペーン」の「22」のように、「クリックしてポイント」で未クリックのバナーがあれば赤丸で表示されていたと思うのだが。
しばらくクリックしていないなと思い、「クリックしてポイント」にアクセスしてみたところ、3つのバナーが表示されていた。これまでのバナーは横長だったが、正方形のバナーに変わっている。
とりあえず、3つのバナーをクリックし、3ポイントの獲得だ。
しかし、気になるのはバナーの少なさ。これまで、もっとバナーが多かったと思うのだが。
そこで、1年間で「クリックしてポイント」で獲得した楽天ポイント数を調べてみることに。楽天PointClubの履歴で「楽天e-NAVI」で獲得したポイントを1か月ごとにまとめてみた。
2023年1月のみ10ポイントちょっとだが、それ以外は毎月20ポイント以上獲得している。多い月は60ポイント程度の獲得だ。
それが、確認した2023年10月18日(水)時点で3ポイントとかなり少ない。
楽天e-NAVIの「クリックしてポイント」を提供している目的を考えると、楽天e-NAVIにアクセスしてもらうためのポイント付与だろう。楽天カードのアプリ会員なども増え、わざわざポイントを付与して楽天e-NAVIにアクセスさせる必要がなくなってきたのかもしれない。
楽天市場アプリでのSPU+0.5%が対象外になったように、企業側の目的が達成できればポイントの付与は減っていく。
-
-
楽天市場、SPUで「楽天市場アプリ」の+0.5倍分が対象外に
楽天市場では、2023年9月1日(金)より、楽天市場アプリがSPUの対象外となる。 現在、楽天市場アプリで買い物するとポイントが+0.5倍となるが、9月1日(金)より、楽天市場アプリで購入しても+0. ...
続きを見る
無料で獲得できるポイントは今後も改悪は続くだろうが、元々無料で獲得できていたため、ありがたいと思った方が良い。
上記スナップショットを撮った翌日に確認してみたところ、「1」と表記があったため、「クリックしてポイント」の数字が表示されない現象は筆者の勘違いだったようだ。
また、過去のバナーが消えていくような仕組みになっており、10月前半のポイント数が不明。11月以降にもう一度確認してみたい。