コラム テクニック 共通ポイント

期間・用途限定dポイントはここまでおトクに使える! dポイントの利用実績も紹介!

2019年4月24日(水)から5月7日(火)まで対象の決済サービスで利用額の20%相当のdポイントが還元されるキャンペーンが行われている。

キャンペーンに参加してポイントを得る前に、いつ、どのようにポイントを得られるのか、また期間・用途限定dポイントを日々どのように利用できるのか、筆者の直近の利用実績をもとに紹介する。

7~8月に利用しないといけない期間・用途限定dポイントが付与されるキャンペーン

キャンペーンの概要は下記記事を確認していただくこととして、得られるポイントについて抜粋する。

■進呈時期
2019年6月30日以降順次

■進呈ポイント種別
dポイント(期間・用途限定)

■進呈ポイントの有効期限
2019年8月31日

ドコモ、買い物金額の20%のdポイントを還元するキャンペーン「dポイント スーパーチャンス」を実施

ドコモは、2019年4月24日(水)~5月7日(火)までの間、スマホ決済サービス「d払い」や「iD」等での買い物で、20%のdポイントを獲得できるキャンペーンを実施する。 スマホ決済サービスの「d払い ...

続きを見る

得られたポイントは7月、8月中に利用しないと失効してしまう。また、JALマイルなどに交換することもできず、指定された利用方法内で使いきらないといけない。

ポイント還元のために買い物を重ねた結果、ポイントを利用できない、また気づかずに失効させてしまうといったことの無いよう計画的に利用したい。

既に、期間限定ポイントが付与されていないか確認を

現在、対象者には「魔法のスーパーチャンス ボーナスポイント  dポイント(期間・用途限定)」が付与されている。2018年11月下旬から2019年1月6日まで開催されていたポイントキャンペーンによる、5月31日が有効期限になっているポイントだ。

キャンペーンに登録し、買い物をしていたのに3月中旬に付与されたポイントに気付いていないという方はいないだろうか。まずは期間・用途限定dポイントの利用計画と、これからのキャンペーンに対して付与される期間・用途限定dポイントを忘れないための対策が必要だ。

筆者はエントリー後、意識せず通常利用していたところ、ポイント9倍分、650ポイント付与されていた。

期間・用途限定dポイントでここまで生活が楽になる!

このポイントを利用したのが、ローソンお試し引換券だ。

dポイントを使ってもなかなか減らない理由とは? dポイントの貯め方・使い方

2016年2月に「ドコモユーザー向け 月額利用料別dポイント攻略法 きっちり貯める・適度に使うボーダーの携帯利用額は?」というコラムを書いてから半年が過ぎた。 当記事で「ポイントを使い切る」と締めくく ...

続きを見る

ロッピーにdポイントカードをスワイプすることでdポイントを利用してお試し引換券に交換出来るのだが、まだまだ認知度が低く、話をすると周囲の人に驚かれている。

ポイント付与後、1か月かけて希望の商品に交換し続けた。

商品 価格 利用dポイント 獲得Pontaポイント
野菜生活スムージー 198円 60ポイント 1ポイント
野菜生活スムージー 198円 60ポイント 1ポイント
たたかうマヌカハニー 255円 120ポイント 2ポイント
果汁グミ 108円 50ポイント 1ポイント
ガーナ<コクの一粒> 246円 110ポイント 2ポイント
カラムーチョ 204円 100ポイント 1ポイント
紗々 225円 100ポイント 2ポイント
コイケヤプライド 160円 50ポイント 1ポイント

8枚発券し、1,594円分の商品に交換できた。dポイント1ポイントあたり2.4円強の買い物ができたということ、さらに無料でPontaポイントが11ポイント付与されたということも重要だ。

ポイント交換でお菓子を手に入れられるため、この1か月、コンビニでお金を払う事が極端に減り、食費が浮いた。対象商品に新製品や高額商品が多いことも満足度を高めている。


7月、8月にかけて大量付与が想定される期間・用途限定dポイント。どのように使い切るかの計画も、キャンペーン参加の際に合わせて行いたい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

hirosemari

単身者で収入も支出も限られる中、趣味を満喫するためにポイント・マイルを貯めては国内旅行と買い物を楽しんでいます。ポイントは使って初めて「おトク」が確定するのでどんどん使います。「またポイントでただなの?」と友人に言われるのが喜びです。JALカード TOP&ClubQ、アトレクラブビューSuicaカードの2枚をメインに、ポイント3重取りを心掛けていますが、細かく、複雑になり過ぎないように、少ない手間で「気が付けばまたポイントが貯まっている」という環境作りを心掛けています。読んでくださる方が現実的に実行しやすい情報、判断基準となる情報を提供し、皆さんの豊かなポイントライフのお役にたちたいと思っています。

-コラム, テクニック, 共通ポイント
-, , , , ,

© 2024 ポイ探ニュース