セゾンカードなどの利用でランクが上がり、ランクによってさまざまな特典を利用できる「セゾンクラッセ」。「ぺんとす」と言うキャラクターがセゾンクラッセの案内をしていた。
-
-
「セゾンクラッセ」で★6を獲得! 永久不滅ポイントが2倍になる特典ゲット! スコアを上げる方法とは?
2019年4月1日(月)より、セゾンカード・UCカード会員向けのサービス「セゾンクラッセ」が開始した。 アプリ「セゾン Portal」「UC Portal」をダウンロードすると、スコアに応じて毎月の会 ...
続きを見る
そのセゾンクラッセもサービスを終了し、「ぺんとす」を見かけることがほとんどなくなっていた。
-
-
セゾンクラッセのサービスが2022年8月末で終了 ★6の場合は永久不滅ポイント2倍特典を半年間継続
セゾンPortalのアプリで利用できるセゾンクラッセが2022年8月31日(水)で終了する。 セゾンクラッセは、カードの利用状況に応じてランクが決定し、ランクに応じた特典を利用することが可能だ。 20 ...
続きを見る
2023年7月13日(木)~12月31日(日)までセゾンのふるさと納税で「全国ぺんとす2023」が開催されており、自治体に寄付すると、それぞれの都道府県の「ぺんとす」を獲得できる。
また、ボタンをタップすると47都道府県の「ご当地ぺんとす」が当たり、コレクションが可能だ。1日1回「スタート」ボタンを押せるため、最初の頃はさまざまな「ぺんとす」をコレクションできると考えていたのだが、数日チャレンジしただけでも2回同じ県が当たるなど、なかなかコンプリートのハードルは高そうだ。
現在、茨城県(2回)、埼玉県(1回)、和歌山県(2回)、鹿児島県(2回)、奈良県(1回)、兵庫県(1)の6つの県しか獲得できておらず、ちょっと確率が偏っている感じもする。
足りない分はセゾンのふるさと納税でゲットするしかないのかもしれない。
正直、「全国ぺんとす2023」をコンプリートしても永久不滅ポイントの獲得やグッズの交換などができるわけでもなく、単なるゲームに過ぎないのだが、1つゲットするとコンプリートしたくもなる。
なお、「ぺんとす」は「セゾンカードのぺんぎん会社員」とあり、シリコンバレー生まれの世田谷育ち、中野在住のペンギンとのこと。ぺんとすに仲間がいたのも知らなかったのだが「えびそんくん」「シャチさん」「アザラシさん」「かわうそさん」の4人と仲良しとのこと。気になる人は「キャッシュレス系アニマルYouTuberぺんとすチャンネル」のサイトを確認しよう。