楽天カードの全国際ブランドを制覇! 全て有効な楽天カードの国際ブランドを保有する方法は?

クレジットカード特集 コラム

楽天カードの全国際ブランドを制覇! 全て有効な楽天カードの国際ブランドを保有する方法は?

楽天カードにはVisa、Mastercard、JCB、American Expressの4つの国際ブランドのカードがある。一般的な楽天カードでは楽天ゴールドカードだけがAmerican Expressブランドのカードが発行されていない。

楽天カード 楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード 楽天ブラックカード
Visa
Mastercard
JCB
American Express ×

基本的に、楽天カードは1枚しか保有できなかったのだが、2021年6月以降2枚目の楽天カードを発行できるようになっている。筆者も先日楽天カード(アメリカン・エキスプレス)を発行した。

筆者がAmerican Expressブランドの楽天カードを選んだ理由は、まだ楽天カードとして保有していない国際ブランドだからだ。

運転免許で「フルビット免許」と言うレアな免許があるようだ。自動車の免許証には、「大型」「中型」「原付」などの種類が14マスあり、全て埋めた免許のことを「フルビット免許」と呼ぶらしい。全ての国際ブランドの楽天カードを保有するのは「フルビット楽天カード」と言ったところだろうか。

筆者が楽天市場などで利用しているのは楽天ブラックカード(JCB)となる。SPUで常時5倍のポイントを獲得でき、誕生月は+1倍の楽天ポイントを獲得できる。プライオリティ・パスは同伴者2名まで無料になるなど、なかなか面白い特典も付帯する。

この楽天ブラックカードの他に保有しているのが、アルペングループ 楽天カードと楽天ビジネスカードだ。

通常、楽天カードは1枚のみの保有となるが、アルペングループ 楽天カードは通常の楽天カードと一緒に保有することができる。

楽天カードはカードの組み合わせで2枚持ちが可能! 2枚持ちのメリットは?

目次1 基本的に楽天カードは複数所有ができない2 アルペングループ 楽天カードとは?2.1 アルペングループ 楽天カードとは?2.2 アルペングループでの特典は?3 アルペングループ 楽天カードをe- ...

続きを見る

アルペングループ 楽天カードはMastercard以外存在しないため、楽天カードのMastercardブランドとしては、アルペングループ 楽天カードで決まりだろう。

Visa Mastercard JCB American Express
アルペングループ 楽天カード

続いて、楽天カードの法人カードである楽天ビジネスカード(年会費2,200円)はVisaブランドのみとなる。

楽天ブラックカード保有者でも楽天ビジネスカードの申込が可能に! 楽天プレミアムカードと同時申込⇒楽天プレミアムカードの申込のみ破棄で対応可

法人カードとして楽天ビジネスカードは優秀なカードだ。年会費は2,000円(税抜)で楽天ゴールドカードと同等の特典が利用できる。楽天ビジネスカードで決済しても1%分の楽天ポイントを貯めることができ、楽天 ...

続きを見る

楽天ビジネスカードは単体で発行する事ができず、楽天プレミアムカードまたは楽天ブラックカード保有者向けのカードとなる。Visaブランドは楽天ビジネスカードで決定だ。

Visa Mastercard JCB American Express
楽天ビジネスカード アルペングループ 楽天カード

残りはJCBブランドとAmerican Expressブランドとなるため、楽天プレミアムカードまたは楽天ブラックカードをJCBかAmerican Expressで発行するのが良い。最後に残った国際ブランドを楽天カードの2枚目として保有すると、全ての国際ブランドの楽天カードを保有することが可能だ。

Visa Mastercard JCB American Express
楽天ビジネスカード アルペングループ 楽天カード 楽天プレミアムカード 楽天カード
楽天カード 楽天プレミアムカード

フルビット楽天カードを目指すには、楽天プレミアムカードの11,000円+楽天ビジネスカードの2,200円の13,200円の年会費が必要だ。フルビット免許ほど難易度は高くないが、一番の難関は楽天ビジネスカードだろう。コンプリートしても自慢にもならないが…。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 約110枚のクレジットカードを保有し、150万円以上の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

-クレジットカード特集, コラム
-, , , ,

© 2023 ポイ探ニュース