• トップ
  • コラム
  • 業界動向
    • クレカ
    • マイル
    • コード決済
    • ポイントカード
    • デビットカード
    • プリペイドカード
    • 電子マネー
  • キャンペーン情報
  • このサイトについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 執筆者
  • お問い合わせ
    • 調査依頼
    • 運営会社

ポイント・マイル特化型メディア ポイント・マイルに関するあらゆる情報がここに(2013年~)

ポイ探ニュース

  • トップ
  • コラム
  • 業界動向
    • クレカ
    • マイル
    • コード決済
    • ポイントカード
    • デビットカード
    • プリペイドカード
    • 電子マネー
  • キャンペーン情報
  • このサイトについて
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 執筆者
  • お問い合わせ
    • 調査依頼
    • 運営会社
  1. HOME >
  2. コラム >
  3. クレジットカード特集 >
  4. ゴールドカード >

クレジットカード特集 コラム ゴールドカード ブラックカード

ダイナースクラブカード保有者は2,000円で法人カードのビジネス・アカウントカードを発行できる!

2020年5月30日 2020年6月25日

ダイナースクラブカードのビジネス・アカウントカードとは?

ダイナースクラブカードには、法人向けのビジネス・アカウントカードがある。通常のダイナースクラブカードに加えて、法人カードの経費精算用としてビジネス・アカウントカードを追加できるのだ。

ダイナースクラブカード(右)とビジネス・アカウントカード(左)

通常のダイナースクラブカードとビジネス・アカウントカードのデザインは同じだが「BUSINESS ACCOUNT」と印字されている物がビジネス・アカウントカードとなる。

ビジネス・アカウントカードで決済してもポイントを貯められるが、このポイントは個人カードのポイントと合算して利用できる。

また、個人カードとは別の支払い口座の設定ができ、法人口座だけでなく通常のダイナースクラブカードで設定している個人口座と分けることも可能。ポイントが分散せず、さらに完全に経費と分離できる特徴がある。もちろん、利用明細も別となり、会計処理が楽になる。

ビジネス・アカウントカードにもETCカードを発行できるため、社用車がある場合には自家用車と分けることも可能だ。ダイナースクラブカードは1枚につきETCカードを5枚まで発行できるが、ビジネス・アカウントカードでも5枚まで発行できる。

法人向けの「JALオンライン」の利用や、ダイヤモンド経営者倶楽部が運営する会員制ラウンジ「銀座ラウンジ」を利用する事もできる。

JALの法人向け出張サポートサービス「JALオンライン」とは?

JALには法人向け国内出張サポートサービス「JALオンライン」がある。導入費、使用料、年会費がかからずに利用でき、専用運賃の「eビジネス6」の利用が可能だ。 このeビジネス6がどのくらい安いのかが不明 ...

続きを見る

なお、JTBダイナースカードのビジネス・アカウントカードは新規発行を終了、三井住友信託銀行との一部提携カードは発行していない。

ビジネス・アカウントカードを発行できないダイナースクラブカード

ダイナースクラブ ビジネスカードの意味はない?

ダイナースクラブカードには「ダイナースクラブ ビジネスカード」が存在するが、年会費は27,000円(税抜)だ。

ダイナースクラブ ビジネスカード

通常のダイナースクラブカードの年会費は22,000円(税抜)。ビジネス・アカウントカードの2,000円(税抜)を加えても24,000円(税抜)のため、「ダイナースクラブ ビジネスカード」よりもおトクだろう。

では、ダイナースクラブ ビジネスカードを保有する意味はあるのだろうか? ダイナースクラブ ビジネスカードのメリットは、社員向けの追加カードが無料という点だろう。複数の社員に追加カードを発行しても27,000円(税抜)という年会費は変わらない。

ダイナースクラブ ビジネスカード ダイナースクラブカード+ビジネス・アカウントカード
年会費 27,000円(税抜) 22,000円(税抜)+2,000円(税抜)
追加カード 無料 ─
ETCカード 無料 無料

法人代表者のみが法人カードを必要としている場合は、わざわざダイナースクラブ ビジネスカードを発行する必要はなく、個人のダイナースクラブカードを発行し、ビジネス・アカウントカードを申し込むのがおすすめだ。

マイルを貯めたい法人は?

ANAカードには法人カードもある。ANAダイナースコーポレートカードは年会費20,000円(税抜)だ。個人向けのANAダイナースカードの年会費は27,000円(税抜)。

ANAダイナースコーポレートカードは年会費20,000円(税抜)

法人でANAマイルを効率よく貯めたいと考えている場合は、ANAダイナースカードにビジネス・アカウントカードを追加するよりもANAダイナースコーポレートカードの方がメリットがある。

なお、ANAカード<法人用>では、JCBとダイナースのみ獲得したポイントをマイルに交換できるが、Visa、Mastercardブランドの場合はショッピングで獲得したポイントをマイルに交換することができない。

ANAカード<法人用>のVisa、Mastercardはカード利用で貯めたポイントをマイルに交換できない

ビジネス・アカウントカードの申込方法は?

