三井住友トラストVISAプラチナカードのプラチナセレクション2021に続き、三井住友カード プラチナのメンバーズセレクション2021で頼んだ商品が到着した。
-
三井住友トラストVISAプラチナカードの「プラチナセレクション2021」で選んだ商品「あわびおこわ」が到着!
毎年4月頃はプラチナカードのプレゼントを選ぶ事になる。最初に到着したのは三井住友トラストVISAプラチナカードのプラチナセレクション2021で選んだ商品だ。 選んだのは「〈信玄食品〉あわびおこわ」。カ ...
続きを見る
三井住友カード プラチナのメンバーズセレクション2021で選択したのは「【五つ星マイスター厳選】特別栽培米 人気のお米 3種詰め合わせセット」。
-
三井住友カード プラチナのメンバーズセレクション2021 非接触体温計なども
三井住友カード プラチナで送られてきた「メンバーズセレクション2021」。三井住友カード プラチナの保有者向けには、毎年カタログギフトが送られてくる。 2021年のメンバーズセレクションの内容を紹介し ...
続きを見る
以前、三井住友トラストVISAプラチナカードのプラチナセレクション2020で「雪蔵仕込み 新潟米3銘柄 食べ比べセット」を選び、子ども達の評判も良かったため、三井住友カード プラチナでは「【五つ星マイスター厳選】特別栽培米 人気のお米 3種詰め合わせセット」を選んだ。
-
三井住友トラストVISAプラチナカードの「Platinum Selection 2020」で「雪蔵仕込み 新潟米3銘柄 食べ比べセット」に交換
プラチナカードには、毎年カタログギフトが贈られてくるカードもある。JCBザ・クラスや三井住友カード プラチナなどだ。 前回は三井住友カード プラチナでゲットした「CARRY saKASA シティモデル ...
続きを見る
おいしく食べるための保存方法なども書かれており、定期的に購入している米の在庫がなくなってから頂くことにする。
年会費が3万~5万円程度のクレジットカードの場合、毎年5,000円~7,000円程度のカタログギフトが届くため、実質の年会費はそれを引いた金額程度となる。しかし、毎年送られてくるため、なかなか選ぶのが大変だろう。最も高額な商品はプライオリティ・パスとなるが、最近は海外旅行に行くことも少なく、既に他のプラチナカードを保有してプライオリティ・パスやラウンジ・キーを取得している場合はプライオリティ・パス以外の選択肢しかない。
筆者は、基本的には食べてなくなるもの、かつ自分で購入しないような商品を選んでいるが、選ぶのが大変と言う人向けに、”寄付"があっても良いのではないだろうか。選ぶ人は少ないと思われるが、長年継続していると、選ぶのが大変と思う人もいるかもしれない。
2021年の残るメンバーズセレクションはJCBザ・クラスのみ。JCBザ・クラスのメンバーズセレクションは約2万円相当のため、他のカードよりもグッズや旅行関連など、様々な商品から選ぶことができる。次回は、ザ・クラスのメンバーズセレクション2021の内容紹介を行いたい。