ポンタ、ポインコ、お買いものパンダ ─ 共通ポイントのキャラクター(お買いものパンダは楽天市場のキャラクター)だ。ドコモのdポイントのキャラクターは「ポインコ兄弟」。兄と弟となり、太っている方が弟の「ポインコ弟」。痩せている方が「ポインコ兄」となる。
前回は、Pontaポイントでしか手に入れることができないポンタグッズを紹介したが、今回は、dポイントでしか手に入らない限定ポインコグッズを紹介したい。
-
-
ポイント交換でしか手に入らないグッズがある 【Pontaポイント編】
ポンタ、ポインコ、お買いものパンダ ─ 共通ポイントのキャラクター(お買いものパンダは楽天市場のキャラクター)だ。2010年に開始したロイヤリティ マーケティングの共通ポイント「Ponta」はキャラク ...
続きを見る
dポイント交換でしか手に入らないグッズとは?
「ポインコグッズ」と検索すると「とくするdポイント」というサイトがヒットする。
レジャーシートやお弁当箱など、ポインコ兄弟のグッズが一覧で出て来るが、これらは全てdポイントの交換でしか手に入らないグッズとなる。
ポインコ コップ付きサーモボトルが1,800 dポイント、ポインコ トートバッグが800 dポイント、ポインコ ランチボックスが1,200 dポイントで交換可能だ。
トートバッグ、コップ付きサーモボトルは人気があり、あっという間に完売したとのことだ。2017年4月24日(月)時点で、全ての商品が「Sold Out」「販売終了」となっており、dポイントで交換できる商品がない。ドコモに確認した所、毎月3アイテム程度追加する予定となっており、5月中順に新アイテムが発売予定となっている。
なお、ポンタグッズはAmazon.co.jpの「ぽんた屋」で人気商品・定番商品を購入することが可能だったが、ポインコグッズはdポイント以外で購入することはできない。
また、ポンタグッズの場合は全て送料込みのポイント数だったが、ポインコグッズは、2,052 dポイント以下の商品の場合は、508 dポイントが送料として別途必要となる。送料も全てdポイントでの支払いのみとなるため、1,800 dポイントだけでポインコ コップ付きサーモボトルはてにはいらないので注意しよう。
ポンタにも名前を知らないキャラクターがたくさん存在したが、ポインコ兄弟にも色々といるようだ。「ポインコ仲間」を見てみると、仲間が7匹(?)ほど表示される。
それぞれの名前を知っているだろうか? 「ポインコネェさん」「ポインコぼうや」「ポインコ番長」「ポインコハカセ」「ゴールドポインコ様」「ポインコ師匠」「ポインコプリンス」。
それぞれ、名前だけでなく、特徴も掲載されているので、暇な時にでもサイトを見てみると面白いのではないだろうか。
次回は、お買いものパンダグッズを紹介したい。