ビジネス・アカウントカードは、オンラインで申し込みすることはできず、資料請求やプリンタで印刷して申し込みできる。法人の登記事項証明書も不要で、比較的簡単に申し込みできる。

最近は、オンラインで法人カードを申し込むこともできるが、ダイナースクラブのビジネス・アカウントカードについては郵送のみでの申込だ。


現時点では、ビジネス・アカウントカードにはコンパニオンカードを追加できないが、ビジネス・アカウントにコンパニオンカードを追加できれば、Mastercard加盟店でも利用できて便利になるだろう。

【UPDATE】ダイナースクラブ、新たにダイナースクラブ コンパニオンカードのサービスを開始

ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブは、2019年7月23日(火)より、追加でMastercardを無料で発行できる新サービス「ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード」「ダ ...

続きを見る

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

2025/06/23

連続で狙われたクレカ不正利用未遂! 被害を防ぐ賢いカードの持ち方とは?(菊地崇仁)

2025/06/22

Amazonギフトカードの残高上限が30万円に! 実際にチャージしてみた&規制の理由を解説(菊地崇仁)

2025/06/21

不正利用未遂で再発行したPRESTIA Visa PLATINUM CARDとANA VISA プラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカードが到着 ANAカードはAMC番号が変わる事に注意(菊地崇仁)

菊地崇仁の記事をもっと見る

-クレジットカード特集, コラム, ゴールドカード, ブラックカード
-ANAカード, ANAダイナースカード, ANAダイナースコーポレートカード, BUSINESS ACCOUNT, JALオンライン, コンパニオンカード, ダイナースクラブ ビジネスカード, ダイナースクラブカード, ダイヤモンド経営者倶楽部, ビジネス・アカウントカード, 法人カード, 銀座ラウンジ

author

関連記事

LINE・Yahoo! JAPAN・PayPayマイレージはこれまでのポイントシステムと何が違うの? それぞれの思惑とは?
LINE・Yahoo! JAPAN・PayPayマイレージはこれまでのポイントシステムと何が違うの? それぞれの思惑とは?

共通ポイントの相互送客も変化 2023年春ごろに「LINE・Yahoo! JAPAN・PayPayマイレージ」が誕生する。名称は変わる可能性はあるとの事だが、どのような仕組みなのか、これまでのポイント ...

セゾンカードのペーパークラフトを作ってみた! 本格的だが意外と難しい!
セゾンカードのペーパークラフトを作ってみた! 本格的だが意外と難しい!

セゾンカードでは、2022年11月18日(金)に、親子でキャッシュレス決済について学べるペーパークラフトを公開した。 せっかくなので作ってみることに。まず、厚紙に印刷する。通常の紙で作るとふにゃふにゃ ...

三井住友カード プラチナプリファードはVPCC(コンシェルジュサービス)を利用できた!

三井住友カード プラチナプリファードを申し込んで使っている。以前、三井住友カード プラチナとの詳細比較を行ったが、一点勘違いがあった。 「三井住友カード プラチナプリファードは基本的なプラチナカードと ...

西友が楽天と提携したことで流通系ポイントも競争激化に WAON POINTやnanacoポイントはどうなる?
ポイントプログラムから見た西友と楽天の提携に関する影響とは? WAON POINTやnanacoポイントの流通系ポイントも競争激化に

2022年4月以降、楽天と西友が提携する。楽天ポイントを軸としたサービスを開始すると発表があった。 元々、楽天と西友は、2018年10月より「楽天西友ネットスーパー」を開始し、2019年4月には「Ra ...

Amazonプライムの年会費はアメックスのポイント3倍対象外だった! 一手間かけるとポイント3倍に
Amazonプライムの年会費はアメックスのポイント3倍対象外だった! 一手間かけるとポイント3倍に

Amazonプライムの年会費・月会費が2023年8月24日(木)よりアップしているが、筆者はAmazonプライムの年会費をアメックスのプラチナ・カードで支払う設定にしていた。 アメックスのメンバーシッ ...

愛媛県新居浜市、市内の加盟店での買物などでポイントが貯まる独自デジタル地域ポイント「新居浜あかがねポイント」を開始

Amazonでd払いを利用するとdポイント50倍が当たるキャンペーンを実施

JR西日本、Wesmo!やモバイルのICOCAの利用で最大10%還元キャンペーンを実施
JR西日本、Wesmo!やモバイルのICOCAの利用で最大10%還元キャンペーンを実施

2025/6/23

水戸ホーリーホック、非売品のVキセカエを無料配布 チェックインで3100ポイントが当たるキャンペーンも
水戸ホーリーホック、非売品のVキセカエを無料配布 チェックインで3100ポイントが当たるキャンペーンも

2025/6/23

山形県寒河江市、チェリンPayで利用できる「さがえさくらんぼプレミアム商品券」の申し込み受け付け開始
山形県寒河江市、チェリンPayで利用できる「さがえさくらんぼプレミアム商品券」の申し込み受け付け開始

2025/6/23

ジャルパック、JAL Life Statusポイントのポイント積算基準を変更
ジャルパック、JAL Life Statusポイントのポイント積算基準を変更

2025/6/23

eSIM square、Visaカード会員向けの優待サービスを開始 最大10%OFFで購入可能
eSIM square、Visaカード会員向けの優待サービスを開始 最大10%OFFで購入可能

2025/6/23

人気記事(24時間)

ポイント・マイル特化型メディア ポイント・マイルに関するあらゆる情報がここに(2013年~)

ポイ探ニュース

© 2025 ポイ探ニュース