クレジットカードは18歳から親の同意が必要なくなった! 高校生から金融教育も始まったが18歳以上の人はどうすれば?

クレジットカード特集 コラム

クレジットカードは18歳から親の同意が必要なくなった! 高校生から金融教育も始まったが成人になったばかりの18歳・19歳の人はどうすれば?

2022年4月より成人年齢の引き下げで、18歳から成人となった。成人年齢の引き下げにより、18歳でも親の同意なくクレジットカードの申込みが可能となっている。

法務省のサイトにも以下のように書かれている。

Q3 成年年齢の引き下げによって、18歳で何ができるようになるのですか?

A 民法の成年年齢には、一人で有効な契約をすることができる年齢という意味と、父母の親権に服さなくなる年齢という意味があります。
成年年齢の引下げによって、18歳、19歳の方は、親の同意を得ずに、様々な契約をすることができるようになります。例えば、携帯電話を購入する、一人暮らしのためのアパートを借りる、クレジットカードを作成する(支払能力の審査の結果、クレジットカードの作成ができないことがあります。)、ローンを組んで自動車を購入する(返済能力を超えるローン契約と認められる場合、契約できないこともあります。)、といったことができるようになります。
なお、2022年4月1日より前に18歳、19歳の方が親の同意を得ずに締結した契約は、施行後も引き続き、取り消すことができます。
また、親権に服することがなくなる結果、自分の住む場所(居所)を自分の意思で決めたり、進学や就職などの進路決定についても、自分の意思で決めることができるようになります。もっとも、進路決定について、親や学校の先生の理解を得ることが大切なことに変わりはありません。そのほか、10年有効パスポートの取得や、公認会計士や司法書士などの国家資格に基づく職業に就くこと(資格試験への合格等が必要です。)、性別の取扱いの変更審判を受けることなどについても、18歳でできるようになります。

また、2022年4月より、高校での金融教育が開始となり、金融に関する授業が開始する。金融庁が公表している「高校生のための金融リテラシー講座」を見ると、以下のような内容で行われるようだ。

  • はじめに
  • 第1章:家計管理とライフプランニング(18ページ)
  • 第2章:使う(6ページ)
  • 第3章:備える(5ページ)
  • 第4章:貯める・増やす(本編)(19ページ)、貯める・増やす(参考編)(28ページ)
  • 第5章:借りる(13ページ)
  • 第6章:金融トラブル(8ページ)
  • 第7章:まとめ(3ページ)

1章の家計管理では収入と支出などの勉強となり、大学生で1人暮らしを始める場合にも役立てられそうだ。4章の貯める・増やすがメインになり、やはり年金問題などもあるため、自分のお金は運用しましょうと言う内容が多くなるだろう。5章の借りるではクレジットカードの利用について、リボなどのシミュレーションなども学ぶようだ。6章では大学生などで被害が多いようなトラブルも取り上げられている。

なかなかしっかり金融の勉強ができそうで、今の高校生・これから高校生になる子供達はしっかりした金融知識が身につくだろう。

しかし、金融庁のページでも以下のように書かれているが、成人の年齢が18歳に下がることがわかっているのであれば、金融教育はもう少し早い段階から開始しなければならなかったのではないだろうか。

2022年4月からの成年年齢引下げにより、18歳から、クレジットカードを作るなど金融に関する様々な契約を自ら行えるようになり、金融経済教育の重要性はますます高まっています。

現在の18歳・19歳は、少し前までは未成年だったため、クレジットカードなどの申込みは親の同意が必要だった。しかし、4月以降は突然成人ですよとなり、それでいて金融教育も受けていない。20歳以上でも金融教育は受けていないが、当時の18歳・19歳の時は契約に関しては親の同意が必要だった。18歳・19歳だけの問題ではないのだが、知識も無い状態でいきなり責任が重くなっているのは現在の18歳・19歳だけだろう。

金融庁が公開しているPowerPointは誰でもダウンロードする事ができるため、20歳前後の方は、これを見ながら両親と一緒に勉強してみてはいかがだろうか。Youtubeで動画も用意されており、動画の方が勉強しやすいかもしれない。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

菊地崇仁

2011年3月に株式会社ポイ探の代表取締役に就任。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られ、日経プラス1の「ポイント賢者への道」を2017年から長期連載中。年会費約120万円・約110枚のクレジットカードを保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。

-クレジットカード特集, コラム
-, ,

© 2024 ポイ探ニュース