2018年10月15日(月)より、アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードが金属製のカード「メタルカード」となる。10月15日(月)以降の申込では基本会員のカードがメタルカードに、既にプラチナ・カードを保有している場合はメタルカードへの切替が可能だ。
メタルカードのサイズ・重さは?
写真の左がメタルカード、右がプラスチックカードとなる。厚さは通常のクレジットカードと同じ事がわかるだろう。
厚みも同じため、券売機などでも基本的には利用することができるが、利用できない場合もあるとの注意書きがあるので注意しよう。
なお、プラチナ・カードには「セカンド・プラチナ・カード」と言う、クレジットカード番号の異なる追加カードを発行することが可能だ。
-
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの名前横にある「AC」とは?
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードには「セカンド・プラチナ・カード」の特典が用意されている。カード番号の違う別のプラチナカードを発行でき、追加の年会費は発生しない。 「セカンド・プラチナ・カー ...
続きを見る
券売機などで、どうしてもメタルカードの利用ができない場合は、セカンド・プラチナ・カードを発行しておくと良いだろう。
アメリカン・エキスプレスのメタルカード紹介ページには15gとあるが、実際に測ってみると18gだ。このカードはレプリカのため、実物は15gなのかもしれない。同じ金属カードのラグジュアリーカードは22gのため少し軽い。
ラグジュアリーカードはカードを曲げたりすることはできないが、メタルカードは若干柔らかい素材が使われている感じがする。
家族カードや追加カードはメタルカードになるの?
家族カードや追加カードは従来のプラスチックカードのみとなる。金属製のメタルカードは本会員のみの発行だ。
ただし、新しいサービスとして、カードの色を選択できるようになる。例えば、子供にゴールド色やプラチナ色のカードを持たせたくない場合はグリーンのカードを選ぶことができる。ゴールドやグリーンのカードであっても、プラチナ・カードの家族カードとしての特典はそのまま利用可能だ。
メタルカードにカード番号がないんだけど
メタルカードの表面には15桁のクレジットカード番号や有効期限がない。クレジットカード番号は、カード裏面に移動している。
カードの裏面を表示すると、署名の下にカード番号が表示されている。右横には有効期限の記載も確認できる。
ネットショッピングなどでカード番号を入力しなければならないときは、カード裏面を確認しよう。
なお、実物カードではカード番号はもう少し濃い印字となるようだ。
ICカード決済やコンタクトレス決済もできるの?
メタルカードにはICチップが埋め込まれているため、暗証番号を入力する支払方法も、NFCのコンタクトレス決済も利用が可能だ。
国内のローソンやマクドナルドなどコンタクトレス決済ができる店舗では、メタルカードをかざすだけで支払うことができる。
みずほ銀行プラチナ・カードやアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードはメタルカードになるの?
2018年4月2日(月)から、みずほ銀行と提携したプラチナ・カードが発行されている。みずほ銀行のプラチナ・カードもメタルカードの対応となるようだ。
-
アメリカン・エキスプレス、みずほ銀行と提携した「プラチナ・カード」を発行 みずほプレミアムクラブも自動入会
アメリカン・エキスプレスは、2018年4月2日(月)から、みずほ銀行と提携した「プラチナ・カード」の発行を開始すると発表した。 アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カード特典に加え、みずほ銀行の会員制 ...
続きを見る
また、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードは、10月15日(月)には未対応だが、今後メタルカードに対応する予定となっている。
メタルカードの更新時は溶解処理に
金属製のクレジットカードとなるため、更新時にハサミを入れることはできない。そのため、更新時には専用の封筒が送られ、その封筒に入れて送り返す。
これは、別の金属カードであるラグジュアリーカードでも同じ仕組みとなり、送ったカードは溶解処理されることになる。